| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【508】

RE:   見ないでください。。。 

カンパチ (2012年11月10日 21時50分)
> この数ヶ月は 全国津々浦々の沿岸や内陸部での地震が頻繁に起きている事に加え。


僕は、今、とても、気になる本を読み始めている。

『この地名が危ない(楠原佑介著)』

さあ、ホラーアワーの始まり。

例えば、鎌倉。

『倉』『蔵』は動詞クルが名詞化した語で、「地面がえぐられたような地形」に使われたケースがほとんどである。

鎌倉時代、幕府が置かれたこの地の地震・津波について、現在、記録が確かな13世紀の百年間に襲った地震・津波は以下のように7回にも上る。

1213年 山崩れ、地裂け。
1227年 地裂け。
1230年 大慈寺の後山崩れ。
1240年 鶴岡神宮寺、風なくして倒れ、北山が崩れた。
1241年 津波を伴い、由比ヶ浜大鳥居内拝殿流出。
1257年 鎌倉の社寺完きものなく、山崩れ、地割れ、湧水。
1293年 死者、2万3千余。

因みに、鎌倉大仏は、もともと、大仏殿があった。つまり、奈良の大仏のように、大きな建物の中に鎮座していたのだが、1498年の大地震による津波で、建物が流されてしまったため、今の鎌倉大仏は、風雨にさらされたままなのである。


日本は、災害列島だということを、現代人は、史実から、しっかり、認識しなければならないのだが、現代人は、史実から、何を読み取るべきかを知らない(学校で教えないもんね)。


ただ、東北大震災が最後だなんて思ってたら、また、痛い目に遭うよん、ということを史実は教えている。

■ 972件の投稿があります。
98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【510】

RE:   見ないでください。。。   評価

ThePerfectStorm (2012年11月11日 16時41分)

また引けるなんて思ってたら、痛い目に遭うという事を収支が教えてくれてい




まぁ。前回の地震が1000年に1回だっつっても

     明日は 万年に1回が来るかも知れんモンね。。。
98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら