| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【112】

RE:打たなくなって株とか始めた

藤。割と好き (2017年05月25日 12時38分)
>我々はもう十分に儲けた。今後は依存症を減らすために渋い営業を続けて遊戯人口を減らそう

面白いですね。

その考えがあるとして、私はまんまとその術中にはまったと・・・^^。

35年の悪習を断つ代わりのものを探しています。
というか、もう見つけているんですけど。

■ 1,104件の投稿があります。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【117】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

がくお (2017年05月27日 14時00分)

◎妄獣王さん

こんにちは〜

楽しそうでしたので、静観してました(*^_^*)


>我々はもう十分に儲けた。今後は依存症を減らすために渋い営業を続けて遊戯人口を減らそう

面白い発想ですね(^^)
まぁ個人的な意見を言えば、これはある意味の 結果論 じゃないかなと思っています^^


ISO,HACCPなどなど、全てとは言いませんけど、役所があらゆる業種に厳しい基準を設けて、自主管理、節制を求めて、アメとムチを使って、クリーンな企業を増やそうというのが時代の潮流。
それに遊戯業業界も巻き込まれただけだと思います。ペーパーレスにして電子申請を増やす、みたいな。

電○のブラックカンパニーのホワイト化など、グローバルスタンダードに日本を近づけようとしているように感じます。オリンピックのせいもあるでしょう。
20年前のバリアフリーの時も然り、現代のタバコの室内禁煙の法案も然り。



いわゆるコンプライアンスに染まりつつあるパチンコ業界。

芸能人来店告知やイベント告知のCM禁止とか、自由競争であるべき社会なのに片手落ちじゃないか、と思わせる裏には、必ず何かアメがあるのだと思います。



もうパチでは勝てない、、、これは当事者(=プレイヤー)として言う分には個人的にNG!(笑)。
イチローが「あの投手は打てない」って言わないのと同じ。口にした瞬間に引退が決まる。

なので、私は言いたくない(笑)



ただし、第三者の客観的な立場で論ずるのであれば、「勝ちにくい」というのは仰るとおり事実だと思います。

まだ(?)勝てますが、労力がデカいと思います。

いわゆる「割に合わない」じゃないかなと。

割に合わないのでパチから撤退した妄獣王さんの行動は理詰めで正解だったと思います。

割に合わなくても打つ、つまり趣味の範囲を越えるか越えないか、そこが個人の嗜好じゃないかなと思いますね。



パチで勝てない、勝てない、という議論は、勝つことを止めて(諦めて)いない人が集まって客観的に議論しないと、どうしてもスケープゴートを探す会話になってしまいがち(^^;)

パチ業界が厳しくなったのは、何もこの世界だけじゃなく、日本という社会が以前(昔)に比べて全般的に厳しくなった、そう脚色された普通の世界に知らない間に染まってしまったパチンカー、、、

顧みて、何もないところから、突然、消費税3%が生まれ、気が付いたら8%になっている、そんなウソかマコトか分からない心情がここ10年続いているような気分です(個人的に(^^;))
【113】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

妄獣王 (2017年05月25日 17時56分)

>その考えがあるとして、私はまんまとその術中にはまったと・・・^^。

そう思わないと納得できないような部分もありますので、式から答えを導き出すのではなく、答えから式を逆算するように考えてそうなりました。

俺はパチンコをギャンブルとしか見ていなかったと言いましたが、そういう人は俺以外にも大勢いたでしょう。
だから爆裂機全盛期(現金機末期CR機初期)には遊戯人口3000万人にもなったんだと思います。

そういう人らはギャンブルとしてクソ不味くなったらやめていきますよ。
仮に渋釘の最新台と3年前の台だけど甘釘で何故か3倍当たりやすくなっている(他は正常)の台があれば迷わず後者を選ぶ人がやめていった人達だと思います。
マイスロだのダーウィンだのそんなもんより出玉重視の人ですね。

ギャンブル性よりも娯楽性を重視してる人はそういうマイスロみたいのをありがたがって低貸しでのんびり打つのかもしれません。

>35年の悪習を断つ代わりのものを探しています。
>というか、もう見つけているんですけど。

見つかったならよかったですね。
俺もいくつかあります。株以外だと歴史ですね。
特に春秋戦国時代から三国時代までの中国が好きで自分なりに解釈して漫画を描いたりもしています。
漫画の横山版三国志から入り、そこから同氏の項羽と劉邦や史記などを読んで陳瞬臣氏や宮城谷昌光氏などの作品を読むようになりました。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら