| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 865件の投稿があります。
<  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  【55】  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【545】

RE:「おまゆう」の世界  評価

Piro3 (2018年09月21日 20時26分)

まぁあれだよ。俺が正面に立つと無関係なレスで風化狙いで逃げようとする輩が居るが
 そんな卑怯者より今のキミはずっとマシだと俺は思うよ。
【544】

RE:「おまゆう」の世界  評価

Piro3 (2018年09月21日 20時19分)

アイデンティティー崩壊させて申し訳ないけど、そこがスタートラインだからね。

  頑張って。
【543】

RE:「おまゆう」の世界  評価

Piro3 (2018年09月21日 20時16分)

無知な直感ってのはな。

 間違った知識か少ない経験。若しくはその両方から発した直感って意味だよ。

  そこに力入れてナンの意味が有る?どうにかやり返せると思ったのかい?


 フェアルシゴマッシ直感だから!とか俺が言った時は「それは勝手な造語だ」と教えてくださいね。
【542】

RE:「おまゆう」の世界  評価

Piro3 (2018年09月21日 20時05分)

警官「240キロオーバーのスピード違反で逮捕します」

  「えっ論理性が無いので従いません」 ←これがキミだ
【541】

RE:「おまゆう」の世界  評価

Piro3 (2018年09月21日 20時00分)

>だったら、何に基づいて決めるんだ?感性だろ。


   ↑これだ! これがキミの度重なるミスの根幹だ!解るかい?

  正しい知識をないがしろにした無知な直感に頼っているから
   ずっとキミは支離滅裂で、ずっと馬鹿にされているんだよ。

 キミは知識を持っているが、その正しい理解をしていない、または使えるレベルに達していないんだ。

 車の知識が有っても一回も運転した事がない人がスピード出したら高確率で事故るだろってそうゆう意味だよ。
 事故らない様にするには? 人から教えて貰って練習でしょう。
   それが今。これがラストチャンスかも知れないよいや本当に。
【540】

RE:「おまゆう」の世界  評価

Piro3 (2018年09月21日 20時01分)

>要するに、知識を押し付けるな、と言いたいんだろ


  またそうやって逃げる。そんな解釈をするのはキミだけだよ。。涙
   キミの直感を使うと間違いを起こすから頼るなとゆう意味だよ。だから


>オレがいつもやっているのは、
>『私は、こういう知識に基づいて、こう考えました』ということだ

  
  その間違った解釈をした知識だからそこから生まれた考えも間違っているとゆう事ですよ。

 感性が大事だと言った次は論理性と来たか。。。キミの苦手な分野だろうに。。


  キミは知識を持っている。専門用語も知っている。

  ただし! その解釈を間違えているから正しい指摘を理解出来ないでいるんだよ。

 
>「無知な直感」という造語はただの「罵り」なんだよ

 
   造語って、、、じゃぁそれが罵りだとゆう事を論理的に納得させる説明をお願いします。
    無知なって言葉が馬鹿した罵りだから許せないとゆう直感はヤメてくださいね。


 少なくとも俺がキミに送っているのは反論ではなく指摘なんだよ。
  反論を受ける位置にまだ着いてないんだよミは。

 「今、勉強しようとしてたのにヤレと言われたからヤル気なくした!」

   一言で表すと↑これがキミの思考だ。
 これが間違いで有る事を理解し、認めないと本当にすっと死ぬまで馬鹿にされ続ける人生だよ。
    
【539】

RE:「おまゆう」の世界  評価

camPaTi (2018年09月21日 18時20分)

>初めて乗ったン億円のマシンでルマンに出て優勝は出来ないだろとゆう事なんだよ。
>それを行おうとするから、だからキミはずっと事故ってばっかなんだよ。

要するに、知識を押し付けるな、と言いたいんだろ。

オレがいつもやっているのは、
『私は、こういう知識に基づいて、こう考えました』
ということだ。

反論したいならすればいい。
だが、いまだかつて、俺を納得させる反論に出会ったことはない。
誰も彼もがやっているのは「罵り」だけだ。
論理性が無い。

君の言う「無知な直感」なんてのも、
何の論理性もない。
聞いたこともない。
自分勝手な造語だ。

そんな不埒を振りかざして、相手を説得できると思うか。
「無知な直感」という造語はただの「罵り」なんだよ。
【538】

RE:「おまゆう」の世界  評価

Piro3 (2018年09月21日 18時08分)

>直感というものは、知識が有ろうと無かろうと、
>その人の感性に正直であるかどうかだ。

    ↑これは直感の意味として正しい


>だったら、何に基づいて決めるんだ?感性だろ。


    ↑これだ! これがキミの度重なるミスの根幹だ!解るかい?

  知識をないがしろにした無知な直感に頼っているから
   ずっとキミは支離滅裂で、ずっと馬鹿にされているんだよ。
   気付け! 物事は気付く事から始まるんだよ。 


 ……なるほど!無知を認めたくないんだな!そうか!

  すまん確かにキミは無知ではない。その意味では俺より数段上だろう。 

  ただし!キミはその知識の意味と正しい使い方を理解しきれていない。とゆう事なんだな。
 
  何故ならそれには経験と考察が必要だからだ。
 どんなに誰よりも車に詳しくとも一度も車に乗った事がない人が
  初めて乗ったン億円のマシンでルマンに出て優勝は出来ないだろとゆう事なんだよ。
  それを行おうとするから、だからキミはずっと事故ってばっかなんだよ。
【537】

RE:「おまゆう」の世界  評価

camPaTi (2018年09月21日 16時52分)

>無知な直感
とは一体何だ?。

直感というものは、知識が有ろうと無かろうと、
その人の感性に正直であるかどうかだ。

君は、自動車を買うとき、君が持っている「車の知識」に基づいて決めるのか?。

君が自動車メーカーの技術者ならそうすればいいだろう。
だが、圧倒的大多数の大衆は、技術的なことなど知らない。

だったら、何に基づいて決めるんだ?。
感性だろ。

感性はどうやって形成されるか。
その人のそれまでの学習や経験だ。
生まれ持ったものもあるだろう

いずれにせよ、感性は個人的なものだ。

君は音楽は聞くのか。
クラシック、ジャズ、ポップス、ロック、民謡、島唄、etc。

例えば、君が島唄好きだとしよう。
唄者を気に入るかどうかはどうやって決める?。
誰かに聞くのか?。
「この人、いい唄者か」
と。

そんなことするか?。

他のジャンルでも同じだ。
自分が気に入るかどうかが問題だ。
自分の感性が問題なのだ。

他人が、
「このトランぺッター、すごいよ」
と言ったら、君は、そのトランぺッターはすごい、と無批判に受け入れるか?。

君はそうするのだろう。
「無知な直感」
を『恥だ』と決めてかかっているのだから。

俺はそんなことはしない。
そのトランぺッターを知っていようといまいと、
ジャズ評論家が、いくら、このトランぺッターはすごい、と言ったところで、
自分の感性に合わなければ聞かない。
そういうことだ。

「無知な直感」なるものは無い。
君のエゴが生み出した身勝手な造語だ。
君のエゴに振り回されるほど、俺はバカではない。
【536】

RE:「おまゆう」の世界  評価

Piro3 (2018年09月21日 16時37分)

まだ足りない
<  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  【55】  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら