| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【567】

RE:スロット初心者の部屋

ちゅうR (2005年11月16日 00時33分)
おひさしぶりです。いつも楽しく勉強させてもらっています。^^;
左リールのチェリー付き北斗がだいぶ狙えるようになってきましたが、スイカはまだまだ・・。(右も難しい)
さて、今回も質問です。中リール一番で止めていますが
北斗中狙いを推奨する方とスイカ付き7を中リール上段に狙う方法を推奨する方、
どちらがいいのでしょうか?
いずれにしても気合の入れ方で(入れ込み過ぎ?)目押しがまちまちになっていますが・・。力入れ過ぎ?^^;

■ 782件の投稿があります。
79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【573】

RE:スロット初心者の部屋  評価

ちゅうR (2005年11月16日 19時40分)

皆々さま、レスありがとうございます。
(みなさまも「りんご」には苦労してるようですね。^^;)
実は予告音などでりんごかチェリーなのかわからないときに中リールの状態で
確認できるということで、中リールの止めどころを皆さんにお伺いしたかったのです。
なにかの予告音やケンシロウの動作などで「りんご」なのか「チェリー」なのか狙いどころか
わからない時に中リールの上手な止め方をお教え願いたかったのです。
(ヘタな文章ですみませんでした)
でも、結局のところ自分が見えやすい図柄を基本(やはり7より北斗です)にして
狙うことですね。ありがとうございます。
追伸 初めてお肉が落ちてきました!あんなに大きな肉とは知らず
少々慌ててしまいました。^^;
パチンコ北斗の拳からパチスロ初心者へ・・パチンコ打てない体になってしまったようです。。
【572】

ちゅうRさんへ  評価

アタタ (2005年11月16日 16時20分)

 ちゅうRさん、こんにちは。
 中リールで北斗を狙うかスイカ付7を狙うかですけど、これはどっちの図柄を見てるかってことで推奨する方が違ってくるんじゃないでしょうか。僕は専ら北斗図柄を見て止めてるので北斗狙いを推奨します。7が見える人はもちろん7で止めるのもいいと思いますよ。
 一日中やってると目押しってかなりの回数になると思います。だから見えやすい図柄のほうが疲れにくくしかも止めやすいので見えやすい方法でやってください。
【568】

RE:スロット初心者の部屋  評価

北斗淋拳 (2005年11月16日 01時09分)

ちゅうRさん こんばんは。

スイカは全然見えません。なのであきらめて親父打ちしてます。中、右を止めてからだと左リールの制御の関係で慣れてる人でも取りこぼしするようですよ・・たしか・・。

だからスイカの時は順押しで左だけスイカ付き7を狙って、そこから間髪入れずに、ポン、ポン、ポンと左、中、右と押すと意外とそろいます、ほんとに間髪入れずに早く押すと(^ー^)。これで半分は取れてます・・・・。
79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら