| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【114】

RE:たゆたい流るる水の如く’

わっさ (2011年12月07日 01時17分)
↑の続きです。



◎ 駄犬さん



>ゲーム知らん俺でも楽しめます?


ゲームを知らなくても楽しめるか、と言われれば YESです。
俺でも、と言われれば微妙なんです。

キャラかストーリーかいうと、キャラに比重が傾いてる作品なんですよ。
たぶん、駄犬さんはストーリー重視だと思いますので、だから微妙。

ただ、観て欲しい作品ではあります。世界が広がると思いますよ。


>どこを向いているかといわれても、結局面白いものを書こうとしてるんちゃうの?


ん〜。そこでやっぱり「誰に向けて」面白いものを書こうとしてるんですかね。

なんというか、誰しも多かれ少なかれ普通に考えてることと思うんですよ。
たぶん、駄犬さんが「ジャンル」という言葉が好きではないだけ(と思う)。

たとえばね、駄犬さんが普段の生活で面白いと思うことがあったとするじゃないですか。
それをパチ稼動報告メインの板に書いたりします?

逆に、パチで大勝ちしたとして、うちの板に長々と稼動報告を載せたりします?

やっぱりどういう人が見てるかとか、こういう話したらどうなるとか考えて、
その話をする相手とか場所とかタイミングとか選んだりしません?

たぶん、それと本質的に変わらないと思うんですよ。

やっぱり誰向けに書かれたものだとか、どんな内容だとかがあって。
それを整理する行為、考える行為を私は無駄だとは思わないんです。


>わっしゃんリアルにオタ友はそんなにおらんのかな?


うちの嫁w
あとは中学のときからの友達。うん、こう考えると確かに少ないのかもしんないです。


>(ギャンブル依存)依存の事実を認めた上で、それに使う時間やお金を減らそうとする努力は出来ますよね。


私はリアルの駄犬さんは知らないわけですけど、
でも、ここで交流させていただいた中では、駄犬さんはパチ好きとは思いますが
ギャンブル依存にはあてはまらないと思いますよ。

…だって、パチ打つよりパチ話するほうが好きでしょ?
 友達困ってたら、パチ打つの止めて話聞くとか当たり前にやるでしょ?


>「今日からサッカーに関わる全てを断って生活して下さい」っていきなり言われても


うん、考えられないですね。
ただし、もしそうする必要があればそれができると思いますよ。

サッカーより大切なものはあるし、私が何かに盲目になっても体張って
目を覚まさせてくれる存在もあるし、それに応える誇りってのも自分にはあるし。

…最後のは根拠なしですけど^^



ではでは〜。

■ 567件の投稿があります。
57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【122】

RE:たゆたい流るる水の如く’  評価

駄犬 (2011年12月09日 12時02分)

皆様こんちくわ、駄犬でございます。
うぅー。寒いー。寒すぎるー。

曲。
http://www.youtube.com/watch?v=zsXPXMLmr6w
かっけー。

●わっしゃん
>アイマス
 ほうほう。そこまで言われるならそのうち見てみますかね。アイマスも断片的な知識はあるんですよ。

>「ジャンル」
 ですね。俺が「ジャンル」というか、とにかく色んなものを分けてドヤ顔する奴が嫌いなのはあります。
 それはミステリでも本格だからー、とか本格じゃないからー、とかそんなんどれ程違うねんとか思っちゃうんで。
 ていうか、定義が曖昧なままにそのジャンルに入れようとするのが嫌いなんですよ、俺。パチンコとパチスロは「確率遊戯」というジャンルである、とかは全然アリだと思うんですがね。

>「誰に向けて」
 あー、なるほど。空気読める?って事ですよね?極論だと。例えばこのたゆたいトピでいきなり俺が四号機サンダーVの出目について語りだして皆さんポッカーンとかねえだろみたいなね。
 ただ、「まぁラノベだからね」とか。「萌え漫画だからね」とか。そういう逃げ道に使われる事って多くないすかね。
 ギャルゲーだからご都合主義の行き当たりばったり展開でも仕方ない、みたいな。違うだろ!それは純粋にシナリオが不味いだろ!!みたいなのを何度も思ったりしたんですよ。

 多分、その二項目が融合して、「ジャンル分け」を俺が嫌うんだと思います。前も書きましたが、「いやそれ甘じゃなくてライトミドルだから」とかを見るたびにイラッとする人間なんでw

>嫁さん
 末永く爆発しろ
 つーか、趣味をある程度でも理解してくれるパートナーって良いですね。

>依存
 依存の定義にもよりますが……
 俺は自分では依存だとは思うんですよね。だって、パチもスロも好きすぎますもの。
 普通の人間にとって、パチンコとかパチスロなんてのはたまーにやるお遊びなわけですよ。
 ちょっと好きになってくると、ストロークとか気にしたりするわけですよ。
 で、重症になると、俺みたいに仮に100万持ってても玉の動きが楽しめれば一円の羽根モノで大喜びしちゃうまであるわけですよ。

 好きすぎて、かなり俺の中心にパチやスロがあるのは紛れも無い事実なんですよ。
 そして、それに救われてるのも事実なんです。物凄い嫌な日々でも、そういう小さな楽しみから明日への活力とか見出す的な。


 ま、所謂依存がこういう「中毒」を指すのか、それとも……ってのは俺にはわからないんですが。

 多分わっしゃんのサッカーと一緒なんですよ。
 どうしてもやめる必要があるならやめれるとは思うけど、それを考えにくいというか。


 いやぁ、しかしやっぱりわっしゃんとはこういうお話が「ガチで」出来るから楽しいっす。
 感情的にワー!とかじゃなくて、真面目に、ちょっとアホかもしれない、どーでもいいかもしれない話でもきっちり出来るのがすげー楽しいです。
57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら