| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:≪マリー・ルイーゼ≫

camPaTi (2018年08月16日 21時06分)
今の小中学校(つまり、義務教育期間)では、どんな音楽教育をやっているのだろうか。

僕の場合は、小中学校の音楽教育のせいで「音楽嫌い」になった。
音楽の授業は苦痛でしかなかった。

自分が歌ったり、覚えたい曲はアイドルの歌やポップスだったのに、
授業では、唱歌ばっかり。

「咲いた、咲いた」
とか、
「やま〜はしろがね〜」
とか。

「しろがね」が何のことか知ったのは、10年後くらいだったかな。

「うさぎおいし〜」
は、
『ウサギを食べるとおいしんだ』
と思っていた。
昔の人はウサギを食べると聞いたことがあったし。

「ふるさと」がどうのとか言うのは、小学生にはどうでもいい。

とにかく、あの9年間で、音楽が大嫌いになった。

■ 291件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【17】

RE:≪マリー・ルイーゼ≫  評価

camPaTi (2018年08月17日 18時30分)

>「音楽嫌い」になった

のではなく、
「音楽の授業が嫌いになった」
というのが正解だな。

「音楽教育の目的」というのは、いったい何なのだろう。

情操教育、とよく言われるけど、
あんな授業で、「情操」が育つとはとても思えない。
祖国愛とか母校愛とかを持たせることがベースにあるような気がする。

結局、日本の教育機関は、愛国心を育てることに夢中になってるんだな。
愛国心が、情操ということなんだろう、「彼ら」に言わせれば。

「郷愁」というやつ。
これがくせ者で。

いつの間にか、
「あ〜、日本はいい国だ」
と思わせられている。

と同時に、日本人はアメリカ好きなんだな、これが。
トランプが出てきたときは、たいていの人が「本気で心配」してたような気がする。

日本では、子供たちがアメリカ好きになるように教育が行われている。
英語の教科書では、ほぼ、アメリカが舞台。
世界中には、アメリカの大統領が誰だろうと、何とも思わない人は、
いくらでもいるというのにさ。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら