| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【151】

RE:ミサイルについて

駄犬 (2011年05月06日 16時35分)
●古代進也様

 どもども。

>ミサイル談義
 あああ、くそう、皆わかってるってか、やっぱり大好きなんですねぇ!!w
 そうそう、漫然とダラダラと打ち出してるミサイルなんて意味が無くて、単発打ちとか二個打ちとかで狙うのがオモロいんですよねぇ。俺は二個打ちしながら狙ってるのが基本だったなあ。

>センターチューリップの七個目に二個入賞
 は、はぁう!!
 想像しただけでちょびっと濡れますねそれwww

 ……ええ、つまりワタクシめはその経験がございませんw

>スーパーコンビ
 随分たってからCR機のコンビも出ましたよね。あのご時世に良く出してくれた、と思ってたら物凄い人気の無さで即撤去されちゃってたけど、面白かったと思うんですけどねぇ。俺は。
 長野の某ゲーセンで、100円入れれば必ず当たる仕様にして放置してあったのを思い出します。

■ 311件の投稿があります。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【154】

駄犬兄さん^^  評価

古代進也 (2011年05月06日 18時07分)

駄犬兄さん こんばんは^^


>>ミサイル談義
俺は二個打ちしながら狙ってるのが基本だったなあ。


☆普通に打ってるおじさんとかに楽しんでもらえる調整って事になりますと、【単発打ち】ではイライラするほど玉が行かなくて【二個打ち】ぐらいになっちゃうのかもしれませんね。結構「良心的なお店」って事なのかもしれません。


>>センターチューリップの七個目に二個入賞
> は、はぁう!!



☆それは、もう毎回狙って打ちましたが、悲願達成は1回のみでした(悲)


※その上の釘とチューリップの間をほぼ同時に2個抜けた事は結構あるし、実際に7回目以外では、よく2個同時に入った事はあるんですが、・・・・その場合は、約1,500個損しちゃう訳で・・・


>スーパーコンビ

CR機のコンビは、見た事はありますが打ちませんでした。確かアレパチみたいな格好をしていた様な記憶が・・・


☆スーパーコンビは、こちらの方(中部地区)では、昭和61年〜昭和63年にかけてホールに設置されていた準一発台だと思います。


※コンビ以前の純一発台(なんだか九連宝燈みたいですが(笑)の場合・・・・


『こんなチャッカーどうやって入るんだ!! こらぁ!!』


と言う様なチャッカーに奇跡的に入賞しますと、左右のチューリップが開き、あとは出っぱなし・・・と言う仕様だったのですが、


機種で言いますと【マグナム】とか【センターフェイス】とかなんですが、この【センターフェイス】で1回だけ当たりました!! と言うか? 入りました!!



と言ってもすんなり入った訳でなく、その『どうやったら入るんだと言う様なチャッカー』にひっかかりました!!^^;


上のランプを押して店員を呼ぶと取れそうな気がしたので、隣の台のランプを押しましたよ^^


もっともランプを押して店員を呼ぶ事自体が怖い様な時代だったんですけど(笑)
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら