| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:カンパチ・ベルガーX

ゆで卵職人 (2014年07月27日 16時03分)


お邪魔します。

茹で卵は、、、できるだけ賞味期限切れに近いものが良いみたい。


水からではなく。 rosa♪さんの方法(沸騰したお湯の中)がベターです。


どうしても新しい卵を使う場合。


ピンで底に穴を空けて(ピンを刺す)お湯の中に入れると、、、綺麗に剥けます。


その穴から、ほんの少しだけ白身洩れてしまいますが。微々たるものです。


ぜひ、一度チャレンジしてみてください。


長年、ヒキコして主夫やってましたので(笑)


 
 
 

■ 717件の投稿があります。
72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【22】

RE:カンパチ・ベルガーX  評価

環八 (2014年07月27日 21時10分)

ゆで卵職人 さん、こんにちは。


>茹で卵は、、、できるだけ賞味期限切れに近いものが良いみたい。



これ、だいぶ前に、どっかで聞いたことあります。


産みたての卵より、産んでから数日(多分、2,3日)経った卵の方が、殻をむきやすい、とか。


多分、(これは、僕の勝手な想像ですけど)、2,3日のうちに、卵から、ある程度水分が蒸発して、ゆであがった時点で、殻と身の間に、若干、隙間ができるからではないか、と。


違ってたら、ごめんなさ〜い。


それと、これは、僕の皮むきのやり方なんですけど、(表現が難しいのですが)、ゆであがったばかりの卵の殻を、ぐしゃぐしゃにして、水道水を掛けながら、一気にむくのです。

あっという間です。

ただ、これも、ちょいと日にちが経った卵の方が、楽な気がします。
72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら