| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【85】

RE:タバコ吸う人吸わない人

キーハンター2 (2010年06月29日 00時56分)
ずっとROMってましたけど、予想通りですね。
喫煙者vs嫌煙者、お互い相容れないのは当然でしょう。

改めて言いますが、私も嫌煙派です。
でも、禁煙ではない場所で吸われて不快感をあらわにしたりしません。

ましてや、「喫煙者=○○」みたいな偏見もありません。

このあたりはキリがないと思うのですが、皆さんよく聞いてくれませんか?

昨今、「嫌煙権」を声高に主張する風潮があります。
WHOの報告や勧告という強力な「後ろ盾」もあり、
「タバコは害なのだ」という認識が強く広まっています。

私は既に40代後半なのですが、子供の頃の記憶では
喫煙に配慮する方なんて皆無に近かったと思います。
どこであれ、「吸うのは当然」という感じでした。
昔は喫煙率も高かったですし、今ほど害は認知されていなかったのでしょう。

肝心なのは、昔と今、タバコが原因での死亡率が高まったのか?
私はこれに興味があります。
ホールに長時間いれば、吸わなくても害があるということらしいですからね。

私の場合、非喫煙者なのに、ヘビースモーカー並みに煙を肺に入れているかも
しれないわけですよ。

今ほどうるさくなかった昔と比べ、どうですかね?
肺がんその他で他界される方、飛躍的に増えてますかね?

非喫煙者の私から見ても、最近の風潮って、どこか違うだろと思うことがあります。

■ 163件の投稿があります。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【96】

RE:タバコ吸う人吸わない人  評価

金蝶だったのに (2010年06月29日 21時18分)

全くそう思いますね。
人間は一人で生きているのではなく互いに敬意を持って共生していく
 「寛容の心」が必要ではないでしょうか。
 私は今は吸わない人になったので、過去の自分の愚かさと、
現在の喫煙者に対して「反社会的な人?」的な見方にいささか疑問を感じます。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら