| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 311件の投稿があります。
<  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【101】

RE:玉の動きで狂いたい。  評価

かずやxyz (2011年04月28日 16時50分)

> レオさんはお察し下さい。
> ギリギリギリ

・・・ダメだったんですねw
他で変なツキを使ってるから・・・(爆)

今日はタコは8kで諦めたwww
だって、セグが見たような奴ばっかで。。。orz

あ、それとセグって下のランプも関係あったんですね^^;
最近はセグメモってるんでw
疑問になった点がスッキリ(笑)
【100】

玉が膨らむと困る(雑菌付着的な意味で)  評価

駄犬 (2011年04月28日 14時07分)

●H是都N様、ってかめんどいからじょの

 おこしやすー。

>俺のトピと二秒でバレた
 そんなにわかりやすいでしょうか。
 自分ではわかりやすいと思います。
 つまり正解です。

 つか、貴方とは基本的にコッチ関係の趣味は一致すると思われますので、寧ろ今まで何来て無いのというお話かもしれません。

>百姓一揆
 ラウンド名が「田」「川」って何だよ、どういう意味だよ!!と突っ込みつつ爆笑しながら打ってたらそれどころじゃないくらい自力継続が面白かった件。
 あの「ぬぺっ」とVに転がり込む玉の動きはちょっと濡れます。

>ファインプレー
 ホームランより左のヒットに期待は定番ですよね。
 でもね、この機種の後継機はある意味ではビスティのモーニング娘。だと思うんだ。
 ドラムと磁石ってだけだろ!!と思うかもしれませんが、それ以外に何か必要でしょうか?w

>デビルマン倶楽部
 ラウンドの最後でデビルウィングに拾われ、まっすぐにVに向けて発射された玉を無情にぺいっと跳ね飛ばす可動Vゾーン。正直濡れます。
 つか、自力継続も結構頻発するいい台だと思うのですよね。クセの良い台で打ち止め三回したら店のオッちゃんに「お前いい加減にしろ」とヘッドロックキメられたのは良い思い出。

>ステルス
 感覚は極めて類似しているので、わかる人にはたまらんでしょうね。つか羽根モノとか役モノ内での玉の動きが好きな人間って基本的に7セグを見るだけで心が若干躍るよね。
 ていうかこの機種の素晴らしいところは予告らしい予告が「リーチ」になるかどうかを示唆するに留まり、後はリチってからアツくなれやと言われる点ではないかと思います。
 なーんの予告も無いのに左にヒョコッと「F」え、え、ええええ!?「F−F」テテテテンパルんかぁい!!
 ああ、ダイヤフラッシュが無いけども、無いのだけども、キキキキキキター!!

 でワンセット終了。ショボーン。ここまで定番。

 あ、「伝説の凄腕X」打ちました?ステルスには及ばないものの、中々脳を刺激する系統ですよ。
【99】

玉が動くと狂う(ポジション的な意味で)  評価

H是都N (2011年04月28日 12時52分)

トピ名見て即「あ、駄犬さんの新トピだな」と気付いた方、
多分全国で1000万人くらいはいらっしゃるんじゃないかな?

あ、新トピおめでとうございます。


若輩者かつ猛者の皆様方と被りまくりで大変恐縮ですが、
わたくしも大好きだった機種を挙げさせていただきます。


<百姓一揆>

ラウンド振り分けがほぼ「田」「川」という名でごまかした1Rながら、
常に15R自力完走が現実的に可能な夢のある機種でした。

そんな機種特性だからこそR中も常に玉の動きに一喜一憂できるワケで。
V入賞がいついかなる時もアツくなれる、自分的ベストオブハネモノ。

あと羽根の開き方も特徴的でしたよね。確か横に広がる感じで。
まぁそれは別にどーでも良いんですけど。


<ファインプレー>

もう皆様もさんざ挙げられてますし、説明不要ですね。

左側のヒットから入賞可能なお宝台を掴み、ホームランにひっついた玉が
Vを避けて闇に消えていく瞬間の絶望感を、私は一生忘れないでしょう。

ドラムと磁石によって玉の動きをあんなに官能的に演出できたのはファインプレーだけ!


<デビルマン倶楽部>

リバウンド王。

タイミング悪くステージ放り込まれた、座して死を待つ状態の玉を
Vが迎えにくる瞬間の「偶然じゃない、V入賞は偶然じゃない・・・っ!」感は異常。

サポルートを通った玉がタイミングが合わずに奈落の底に落ちていくのを
見送る瞬間の喪失感もまた、この機種の醍醐味ではないかな、と。(嘘)



<ステルス>

揃った図柄は偶数。R前の連打演出による昇格はナシ。
あとはただ無駄玉を減らし、ひたすらオーバー入賞を狙って打ち手とアタッカーとの孤独な戦い。

・・・パカパカパカパカ・・・ガガガガガ「ロッコーーーン!!」シュピーンガガガガガガガ!

もうね、何なんでしょうねこれ。
アタッカーの動きだけで打ち手を狂わせるとか、開発陣は一体何を考えてるんでしょうか。



・・・相変わらずの長文&乱文、また趣旨とズレた書き込み失礼いたしました。また来ます。
【98】

RE:玉の動きで狂いたい。  評価

駄犬 (2011年04月28日 09時27分)

●賭博堕天録アカギ様

>ワニざんす
 おお、ざんす系がついに来た。
 ワニ、サメ、船、ニュー、このざんすシリーズはいずれも好きな人本当に好きなんですよね。
 サメざんすは俺もそこそこ打ちましたよ。オモロかったなぁ。
【97】

RE:玉の動きで狂いたい。  評価

賭博堕天録アカギ (2011年04月28日 09時21分)

 おはっす。

 チョロっと思い出したけど…
 ワニざんす。
 あれは、玉の動きが面白かった記憶がありんす。(かなり薄い記憶ですが…)
【96】

RE:玉の動きで狂いたい。  評価

駄犬 (2011年04月28日 09時11分)

●かずやxyz様

>ロミジュリ
 まぁ、じゃあ、今度釘がまともそうだったら打って見ます。……それが一番の関門なのですがw

 悪代官、是非触ってみて下せぇ。甘がオススメ。とにかく演出がイチイチ酷いから(褒め言葉)w

>バースト
 制服は見ました


 レオさんはお察し下さい。
 ギリギリギリ
【95】

RE:玉の動きで狂いたい。  評価

かずやxyz (2011年04月28日 09時04分)

>>ろみじゅり
> あの台最強リーチ以外ホンマに当たるの?w

当たるよ〜♪ヽ(^o^)丿
ミドルですけど刺繍リーチで「5」「出来たぁ&#9825;」(通常)
「はぁ?」頭の中が一瞬真っ白に・・・(笑)
ミドルの方が意外性に富んでましたな。
連打するヤツでたいした予告もなくシャキーーン!とかw
あちきは大好きでしたよ。ジュリが(爆)

バースト
レオさんと制服は見れましたか?(笑)
【94】

RE:玉の動きで狂いたい。  評価

駄犬 (2011年04月28日 08時57分)

●かずやxyz様

 よーやっとレス返し終わったw

>ろみじゅり
 あの台最強リーチ以外ホンマに当たるの?w
 一応まだこっちには設置あるんですよね。

>バースト
 ギギギ……
 結局恭平リーチも見れなかった……!!

 全回転(とは言わないか?アレは)は腐るほど見れましたが……。
【93】

RE:玉の動きで狂いたい。  評価

駄犬 (2011年04月28日 08時54分)

●猛虎中毒様

 どもども、こんちゃっす。

>一種二種混合
 面白いっすよねぇ最高ですよねえ。
 湘南爆走族は本当に面白かった。一時ゲーセンでまで俺打ってましたw

>ファインプレー
 いや、打った事ある人間なら全部わかりますって!!
 あり過ぎて困るとしか言いようが無いw

>百姓一揆
 誰か出すかなと思っていたらついに出た!!
 何気に面白かったっすよねぇコレも

>仮面ライダー
 ポケット役モノは正直もう飽きたのであんまり触ってなかったんですよ……もっと打っておけばよかった。

>レレレ
 確かに初代は至高なんですが、三代目の「もっと〜」は意外とスルメ台ですよ。もうちょい出玉があれば良いんですがね。

>モーニング娘。
 そうそう、これが意外と面白い&甘いんですよね!!
 右のチャンスルート行って、ハジっこに喰われてもう一回になってVに「ピタッ」とくっつくのが病みつきでした。
 まぁ、余裕で外れる事も多々ある上に、「右に行ったー!!」と思った次の瞬間ハズレ確定磁石に喰われて「うぉおおい!!」もありましたがw

>最近の羽根モノ
 うう〜む、おだてブタはかなりイイと個人的には思いますよ……。


 いや、でもかなり猛虎中毒さんとは話が弾みそうですので、是非またお越しを!!
【92】

RE:玉の動きで狂いたい。  評価

駄犬 (2011年04月28日 08時48分)

●猫×猫様

>ビッグシューター
 そう考えるとビッグシューターも結構何度も出てますよね。個人的にはラウンド振り分けがあるとは言え、役モノ内での動きは秀逸だったアレも大好き。

>坂本さん
 「日常」の猫ですよー
 確か「日常」ハマってましたよね?

 アレ?そうですよね?w
 これで違ったら焼き土下座だな……
<  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら