| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1】

RE:悲喜交々

ありんす! (2012年05月27日 13時17分)
パチ屋店員さん、聞いとくれ。

前はあんなに客が居たのに、何か不手際があった訳では無いのに、客激減。。。
何でだろう。

そりゃあそうです。
パチ屋の経営の都合であんなに回らなくするからです。
まずは回るようにするよう経営者に働きかけましょう。
ヤ○ダみたいに回らないのに客が多いのは例外です。

たぶん経営者は利益上げろしか言わないから店長はそうするしか無いんだろうけど。
違うセンスの経営を目指しましょう。

鰤々

■ 7件の投稿があります。
1 
【3】

RE:悲喜交々  評価

賭博破戒録アカギ (2012年05月27日 14時22分)

 こんちゃ。

 反論異論ってOKかな?

>パチ屋の経営の都合であんなに回らなくするからです。
 以前より回らなくなったって話なら、時代の流れと言うしかないよね。

 まず高換金への流れで、ペー割が格段に落ちてるよね。
 昔のような43個交換とかなら、割1.72でトントン。
 現在のように等価なら1.00、30個交換でも1.20な訳じゃん?
 ボーダーで言うなら、43個ならボーダー24とかのとこが等価なら18とかになる。
 単純に考えても、6回程回らなくなって当たり前って事になる。

 加えて、低貸玉の普及。
 売1/4でも経費は1/4じゃない。
 当然、その分をどっかで抜かないといけない。
 利益を追い求めるって観点で言うなら、そりゃ割を下げなきゃ話にならない。
 4円で利益率25%だったとこが、1円なら利益率30%で抜かなきゃいかんとか、そういう事になる。
 当然、ヨリやヘソに影響が出てくる。

 
>まずは回るようにするよう経営者に働きかけましょう。
 上記を踏まえると、高換金・低貸へのニーズを減らすってのが一番の近道で合理的だと思うんだけど…
 実際の世間の動きってのは、真逆だよね。

 個人的には、どうにもならんだろうなって思う。
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら