| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 613件の投稿があります。
<  62  61  60  【59】  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【583】

RE:僕  評価

おばか (2017年02月15日 15時01分)

ども。


来週かしら、いよいよジェイリーグが始まるわけです。


お前ん所のチームはJ2だろwwww
という話になるかもしれませんが、

J1だろうが、J2だろうが、J3だろうがジェイリーグはジェイリーグです。
J3所属選手だってれっきたしたジェイリーガーなのでございますわな。


そんなジェイリーグ。
今年からは、ダゾーンっていう動画配信サイトで全試合視聴できます。
逆に言うと、これまでの視聴ツールであったスカパーから観ることができなくなりました。

スカパーはCSチューナかなんかつけて視聴契約すると観れる感じかしら、
ダゾーンはインターネット環境があれば観れる感じです。



聞くところによると、、
スカパーでジェイリーグを観戦している層っていうのは平均年齢が結構高めだったらしいです。
年寄りに近ければ近いほどインターネットにうとくなるもんです。
視聴環境(インターネット環境の整備)、、追いつくかしら心配ですわ。


ダゾーンのインターネット視聴は、
パソコンからはもちろん、新しめのスマホとかからでも観戦できます。
テレビで観たいときは、アマゾンのファイヤーTV等の視聴可能ハードさえあれば観ることができます。

アタシはアマゾンのファイヤーTVスティックを持っていますので、、、



観れます。





ジェイリーグ観れます。
いままで、スカパーで観れたジェイリーグですけども、月額3000円以上必要だったような記憶があります。

ちょっとお高いなぁーと思い、アタシは契約に至っておりませんでした。

今年からのダゾーンは月額1750なのでだいぶお手頃価格。


今年からはジェイリーグをテレビで観ようかしらと思っております。
ちなみに、ダゾーンはその月額料金で全ての配信動画が観れます。

海外サッカーの一部であるとか、バスケット、自転車、テニス等々ありましたわ。


あと、日本プロ野球。
広島と横浜のホームゲームは配信されるそうです。

ドラゴンズは
地元名古屋の場合は地上波民放テレビが21時までほぼほぼ放送してくださいますので、


ジェイリーグ目的のダゾーンの副産物で6/12だったのがドラゴンズ視聴観戦が増えて
8/12観れそうですわ。

よかったよかった。
【582】

RE:僕  評価

おばか (2017年02月02日 18時25分)

下の続き。の続き


そうして搭乗した初めての飛行機なのです。
そして冒頭部分の方に戻るのですが、

飛行機って狭い。。。


プレミアムエコノミークラスとかいうのくっそ狭いwww
エコノミークラスはこれより狭いらしい。


正直、、これより狭い座席って存在するの???っていうくらい狭い。


あぁ、、僕の3万円。。。。ばいばい。




んでも、
帰りは、昼出の夕方帰国なので機内泊無という事で普通のエコノミークラスでしたが、
やっぱりまぁ、行よりも狭いなというのはわかりました。
行きは機内泊しないといけないうプレッシャーもあったし、どうがんばっても狭い事には
変わりなかったので、行きと帰りを比べたら圧倒的に行きの方が辛かったですわよ。


でも、、、
プレミアムエコノミーと普通のエコノミーで圧倒的な差があった部分もありました。
それはアメニティー。機内用のスリッパとか歯ブラシとかそういうの。

プレミアムエコノミーは物が良かったぁ。
機内スリッパは現地ホテルとかでも役立つかもと思って持って行ったのですが、
ホテルのアメニティースリッパよりも立派だったし数日間とても重宝しました。

帰りの普通エコノミーのスリッパ。
ぺっらぺらwwwww

履いているのか履いていないのかわからんかったし、
100mも歩いたらぶっ壊れちゃうじゃないかしらと不安でしたわよ。

やっぱプレミアムスリッパスゲーわ、3万の価値あるわーと思ったのでした。



そういえば、、

行きのプレミアムエコノミークラス。
席が一番前でして、間仕切り一枚隔てて、ビジネスクラスがあったのです。

搭乗時は向こうが見えたので、興味津々だったわけですが、
搭乗が終わると、


「シャッ」とカーテンが閉められてしました。


あの時聞いた「シャッ」


今でも頭だか耳に焼き付いています。

圧倒的な差を現す「シャッ」
越えられない壁の「シャッ」
下々の人間を見下す「シャッ」
「シャッ」「シャッ」「シャッ」


朝になると、臭いがする「シャッ」
朝食はグレードの高い席から始まるの「シャッ」
もちろんメニューもエコノミーとは異なる「シャッ」
「シャッ」「シャッ」「シャッ」

そして、「シャッ」のみならず、

「カチャカチャ」
食事のナイフとフォークかな?
メニューが違うし、カーテンが閉めれてて向こうが見えないので何をお食べになられているか知らないけど。。。

臭いと、「カチャカチャ」音



あぁ、次は僕らプレミアムエコノミーの食事の時間になるかなと知らせる「カチャカチャ」
「カチャカチャ」「カチャカチャ」「カチャカチャ」

鳴らせない僕ら。
「カチャカチャ」音の鳴る食器や道具なんて無いのだが???


くぅ〜。せつねぇ。



なんて思ったりもしたなぁと。そんな感じでした。


おしまい。
【581】

RE:僕  評価

おばか (2017年02月02日 18時06分)

下の続き。


ふぇぇぇぇぇ、、、ぼく、もうぅ帰りたいよぅ。。。




「ぃします?」




へ?




失意のど真ん中に居る最中の僕に対し、

搭乗手続きのおねいさんが何か聞いてきている。



もうどうでもいいぜ。。。



この先僕はみじめのかなのみじめの気持ちでエコノミークラスに乗るんだ。
エコノミー症候群になって大変なことになってやるんだ。ほっといてくれよ。



で、何よ?と話を聞いてみると、



ただ今、席に空きがあって、チケットをアップグレードできる。

そんな話でございました。




あーあーあーあー、無理無理。


アタシなんぞエコノミーですら、その値段の高さにドン引きしているのに、
さらに10万20万上乗せできるわけないじゃん。


「3万」


ん?


「一人3万でアップグレード」




ほ?


アップグレードってそもそも何?
ぶ、ぶ、ぶびじねすくらすに乗れるの?



「エコノミー」


「プレミアムエコノミー」





何それ?意味わからん。
何が違うの?



「シートが良くなる、飲み物の選択肢が増える」




シート良くなる?どれくらい良くなるんだよ。。。
良くなる前すらどんなのか知らねェっつーんだよ、こっちは。
飲み物にしたって、こちとら下戸だもんで、現地朝ついて動けないのは嫌だから
機内で飲酒するつもりも無ぇーから無意味だっつーの。




そんな意味わからんものに3万も出せるかよっ。

って普段なら思ったと思う。




でも、
この時の僕は違います。



まず、浮足立っている。
初めての飛行機、初めての海外。閑散とした空港という異様な空間。

そして、かなり卑屈になっている。自分の小ささを実感する事件に遭遇したばかりで正気を失っている。




そんな僕が考えたのは、


うん!初めての海外だし、少しでも心地いい席座りたいよね!
僕はエコノミーじゃないんだ、それより上のクラスの人間なんだ!
だからプレミアムなんだ、プレミアムエコノミーに乗るんだ。
そうすれば、この抑えきれない劣等感から解放されるんだ。


とかとか、まぁ、なんつーか強引に色々、自分を正当化する理由をひねり出しアップデートを決意。



無事、プレミアムエコノミークラスの人間にアップデートを果たすのでした。
それでもま、あの若い女子グループの足元にも及ばない。
けどもうそれはどうでも良くなっていました。

なぜならアタシはその場で3万×人数分を支払う事を決断できる、プレミアムエコノミークラスの人間だからだ。


続く。
【580】

RE:僕  評価

おばか (2017年02月02日 18時04分)

ども。

キャンプ始まりましたねー。
っつってもキャンプで調子いい選手がシーズン始まって調子いいとは限らないし、
新外国人だってやっぱりシーズン始まらないと当りハズレわからないし、
絶対的にわかるのって、残念な「怪我による離脱」だけだから、
なーんか全然だわ。
早くオウプン戦始まらないかしらね。


そんな中、

ちょっと前になるのですが、生まれて初めて飛行機に乗ったんですよ。

この年まで飛行機に乗った事ないというのは、
ほんのちょっとした話のタネとなったりもするので、それが無くなるのはちょっと寂しかったのですが、

とりあえず乗って来たのです。


エコノミーとかビジネスとかファーストクラスとかがあるんでしょ?

当然アタシなんかですとエコノミークラスなわけですけども、


たっかいよねー、航空チケット。
ビジネスクラスとかいうファーストクラスの一個下ですら、鼻くそ糞高いのよねー。とてもじゃないけど手が出ない。
ってかファーストクラスっていうのは都市伝説的存在なの??みたいな。


んで、乗ったの飛行機。
ちょー狭いのね、飛行機って。

新幹線より長時間乗るのに、新幹線とは比べ物にならいくらい狭い。
アタシなんて世界で小柄となる日本人の中でも成人男性の中では小柄な方なのに
それでも座った瞬間ドン引きしたもの。

よく暴動起きないな。。。と先人達を疑いました。

と言いますのも、、、、



初めての飛行機。
もっと言えば、初めての海外。
夜に出発して現地の朝に着くっていうパターンのフライトでございました。

ちょいちょい聞くパターンじゃないですか。
んでもやっぱ、夜からだと空港も結構閑散としているのね、
そういうのが逆にワクワク感が増すっていうか、遠足前日の夜的な浮足立った感覚でしたわよ。


なにしろ初めての初めてなもので、
遅刻なんてしたくないものでしたから、登場手続き開始よりも早く着いて、
ふわふわした気持ちでずっと待っておりました。

そして、いよいよです。
アタシの乗る飛行機の搭乗手続きが始まりますと言う場内アナウンスが入ったのでした。


来たっ!!!


アタシは不慣れな大きな旅行カバンを引きづって
いっくぞ〜的な感じで窓口へ足を運びました。

途中、後ろにアタシと同じ方面へ向かうグループがいるのを確認。
若そうな女子グループでした。


うむ。アタシの方が前に居る。
女子グループよりも前に並べるな、よしよしと。そして抜かされまいとじゃっかん歩くペースが上がる。。
みたいな感じで、持ち前の器の小ささをこれ見よがしに発揮しておりました。


そして搭乗手続き窓口の手前に着いたとき、
すでに数グループが窓口に前に立っていましたが行列なんてものは無し。

アナウンスがあってすぐ移動開始できたし、ほぼほぼ待ちは無さそうでよかった。
待ち並び用のロープが張ってあって、エコノミー用、ビジネス用、なんてろ用と入口が別れておりましたよ。

こんな所で、あぁ、アタシなんぞはエコノミーだから。。。。と若干へこむ。


んでも、現状ではエコノミーの列が一番並びが少ないし、
ええやん!!と気を取り戻す僕。

そして、後ろを歩いていた若い女子グループよりも前に並べるしー



ならべるしーぃぃぃぃっ!!!!!?







ひぇぇぇぇぇ、


若い女子グループビジネスん所並んでるやんwwwwww
うそやんwwwマジで!?




つまる所、

あの若い女子グループよりもアタシは収入面において完全に負けており、
それのみならず、そんな各上相手に対し、ちょっと前を歩いて先に並べるぜぇ〜とかいう
ナノクラスのちっせぇ優越感に浸っていたという、同じ土俵にすら立てていなかったのに、
勝った気でいたという、

これほど情けない事は自分のこれまでの人生で無いんじゃないかしらと思うほどの大参事。


ふぇぇぇぇぇ、、、ぼく、もうぅ帰りたいよぅ。。。



続く。
【579】

RE:僕  評価

おばか (2017年01月25日 10時27分)

ども。

寒いっす。
今日が今期これまでで一番寒いんじゃないかしら。
大変だわ。
【578】

RE:僕  評価

おばか (2017年01月12日 17時31分)

ども。

ほぼほぼ決しました。選手の移籍出入り。
後は週末に行われるという新体制発表会が無事終えれば気分一新再スタート。

グランパスの話です。


ああああああああああああああ、
せめて、せめて、ああああああああああああああ

たいしさんだけは出ていかんでちょー

という、地元ファンの最後の最後の心の拠り所、砦。
それがたいしさん。



随分とお悩みになられたようですが、、
なんとか残留を決めてくださいました。良い選手らしいのでたくさんのオファーがあったようです。
んが、残留してくださいました。



昨秋末から年明けまでどんよりだった名古屋ファンの気持ちが一気に晴れるような
朗報だった事は間違いないでしょう。
素晴らしい。

監督も変わって、多くの選手が入れ替わった事だし、よりチームがキレイになって心機一転。
さらに、絶対に残留して欲しかったたいしさんと楢崎さんは居るしで
多くの選手が残留してJ2を迎えるよりも、逆にすごい楽しみになったっちゅーもんです。





このタイミング(チームをJ2に降格させた)で逃げるように出て行った選手は、、
何かアレだから、、
特にグランパスと言うチームはなんかぬるい感じがするチームだったので、
いなくなってよかったのだよ。

そんな風に思える強いチームが作られていったらなと、
そんな夢を描いて来シーズン、さらにその先を迎えるわけです。

そらもう楽しみだわよ。





ドラゴンズ。
地元のテレビ番組やラジオを視聴していますので、
全然悪い感じがしない。
来年はそこそこいけるんじゃない???
っていう確信(盲信)を抱くのですが、

全国、他地方の野球関連話題を見聞きしますと、
圧倒的。


圧倒的にドラゴンズは低評価なのね。。。
なんか、現実つきつけられて辛いわよ。


んでも、去年よりも大分良さそうなんですよね。
Aクラスくらいは行けるんじゃないかしらと、

そう思っております。
【577】

RE:僕  評価

おばか (2017年01月04日 17時24分)

ども。


元日恒例、、
いやいや、元旦恒例と言っても過言でもなかった
パチ屋へゴー。

今年は行きませんでした。


それでもま2日の午後からちょっとだけ行きました。



いやはや、、、
案の定ですよ。

案の定、つまらなかった。
自分の気の持ちようがダメなのか、今の機種が絶望的につまらないのか、その両方なのか、、


去年もほんの2、3回しかいきませんでしたし、正月の1回もそうでした。


打っていて本当に、楽しくない。というかつまらない。苦痛。


もう終わりかしら、マジで。


ちなみに、打ったのはリオのやつ:スーパーブラックジャック。と天下布武。


天下布武は前作がくっそおもしろかったで期待しておったのですが、


はなくそでした。


SBJは、ここ最近のリオのやつにしてはよかったのですが
相対的に良くても絶対的に良いかというとはそれは別の話。


っていうか、心なしか、客付き自体悪かったような気がしました。。。。




そんな中、
逆に凄い楽しかったのが東京箱根駅伝でした。

最近じゃ、「一地方のアマチュアの小さな大会の何がいいの?」的な論調が
結構強まってきたように感じますが、

アタシは好きです。往路復路計約12時間。ずっと観ても飽きないと思います。
ただ、、朝起きれないとの、観終わると2時過ぎちうのが辛い。



青学さんの圧勝なのはもうどうでもよくて、
今年は結構終盤までシード権争いが超ウルトラ団子状態で手に汗握りました。
特に往路終わった時点とかだと5位でも安心できなかったし15位くらいまでは
普通にチャンス有だったじゃないかしら。

さらに、今年はアタシの応援している学校が最初から最後まで快走していまして
シード権団子状態が相まって、ドッキドキで本当に最初から最後まで楽しかったです。

来年はもっと上位に行ってくれるといいなーと、そんな感じ。
【576】

RE:僕  評価

おばか (2016年12月28日 15時41分)

ども。


自動車なんですけども、
アタシのはハイブリット車なんです。

同じ車種で、ハイブリットのタイプとそうじゃないタイプ両方あって、ハイブリットの方を選びました。

ハイブリットの方がちょっとお値段増し増しになるのですけども、
ハイブリットじゃない方にするとハイオクになるんですよ。

ハイブリット車だとガソリン代が安くつくから・・・
なんていうのは愚の骨頂なんでしょうけども、

ハイブリット車の方がガソリン代が安いからそうしたんじゃなくて、
毎回の給油がハイオクだとすごい気が滅入るんですよね、それが嫌だからハイブリットにしました。

トータルで、ハイブリットの方が高くつくとか、安くなるとか、そういうのはどうでもよくて、
毎回の給油の精神衛生を優先したわけです。

そして何よりも、エコに少し貢献できまっしゃろ。
それで良いと思います。


なんて事を思ったのでした、
先日、ボデイシャンプーの詰替え用をどばどばっと容器に流し込んでいた時の事です。

この作業がアタシは嫌いでしてね。
だいたい書いてあるんですよ、注意書きに。

この商品を入れる器は同じ商品の器にしてね的な事が。

行儀よく真面目にその言いつけを守るわけですけども、
となると、困るじゃないですか。


詰替え前に容器洗いますでしょ。
洗ったら乾かさないといけないじゃないですか、

でも、あの複雑な形状をした容器が翌日のバスタイムまでに渇く事なんてほぼほぼござらんでしょ。


ならば、器を二つ用意して、一つは次の機会まで保管して乾かしておく。
そういう事しないといけないでしょ、煩わしい。

だもんで我慢して乾ききっていない容器に詰替え品どばどば入れるんです。


こんな煩わしい思いするなら、いっその事詰替え品なんて買わないで
毎回ボトルタイプ買ってやろうかと思うんですよ。

そうすれば、無くなりそうになったらボトルごとスタンバっておいて、
そうすれば無くなりそうな容器の方は骨髄まで舐り取るように最後まで使い切れるし。


でも、エコじゃない。


詰替えをしないのはエコじゃない。
という事は悪だ。


そんな気分になっちゃうんですよ。



エコ怖い。


んまぁ、どうでもいいですけど。

んで、先日詰め替えしていたボデイシャンプーのパッケージには
エコ豆知識が書いてあったんです。


毎日のシャワーを1分短くすると、年間のCO2使用量が○○削減できる

みたいなね。


なるほど、エコに役立つなら実践しないとだわ。






んが、、


少し考えて思った。





シャワー1分てどう縮める?
これって、思い他難しくないだろうか。

考えども考えども妙案が思いつきませんでした。



そうしているうちに詰替え品の補充が完了。


もちろんもったいない病のアタシは
詰替え元の袋を浴室において、入れ替えたばっかりのポンプはその袋に残りへばりついた
ボデシャンプを舐り使い尽くした後からの使用になるのでした。



明日からもエコがんばるぞー!
みたいなね。
【575】

RE:僕気を付けろ!  評価

うちのわんこ (2016年12月21日 18時52分)

先週の休日のことです

財布落としました(T_T)

生まれて初めてです

暮れの買い物&軍資金含めた財布を

ホームセンターやらショッピングセンターを巡り

最後の買い物していざレジへ・・・・・・・・・・?

バックが軽い?

ん?

無い!

黒いバックで内袋も黒、財布も黒

よ〜くさがしてと

無い!

車の中確認

無い!

こりゃやっぱり落したんだ!

行った店全部戻り届を出し

最後に届を出しに行ったショッピングセンターに

届いてましたあ〜

ありがたや、ありがたや、ありがたや

日本でよかったぁとつくづく思う年の暮れ

拾ってくれた人に感謝!

名も告げず去ったとか

現金はともかく、銀行カード、免許証、諸々カード

手続きに時間とられる事いかばかりか

自身の年の暮れが近づき日々ショック受ける事これあり

皆様もおきをつけあそばせ

これにてごめん($・・)/~~~
【574】

RE:僕  評価

おばか (2016年12月21日 17時50分)

ども。

クラブワールドカップおもしろかったですねぇ。
仕事が忙しくてそれどころじゃなかったのですが、
地上波でやっていた鹿島戦は観てしまいました。

強いですね、昔から今までほぼずーっと強い、鹿島。
そういうチームなんですよね、うらやましい。
決勝戦後、柴崎選手がインタビューで露骨に悔しがっていたのがとても印象的でした。

あのレアル相手にあの試合内容なら誰もが賞賛するのでしょうが、
まさしく本気で勝つ気でやっていらしたのでしょう。すばらしいと思いました。



そんな中、我らがグランパス。
情けない事にJ2堕ちしたわけです。

中日も最下位だったこともあり、
地元の知人なんかからも「今年のナゴヤは最悪だったね」なんて言われるのですが、、、

まるで、今年が底の様な事おっしゃる。


そうじゃないんです。。


グランパスで言えば、初めてJ1からJ2に落ちた今年。
来年、上がれなければJ2→J2なんです。たった2枚と争奪の1枚しかないチケットを
とれなければJ2の繰り返し。


・初めてのJ2からJ2
・3年連続のJ2
・4年連続のJ2
    ・
    ・
    ・
    ・

初めてJ2堕ちしたチームなのですから
J1に上がらない限り、毎年のように過去最悪を更新できるエクストラボーナスタイムに突入しているんです。


「今年は」じゃなくて、



「今年から大変だね」
っていうのが正しい表現。




今が一番の底とは限らんのです。
マジで危機感持ってやらんといかんですな。


CDにしたって、今年で3年連続Bクラス。
初めてなんですって、3年連続は。今までは悪くても2年連続。しかも今年は最下位ですよ。


来年からは、監督も新しくなり、GM職もなくなります。
どうなることやらですわね。




それでもま、アタシはすでに来年のシーズンが楽しみですけどね。
頑張って欲しいのです。
楽しみだし、ちょー楽しみ。すっげぇ楽しみ。
両チーム共、監督変わるし、楽しみ。


CDは目指せAクラス。望む若手の台頭。


グランパスは言うまでも無くJ1復帰。



それにしても、まるで際限が無いかのようにたくさんの人がチームを離れまくりですわねグランパス。
プロ選手なのでより良い条件の契約を望むのは当然ですけども、

個人的な感情だけで言えば、
自らの意志でチームを離れた選手はこれからは熱い敵視ですわね。

アタシは言うでしょう、
「コイツはチームをJ2に落として、逃げたヤツだ。(プロ選手だから移籍するのは全うな判断だけど)」
(  )内は自分を保身するために言ったりするかもしれませんけど。


もちろん、
小川さんのような残りたかったけど移籍せざるをえなかった選手は心から応援します。
頑張って活躍してほしいです。



時には敵意だってチームを強くする糧になりましょう。
まってろよおおおおきょうとおおおおおおおおおお。
<  62  61  60  【59】  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら