| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【326】

RE:ピエールの館其の肆

もりーゆo (2020年05月10日 14時07分)
あー
思い出しました

店によって
ライター石とかボールペンとか正体不明のコーヒー豆?の箱とか
交換してたなー

話によると、景品交換したタバコを買い取り転売する(ヤさん?)流れが元になったとかなんとか。

3点方式も
直買取では金銭提供も同じだって話から、じゃあ3点、、、これも禁じようとしたらじゃあ4点ってキリがない上に
本来の故買商やその他の商売にもかかりそうだからってことでの妥協点って話があったり。

日本政府には、賭博を無くす意思などもとよりなくて
出来る範囲で、反社会的組織の収入源にならないような仕組みに落ち着けば
さしあたってはOKってぐらいでしょうからねぇ。

■ 361件の投稿があります。
37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【327】

RE:ピエールの館其の肆  評価

ピエール時田. (2020年05月10日 16時49分)

それと、繁華街のパチンコ店のそばには、パチ屋と契約していない交換所があったりしました。
モグリといえばいいかな。
交換所が分からないような一見の客を引っ張ってくる客引きがいましたね。
知ってる客には「交換所引っ越したよそっちじゃないよ」って感じで引っ張ろうとしてました。
で、そこは正規のとこよりはるかに買い取り価格が低い。
客がゴネると怖いお兄さんが出てくるか、にこやかだった客引きが急に怖くなるという仕組みね。
その店は安く集めた景品を正規の店に売ってその利ザヤで儲けていたようですな。
その筋の方々が経営していたと思われます。
法的には単に古物買取商なので問題がない。客引きは善意の第三者でどの店とも関係がない(という建前ね)。
したがって取り締まれない。
東京が交換所を取りまとめたのはその辺の経緯もあったようです。

パチンコって賭博ではないので、国庫の資金源にならないから嫌われてるんでしょ。
依存症が問題だなんて言いながらカジノ作ろうとしてるわけで。
まあ、ぱちんこやは景品を出すだけの遊びで賭博してないし、ソープランドは自由恋愛はあっても売春はないって建前が成立してる国なので。
37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら