| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【467】

RE:   あるあるどう?

す―す―す (2016年03月07日 11時11分)
>関東人あるある


>    もんじゃの正解が解らん

そうなんですね。関西人がお好み焼きの正解がわからん のと同じ?

もんじゃ作ると言っても、もんじゃの元があるのですw

味付けはそれでOKですね

そこに、キャベツ、エビ、イカ、豚バラ、モチ、食べる前にとろけるチーズ、小ネギをふりかけて食べてます

何年前か何十年前か忘れたけどスーパーに、もんじゃの元が売ってたのですw

これなら私でも作れるなと(その程度なのです)。テレビで見たことはあるけど
実際に見たことはないのです。自分以外のもんじゃ、今だにw

けど、旨いです。今ではお好み焼きではなくもんじゃが主流ですw

■ 819件の投稿があります。
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【468】

RE:   あるあるどう?  評価

Piro3 (2016年03月07日 11時39分)

>関西人がお好み焼きの正解がわからん 













     えっ ナニそれ Σ(゜Д゜;)



    関西って… お好み焼きやらないんですか?!  たこ焼き主流?

    一口で関西っつってもまぁ広いから地域性とかあるだろうけど。。



>もんじゃ


   もんじゃって水性の元を具と混ぜて焦がして食べるヤツですよね?
    いやまぁ味は好きなんですけど腹に溜まる感じがしなくないですか?

  だから関東はどっちかと言えばお好み焼きが主流になる気がしますw
    もんじゃはお好み焼き屋のサイドメニューと言った扱いですね。。。
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら