| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:カンパチ・ベルガーX

rosa♪ (2014年07月27日 02時12分)
環八さん

いつもレスが途切れてしまい申し訳無いです・・・。



新トピオメです☆




>ゆでたまご

たまごを缶に入れたとはww

おチャメですね〜笑



小学校の家庭科の調理実習で一番最初に習うんじゃなかったかな?


確か小学校では水から卵を入れて、沸騰させたような気がします。


色々やり方があるようだけど、私のオススメはね

環八さんが失敗したという
沸騰したお湯に入れる、ってやつです^^


お湯がグラグラ沸いてるから、お玉とか使ってそっとたまごを入れるんです


私はスープスプーンを使うことが多いです。


グラグラ沸いてると、たまごが踊っちゃうので気を付けないと鍋底に当たっただけでヒビが入ることもあります。

初めから少しヒビが入っていると、すぐ白身が出て来ちゃうけどね。


それで予定時間前にガスは止めちゃいます。

余熱で十分。

その後冷たい水につけてね。


このやり方だと殻がキレイに剥けますよ。

でもたまごによって、なんですよね。


2パックから使うと(前の残りがある時ね)
キレイに剥けるのとダメなのがあることもあります。


でも比較的キレイに剥けるのでいつもこのやり方です。

面白いほどツルって剥けますよ


キレイに剥けない時って、白身が殻にくっついちゃって、どうにもこうにも、ですよね。。。


煮玉子にしたい時に上手く剥けないとガッカリしちゃうわ。



おやすみなさい

■ 717件の投稿があります。
72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【17】

RE:カンパチ・ベルガーX  評価

環八 (2014年07月27日 08時16分)

rosa♪さん、おはようございます。



イジメの問題で、きついこと書いちゃったので、気分を悪くなさってるのかな、と気になってました。


ごめんなさい。


ところで、生卵を、熱湯に入れちゃうっての、ありだったんですか。


>それで予定時間前にガスは止めちゃいます。


ここ、分かんないっす。


予定時間前、って、どいう言う意味ですか。
おせーて。
72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら