| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 782件の投稿があります。
<  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  【30】  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【292】

RE:スロット初心者の部屋  評価

もりーゆo (2005年10月13日 08時49分)

>>1.エヴァ 全く熱くないです。エヴァはストック機ではない為、どんな小役が揃ってもボーナスとは無関係です。
>これって、何が出れば熱いんですか?チャンス目ってやつですか?

ボーナス図柄です(^^;)マジで。
エヴァの場合、ボーナス確定時に前兆はありません。
ボーナスに当選したら、そのゲームで即座に揃えられる状態になります。
一応リーチ目がありますが、「リーチ目が揃う状態」=「ボーナス図柄が揃う状態」なので。
エヴァはボーナス確定画面に繋がる連続演出(ガセ除く)が始まった時点でもうボーナス図柄が揃うんです。
そのため、タイトル出たGで、皆直ぐに7を狙いに行く訳です。

>北斗以外のスロって、一度当たると台が決めたら、ほんとサクサクあたりますね。
>連荘モード(勝手に思っていますが)をぬけたと思われる150回ぐらいが止め時ですかね。

実際、連荘モードがある台も多いですよ。

>これらの台は1G連または連荘モード(?)を繰り返さないと負けってことですかね。

そうですね。基本の勝ちパターンはその通りでしょう。

1.エヴァ 5号機には連荘モードはありません。全ておのれの引きです。
なので、止め時はレイチャンス終了or自分が止めようと思ったとき。(BIG後即止めでもOK)

2.ヒデキ ギャランドゥを契機に66%でコンサートorボーナスorギャランドゥをループする連荘があります。
止め時は、背景夕方を抜けたところが無難。
チャンス目引いた場合はrコンサートor28G後までは様子を見てください。

3.ウルトラマン ボーナス後に約80%で前兆がループする連荘モードに入ることがあります。
止め時は60G程度と思いますが、演出が頻発している場合やバトルによく入る場合、或いはスイカやチャンス目後は、更に30G程度は様子を見てください。

4.番長
1G連と天井128Gの天国モードがあります。ループ率は状況と設定で変わります。
止め時は128G。小役やチャンス目の後は32Gまで様子見。

5.太鼓の達人
お祭りタイム突入の高確率状態があります。ボーナス後120Gぐらいは様子見が必要。
小役後は・・良く分かりません(^^;


他の機種でも、ボーナス後が連荘チャンスになっている機種は多く、所謂連荘ゾーンは1G〜256Gと様々です。小役による放出も「どの小役が熱いか」「何Gまで熱いか」は機種により変わります。

出来ればネット上の情報や機種板の過去ログなどで調べてから打ちましょう。
全く分からないで打ってしまったときは、
ボーナス後は「BIGで獲得できるメダル枚数の1/4+10」ぐらいのゲーム数を目安に止め時を計るのが無難と思います。
BIG獲得枚数が500枚ぐらいなら135Gまでとかね。

>でもとんとんに持っていけるところがさすがです。
あ、いや、設定5で-50k負けとか、設定6で-110k負けとかもあります・・・(ーー;)
【291】

RE:スロット初心者の部屋  評価

ひろごん (2005年10月13日 08時10分)

おはようございます。

>普通なら、「リール始動時無音」はBB確定で熱いんですけどね。

ですよね。一瞬期待してしまいました。直前に赤キャラで「ベ北ベ」だったので、もしかして2チェだったの?って思ってたので…。

>朝から3連を殆ど超えない台を夕方まで粘って結局とんとん。

ですよね。でもとんとんに持っていけるところがさすがです。私は負けパターン。私の場合は、こんなときは必ず400回転で単発が2度続きます。

北斗淋拳さんへ   
>初当りはサクサクきてたのかな?
当たってました。バグ前は。でも、バグの出たときは、460回までまわしてたので、すでに不調モードへ変わってたと思います。その後は、400回転や300回転の当たりが多かったです。また、小役の落ちが激減しました。ちなみに、やめたときは、高確スタートで始まり、通常又は地獄に落ちるも、高確を比較的維持しつついくも、初小役が276回転目の2チェ。直前に白大オーラの連続で高確を期待しつつも、リプ4連続で不安。当然のように降格してたみたいで。スルー。その後は100回に1回の割合で2チェ。530まわしてやめましたが、合計小役は2チェの3回のみ。スイカ0回でした。私の痛い経験上、こんなときは1000回転までまっしぐらなので、やめて帰りました。2チェが3回来れば当たってもおかしくはないと思うんですが、だめなときはだめですね。

>1.エヴァ 全く熱くないです。エヴァはストック機ではない為、どんな小役が揃ってもボーナスとは無関係です。

これって、何が出れば熱いんですか?チャンス目ってやつですか?

北斗以外のスロって、一度当たると台が決めたら、ほんとサクサクあたりますね。当たり終了後60回転ぐらいですぐ当たる。このモード抜けると平気で400以上。連荘モード(勝手に思っていますが)をぬけたと思われる150回ぐらいが止め時ですかね。

これらの台のBIG1回が北斗3連ぐらいですよね(ウルトラマンは北斗の2連)。これって、勝てます?北斗の3連荘って負けパターンですよね。ということは、これらの台は1G連または連荘モード(?)を繰り返さないと負けってことですかね。

追伸 北斗のBBはたまにそろえられるようになりましたが、4回だめなら店員をよんで頼みます。エヴァは見えます(回転が遅い?そんなわけはないかな。)。番長も比較的できます。青が良く見えるので。ということで、自分お中では一番打っている北斗が一番そろえずらいです。まだまだ練習。ただ、BB確定画面で苦しんでるのをまわりに見られるのはちょっと恥ずかしいです。

今回も長文ですみませんでした。
【290】

RE:天井はショボイ・・(^^;  評価

チェリーv (2005年10月13日 02時27分)

もりーゆoさん

ありがとうございました♪
毎回もりーゆoさんにはお世話になっています。
またよろしくお願いします。
おやすみなさい〜。
【289】

RE:天井はショボイ・・(^^;  評価

もりーゆo (2005年10月13日 02時01分)

>あ〜・・(;;)と思ったんですけど、一回揃わなかったら何回狙っても揃わないんですよね?
前兆G終了時orボーナス当選時に既に7or北斗の何れかは決まってます。
北斗を揃えようとして1度揃わなければ、何回狙っても揃わないです。

注意:ボーナス確定後も小役は通常通り抽選していますので、
小役の制御が邪魔して揃わないケースもあります。
しかしその場合は、成立小役が揃うか、ボーナス図柄がテンパイすらしないことになるはずです。
(ボーナス図柄の目押しに失敗していないことが前提)

>この70回転でやめ、というのはどうだったんでしょうか?
OKです。
ボーナス後高確モードor前兆に居ないと思えば何GでやめてもOKです。
ただ、「もしかしたら小役を引いてBB引戻すかも・・」
と期待をするので皆200Gぐらいまで回すのでしょう。
【288】

天井はショボイ・・(^^;  評価

チェリーv (2005年10月13日 01時45分)

アタタ先生
こんばんわ。風邪はもう良くなりましたか?

天井はショボイショボイと連続レスがはいっていたので思わず登場してしまいました。

私は前スレで書いたように、2000回転丁度でBBに入って4連、次17回転で単発、70回転でやめました。
この70回転でやめ、というのはどうだったんでしょうか?
隣に座っていた方が、BBが終わってやめて行った回転数は175回転でした。他にも同じ位の回転数で換金する人が多いように感じたのですが、その位までは回してみるべきだったのでしょうか?
終わってしまったことだけど、気になる・・。

>天井北斗の確率は僅かに1.56%です。
2000回転で当たった時、店員さんに目押しをお願いしたら、北斗を狙ってくれました。
でも右上北斗→中中北斗→左北斗がズルっと滑って1つ下に停止。早々に諦められ7を揃えてくれました。
あ〜(;;)と思ったんですけど、一回揃わなかったら何回狙っても揃わないんですよね?

PS:北斗淋拳さん
>シミュレーションの事ですが、
淋拳さんが喜んで報告していたので見にきました。私も勉強になりました(^^)多分月光さんも♪
【287】

RE:毎回同じ、立ち回りのミスです。  評価

もりーゆo (2005年10月12日 23時47分)

>いきなり、無音。これは熱いのか?って思ってたら、液晶がデモ画面。(サミーって文字が出る奴)。そして、真っ暗。演出か?って思って5ゲームぐらい打つがおかしい。店員呼んで確認。再起動で再開。

これは、液晶処理のバグです。ステージ移行するか、電源のOFF・ONで解消することが知られています。
普通なら、「リール始動時無音」はBB確定で熱いんですけどね。
電源OFF・ONだけではモードは変わりません。
天国でも、地獄でも、はたまたBB中であっても電源をOFF・ONしただけなら同じモードからゲーム再開します。
モードが変わるのは設定変更時です。

>連荘するモードのときは連荘するし、機械が今からはショボ連モードって決めたら何度チャレンジしても単〜3連の繰り返しって気がしてなりません。

私もそう感じることしばしば。
朝から3連を殆ど超えない台を夕方まで粘って結局とんとん。心折れて台を捨てたあと、そこに座ったあんちゃんが速攻7000枚オーバー。
やってられません。(;;)
【286】

RE:毎回同じ、立ち回りのミスです。  評価

北斗淋拳 (2005年10月12日 23時43分)

ひろごんさん

イテテ、テですね・・。勿体ないといえば勿体無いですが欲が出る気持ちも解ります。
なんだろう?自分も気になります。
連チャンループ抽選は設定には関係ないから引きなんでしょうけど・・・再起動は電源入れ直し?それで運悪く地獄モードになっちゃったとかですかね?初当りはサクサクきてたのかな?回答が気になります。
>いつでも逃げることを念頭においておくほうが良い。
北斗に限りませんが、これは頭に置いておく方がいいみたいです・・・。

もりーゆoさん
>そこまで回せば確実にボーナスが引ける→投資上限が計れる
これ狙って昨日は天井挑戦しました。先ほどの回答で特にご褒美はないと知りましたが、その時は淡い期待も・・。
【285】

RE:毎回同じ、立ち回りのミスです。  評価

もりーゆo (2005年10月12日 23時38分)

>追伸 最近北斗以外の台、番長、太鼓の達人、ウルトラマン、ヒデキ、エヴァを打ってみました。よくわからないながらも当たったのですが、これらの台もチェリー、スイカ(弁当含む)など、赤、緑の小役がそろうと熱いのですか?北斗みたいにそろったら32G?それとも台ごとに違うのでしょうか

>それとも台ごとに違うのでしょうか
そうですね。機種毎に違います。

1.エヴァ 全く熱くないです。エヴァはストック機ではない為、どんな小役が揃ってもボーナスとは無関係です。

2.ヒデキ 中段チェリーは熱いですが、スイカや角チェリーはギャランドゥ中以外では熱くありません。ヒデキの肝はチャンス目です。「チャンス」の演出でスイカが揃う場合がありますが、それはチャンス目扱いでは無いため、むしろ寒いです。

3.ウルトラマン
基本的にスイカ、中段チェリーは熱いです。角チェリーは殆ど熱くはありません。むしろ寒いかも。

4.番長
多少熱いです。小役の解除率は決して高くはありませんが、番長は小役解除してこそ連荘のチャンスが高まるのですから。

5.太鼓の達人
ごめんなさい。仕様をあまり知らないんで。
ただ、斜めスイカが熱いって話は聞くので、多分熱いと思います。
【284】

RE:北斗淋拳さんへ  評価

もりーゆo (2005年10月12日 23時25分)

>他機種だと天井にはおいしいものを用意しているものもあるようだね。むしろそっちのほうが多いかもね。
いや、そんなことは無いですよ。
少なくとも今主流の機種の殆どは、天井に到達すること自体には何の旨みも無いっす。
では、何故天井狙いのハイエナが有るかって言うと、そこまで回せば確実にボーナスが引ける
→投資上限が計れる
→一定G以上のハマり台を狙えば+収支の期待が高い
ということ。
(天井に限らず)ボーナス引いてからが大きな連荘チャンスの機種が多いため、確実にボーナスが引けること自体に大きな価値がある機種が多いからですね。

北斗の場合、天井が深く、期待値も400〜500枚程度。そしてボーナス終了後が通常時より特にチャンスが大きいとは言えない。
天井狙いはリスクの割にリターンが少ないですね。

かつてのAT爆裂機には天井で非常においしい思いのできる機種があるようですが。
【283】

毎回同じ、立ち回りのミスです。  評価

ひろごん (2005年10月12日 23時24分)

こんばんは。今日は朝から打てたのでひさびさに勝負でした。4KでBBゲット。2連。まあ、今日もショボ連地獄か?って思っていたら、コインがなくなる前にBB。それが6連。その後5連、15連、11連。と、柄になく連荘。この時点で換金すればおそらく約8万。ここで帰ればいいものを、続行。急に小役が落ちません。でも、ねばる。460回まわしたところでアクシデント。いきなり、無音。これは熱いのか?って思ってたら、液晶がデモ画面。(サミーって文字が出る奴)。そして、真っ暗。演出か?って思って5ゲームぐらい打つがおかしい。店員呼んで確認。再起動で再開。ここで台の調子ががらりとかわる?600ゲームでBB。単。80ゲームで単。400で3連。その後2、1、2、2、(省略)。あの600ゲームの単から、やめるまでに初当たり12回。最高が3連2回。2連が6回。単発が4回。って、どうなんでしょう。最初の連荘モードからショボ連モードに変更?約8万円分あったコインも終わってみれば2万8千円分。今度こそは。って思いから続行し、減らしていくパターン。ここ何回も同じパターン痛い目を見ながら、つい打ってしまう。意志の弱い私です。
今日というか最近打っていて思うのは、連荘って自分の
引きなんだろうか?って思ってしまいます。連荘するモードのときは連荘するし、機械が今からはショボ連モードって決めたら何度チャレンジしても単〜3連の繰り返しって気がしてなりません。でも、自分の引きなんでしょうね。

追伸 最近北斗以外の台、番長、太鼓の達人、ウルトラマン、ヒデキ、エヴァを打ってみました。よくわからないながらも当たったのですが、これらの台もチェリー、スイカ(弁当含む)など、赤、緑の小役がそろうと熱いのですか?北斗みたいにそろったら32G?それとも台ごとに違うのでしょうか。
<  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  【30】  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら