| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【44】

RE:銭形必勝法(実質確率論)

一言人事 (2011年10月18日 17時23分)
完全確立はメーカーが設計、製造、販売するまで。購入した店がどういう使い方してるかはメーカーは関係ない。制御ソフト使ってるかは店により。車と一緒。ディーラーは規制値以内で車作る。買ったオーナーはコンピューターで燃調いじくって馬力出したり、ノーマルで乗ったり買った人それぞれ。

■ 65件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【54】

RE:銭形必勝法(実質確率論)  評価

IQ低めで! (2011年10月19日 22時45分)

自分が買ったクルマの
エンジン制御ユニットを変更するのは
あくまでも個人が行う自己責任の世界の話。

改造により変更箇所が車検に通らない基準のモノは
違法改造車に該当しペナルティが科せられるが
車検で発見されない程度や、または車検適合パーツへの変更については
変更しても 違法改造にはならない。

ホールの遊戯台というのは 
メーカーから買った後(リースの場合もありますが)
その遊戯台を使い 営業行為を行うので
極僅かでも、プログラムを変更してはならない。

許容範囲内であれば多少改造しても 車検に合格すればOKな世界の話と
一切の改造が許されない遊戯台を
同じように輪ずるのは オカシイ。

クルマとは全く話が違う。

こんな馬鹿げた話を見たり聞いたりしても 
決して広めないでくださいよ。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら