| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:削除議論。

海苔レインぼ− (2012年06月20日 09時29分)
コメしていただいた皆様ありがとうございます。
早速自分も返信したいと思います。

☆台風4号さん

台風4号さんはじめまして。
あなたもあなたなりに考えて行動していた事が知れてよかったです。

自分も台風4号さん同様過去何度も管理人に要望をしましたが、
聞き入れてくれる事はありませんでした。

結局管理人は自分の手のひらで踊れない利用者はいらないと思ってるんですよw
実際にそのような対応に不満を感じ去って行った仲間は何人もいます。

だからP−WORLDを利用している以上、管理人が決めたルールは
最低限従わないといけないと自分は思ってます。


☆きょうらく虎さん

評クリシステムについて語っていただきありがとうございます。
ただやはり勘違いされてますね。

>評ポチさえあれば、かなりの確率で削除されると思います。

消してほしいコメ→評クリ→削除

ではありません。

違反コメ→評クリ→規約照査→削除

なのです。

きょうらく虎さんは何故評クリしようと思ったのですか?
それがあなたにとって不快なコメ=規約違反に抵触すると思ったからではないですか?

例えば機種別では収支報告・馴れ合いコメントすると規約違反となるので
そこを狙って評クリすれば削除される可能性は極めて高くなります。

ただ↓については同意します。
>規約違反であっても、評が押されなければ、削除されることはありません。

管理人といっても中身は同じ人間なのですべてのコメを監視することは不可能です。
だから評クリ等の報告によって規約と照査して違反かどうか判断してます。
尚、違反投稿については管理人に報告するよう推奨されてます(画面下リンク参照)

つまり評クリはあくまで違反かどうか照査されるきっかけなだけであって
必ずしも削除されるとは限らないのです。


☆削除談義さん

>利用規約で禁止されている「挑発」と、正当な「批判」の境界は難しいのではないでしょうか?

これは非常に難しいです。
掲示板は文字のみで自分の考えや気持ちを伝えないとなので、
人によって不快に感じる人もあれば面白く思う人もいるでしょう。
だからこのようなトピで自分たちで考えたルールを決めるのが重要だと思います。

どのような事が挑発行為だったのか?

それについて同じ挑発行為を自分もしてないか?

相手に自分の考えを分かってもらうにはどのようにしなければいけないか?

お互いの気持ちをストレートにぶつけるだけじゃなく、
相手を思いやる気持ちが大切なのではないでしょうか?

■ 80件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【25】

RE:削除議論。  評価

きょうらく虎 (2012年06月20日 22時44分)

☆海苔レインぼ−さん
>違反コメ→評クリ→規約照査→削除

そうですね。たぶんお互いに、言ってることは同じだと思います。書き方で誤解が生じたんだと思いますね。

☆猫猫さん、重箱の隅突こうと思えば、いくらでもつつけますからね。一見なんでもないようなトピでも、ここが違反だろと評を押されれば、違反に見えてくるものだと思います。

>談話では基準が緩く曖昧なので、評ポチの数も考慮>に入れてるんじゃないかな?(数が全てじゃないだ>ろうが)


談話のレスについては殆ど削除されませんよね?期種別で鬼のように削除食らった私ですら、1回のみですね。評ポチする方自体も少ないんじゃないでしょうか。トピそのものについては、評数もありそうですよね・・
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら