| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【195】

それがあります。

パチ屋の狼 (2014年07月19日 00時21分)
さんさんはなはな さん、こんばんは。

ゲームセンター(以下ゲーセン)では、収入(客が支払ったお金)をインカムと言います。

以下、ウイキから。

英語の「incoming(収入)」の略。 アミューズメント産業(主にゲームセンター)の業界用語で、ゲーム機に投入された金額。「売上」に相当する言葉。

インカム率が高いとは、売り上げが多いという意味です。
そして、ゲーセンのゲームにも、「設定」が存在します。

コンピューターゲーム(アーケード<AC>ゲーム)には、「ディップスイッチ」と言って、難易度変更機能があり、基本的にレベルが8段階あります。
1が一番簡単で、8が一番難しくなっており、標準は4です。

表示がある台や、なくても店が表示している場合もありますが、外からは解らない事が多いです。

また、メダルゲームにも同様に設定が存在していて、パチスロと同じく、ボッタクリから大サービスまで設定が可能です。

そして、ゲーセンもパチンコと同じく、風俗営業に入ります。

再びウイキから。

『風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(以下「風適法」)第2条では、性風俗関連特殊営業以外の風俗営業を第1号から第8号までの8種類に分類しており、ゲームセンターはこのうちの「第8号」に属する。ゲームセンターを運営するに当たっては、一定規模未満のシングルロケを除いて、監督官庁である公安委員会の許可を要する。』

営業時間は、10時〜24時となっていますが、24時間営業の店は、飲食物の自動販売機を置く事で、ゲーセンではなく、(無人)飲食店の許可で営業するという抜け道を利用しています。つまり、ゲーム機はオマケという設定なんですね。

とりあえず一言で言うと、ゲーセンもボッタクリ営業は可能と言う事です。

パチスロの場合、設定は1より下げられませんが、設定通りの営業になるとすれば、全台1はやっぱりボッタクリになるのではないでしょうか。
なぜなら、等価でアウト率が100%を下回れば、客は絶対に勝てません。

客が勝てる可能性が無い営業は、ボッタクリと呼んでもいいと、私は思います。

ただ、確率にはばらつきがありますので、マグレで勝つ人がたまに居ますから、数値的にボッタクリでも、客の勝率は完全に0%では無いですけどね。

全ての客が、収支の浮いた瞬間に帰ってしまえば、ボッタクリ設定でも店が損する可能性は無いとは言えませんが、いくら突っ込んでも当たりが引けないという事が、今のパチンコ・パチスロはザラにありますので、「収支のみ」で店が赤字になる事は、たぶん無いでしょう。

客が勝てる見込みの無い営業をしている店は、私にしてみたら、全てボッタクリです。

■ 333件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【197】

RE:それがあります。  評価

さんさんはなはな (2014年07月19日 15時00分)



おはよ。(*´∀`)♪



>客が勝てる見込みの無い営業をしている店は、私にしてみたら、全てボッタクリです。



打ち手によってボッタクリかどうかが

変わるって事だね。



打ち手全員

つまり客すべてに対して

共通の基準が決められないから

その過去にあったと言う

ボッタクリ規制の案は

法案が通るどころか

話にもならない訳だね。(笑)




  





34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら