| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【229】

こんばんは

やんちゃ姫 (2011年11月08日 18時49分)
お疲れ様です。

愛想がないなんてとんでもありませ〜ん。
返信出来ない旨を書き込んで頂くだけでも十分誠意は伝わってきましたよ。
お忙しい中、わざわざ有難うございます。

ず〜っと夜勤が続くと日常の事ですら支障をきたすと思われますので色々と大変ですね。

お仕事も大事ですがそれよりもお身体の方がもっと大事ですからあまり無理をなさらないで下さいね。
ここでの返信が負担になってはいけませんので気になさらず時間に余裕のある時にだけお返事を頂ければ
それで十分かなと思います。

行列の動画はたまたま見つけただけなんですよ。
いつも私が勝手にURLを貼り付けておりますが興味のない時や時間のない時はスルーして下さって構いませんからね〜
動画を観られて面白くないと思われたら途中で観るのを止められても構いませんし「イマイチ」など正直にお話しをして下さるのもそれはそれで「アリ」ですから。
人それぞれ価値観は違いますからいつもお付き合いして頂く必要は全くありませんよ〜(^^)

私は自分で貼り付けておきながらいつも気になっておりましたので少しお話しさせて頂きました(^^;)
とにかく強チャンス目さんのご負担にだけはならないようにして頂きたいと言うのが本心です。

今日はもしかして初雪が降ったのでしょうか?
朝、テレビで午後から雨か初雪が降るかも?みたいな事を言っていました・・・
空気が乾燥すると喉をやられて喉から風邪を引く事もありますので帰宅時などうがいを十分に行って下さいね。

こちらこそご丁寧に有難うございました。
お互い気楽に行きましょうね(*^^*)

■ 355件の投稿があります。
36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【231】

続きです  評価

強チャンス目 (2011年11月09日 17時30分)

この行列の動画を拝見して、自分の高校時代を思い出しました。
自分の高校では、自分が高校2年の時からの行事となりましたが、「強歩遠足」という全学年による行事がありました。
これは遠足なので、歩いても走っても良いのですが、実際は順位を決めるので、男子は42.195km(実際はそれ以上距離がある)のマラソンでした。

自分は部活で毎日、15kmくらいを走るメニューをこなし、その上で練習でしたから、他の部も恐れるくらいの練習量で、毎日、過酷な練習でした。
その練習量を考えれば、誰かが1位を取るのが当然で、監督(先生)に自分が取るようにプレッシャーをかけられました。
2年の時は現役バリバリでしたし、1位を取る自信はあったので、難なく取れました。
自分はどうしても2連覇がしたい気持ちが強くなり、3年の時も1位を目指しました。
しかし季節は秋なので、高体連も終わり、現役を引退していたので、現役の時よりは体力が落ちているのが当然です。
自分なりの練習は積みましたが、やはり42.195kmの距離というものもあり、走っている途中で右ヒザに痛みがあり、走り続けるのは精神力のみでしたね。

結局、3年の中では1位でしたが、全校では22位でしたね。
途中で右ヒザの痛みが強くなり、心が折れそうになりましたが、走り切ることができたのは自分に声援をかけてくれた仲間がいたからです。
自分の力だけではとても走りきることはできなかったです。
行列を拝見して、高校時代の良い思い出が蘇りました。
動画を貼り付けて下さった事に、改めて感謝致します。
動画を拝見することが負担になることはありませんし、動画が観れて嬉しく思いました。
有難うございました。

返信をすることも負担になることはないと思います。
それは相手がやんちゃ姫さんだから・・・
やんちゃ姫さんがどういう方なのかということに、興味がありますし、やんちゃ姫さんという人を知るためには、まず興味のあることを知ることだと思います。
そのようなことを知るのも、楽しみの一つとなっているのではないでしょうか。

北海道の昨日の天候は雨で、雪の予想もありましたが、平地では雪は降りませんでした。
非常に寒かったですが、雪に変わる程まで気温が下がらなかったようです。

自分の身体に対してのやんちゃ姫さんのお気遣い、言葉で表現できないくらい感謝しております。
いつも有難うございます。

ご丁寧に有難うございました。
とても長くなってしまい、失礼致しました。
【230】

こんばんは  評価

強チャンス目 (2011年11月09日 17時22分)

返信ありがとうございます。

やんちゃ姫さんのお言葉はいつも温かいですね〜
ご自身の事より、相手のことをまず優先に考えるような優しい方だと思います。
文面だけでも十分伝わってきますよ。
やんちゃ姫さんはあまり褒められるのは苦手だと思いますし、自分も苦手ですが、ついつい感謝の気持ちを伝えたくなってしまいます(笑)
いつもお気遣い有難うございます。

落合監督と自分が似ている部分があるというのは、落合監督が「三冠王」を取ることに関して、ある言葉を述べたのですね。
正確な言葉はちょっと思い出せないですが、「そこにある物を取るようなもの」と発言したのですね。
自分もその言葉を耳にするまで、同じことを考えていたのですが、例えば、ある試合の1打席目と9回2アウトで2死満塁、ここでホームランを打てば逆転という2つのケースを考えた場合、どちらもバットの芯を捉えて、良い角度でボールが飛べば、ホームランになるのですね。
プレッシャーの有無の違いはありますが、どんな場面でも、単に芯を捉えればいいだけの話ということなのです。

世間一般で、たとえ通常の人間の能力を超えるような記録であると言われていたとしても、自身ができると思えば達成できるということです。
この言葉を聞いたときは、あまりにも自分の考えと一致していたので、ちょっとビックリしましたね。
監督としての立場においても、監督はあくまでも指揮しかできませんから、選手を信頼するということから始まるという考えも一致しましたね。

映画の「タイタニック」は良い映画でしたね。
DVDに保存していて、今でも観ることがあります。
パチンコの「タイタニック」は映像ではなく、演出が綺麗だったということですね。
またまた勘違いです(笑)
知りませんでしたが、「船の先で、ローズが手を広げるシーン」はCGだったのですね。

今日はたっぷり時間がありましたので、早速、行列の動画を拝見させていただきました。
安田美沙子は完走の時間を気にするあまり、足切りの時間が意識から飛んでいたようですね。
まだ本人としては走る余力はあったようでしたので、これは悔いが残りますね〜
非常に残念に思いますし、本人は内心納得できていないのでしょうから、また挑戦するかも知れませんね。

東野は常に口が開いていましたから、口で呼吸をしていたのでしょうし、体力の限界を超えて、よく頑張ったと思います。
ここまできたら精神力のみでしょうし、ゴールまでよく走り切ったと思います。
菊池弁護士は54歳にして、あの頑張りは凄いと思いますし、よく完走しましたね〜
果たして自分が将来的に54歳になった時、あれだけの精神力を持っているのかな〜と思いました。
北村弁護士は相変わらず、熱い方でしたね〜(笑)
36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら