| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【265】

RE:七番目の方角

Pir0 (2014年01月24日 19時47分)
>同じ地名でも地形(建物や道路の配置など)が違う、という夢を何度か見た事があります。
>夢の中だと自分はそっちの住人なので、違和感は全く無いんですよね。
>だから、それが夢だと気が付く事も無い。
>あまりにリアルな夢だと、起きた時に少し混乱します。


     おーーー。 俺と同じタイプだ。

    俺も(この記憶は夢なのか昨日起こった現実なのか…)と真剣に悩む朝がありますよ。w




    ん〜〜〜。  そこで夢の話の続きですが。


    あんま夢話引っ張ってもアレなんでw 3人のレスを読んで俺なりに考えてみました。


   共通してるのは 夢を夢と認識しているかは別としても ある程度のコントロールが出来る事。

    っつー事は 脳波を意識的に変動させられるっつー事なのかなと。。

    で。 何故それが出来るのかというのは

      鉄棒の逆上がりみたいなモンで 出来る人は[やったら出来た]ですし、

       出来ない人は何度挑戦しても[ワケわかめ]っつー事かな。。

       長島さんの「スーっときてパンッと打てばいいんだ」みたいな。w


       結果として 夢を認識出来るか否かは[コツ]なんだろうと。


     そこで問題になるのが 夢の中でこれは夢だと認識しているという夢を見ているのではなのかという可能せigaarunode……

■ 1,018件の投稿があります。
102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【267】

RE:七番目の方角  評価

にゃん太班長 (2014年01月24日 20時57分)

Pir0っち こんばんニャ

>     そこで問題になるのが 夢の中でこれは夢だと認識しているという夢を見ているのではなのかという可能せigaarunode……

これがあるんですニャ
夢の中で「これは夢だ」と気付く、目を覚まそうとする、目が覚める
しかしですニャ
朝起きて、昨夜目を覚ましたことが夢だった、と想い出すのですニャ
これは、目を覚まそうとして失敗した例ですニャ

それからですニャ
ベッドから落ちる時にはそれなりの夢を見ているのですニャ
どこからか落ちる夢ニャ
そして「これはまずい」と目を覚まそうとするのですニャ
成功すれば上半身落ちかけの状態で目を覚ませますニャ
102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら