| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【54】

イエローキャブFC友の会会員募集中!

Kotton (2005年04月06日 02時37分)
ぱちんこイエローキャブ好きの皆さん!

最近はイエローキャブ設置店も徐々になくなってきて
イエローキャブを打てて居ない人がほとんどかと思います。
機種別掲示板の方でも最近は撤去のお知らせばかりで
非常に悲しい思いをしている今日この頃です。

機種別掲示板で知り合えた皆さんと
イエローキャブが無くなった事によりお別れしてしまうのは
非常に口惜しいものがありますので
ここに談話室を設置させていただきました。
イエローキャブの話題に限定しませんので
どうぞ気軽に書き込みのほどよろしくお願いします。

イエローキャブ掲示板に参加されていなかった方でも
こちらへの参加は大歓迎です。

(始めにお断り)
・「掲示板のルール」を熟読の上参加願います。

・部屋主(私)はそれほどマメな性格でないため
興味のあるネタしか返信しないと思います。
「オレ流」でマイペースでやらせていただきます。(笑)

・個人的にはTVゲームが趣味なもので
そういった話題だと私の食いつきも良いかもしれません。
(結構趣味が偏っていますけどね・・・。)

では皆さんの参加お待ちしています!

■ 54件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【51】

久々  評価

Kotton (2005年05月22日 06時47分)

ここの書き込みもしばらく放置していましたが
今後も「オレ流」でやっていきますのでどうぞよろしく。

どうも仕事やその他諸々で忙しくて
毎日覗くのは難しいですね。
(可能な限り時間は作って行きたいですが。)
パチンコの方も平日は全く打つ暇有りません。
まあ、平日打つの止めてからは多少収支が上向きに
なったようなので打たないほうが正解かもしれませんが。

日ハムの方、ついに借金生活に入ってしまいましたね。
今年も結局優勝は難しそう・・・。
既にロッテとソフトバンクの一騎打ち状態。

とりあえず明日(既に日付的には今日)は
久々にイエローキャブを打ちに行く予定です。
【45】

最近の新台  評価

Kotton (2005年05月17日 04時44分)

どうも個人的に「打ってみたい」と思える台が
なかなか出てこないですねえ。

まあイエローキャブが設置されているうちは
イエローキャブを打ち続けるので良いのですが
仮になくなってしまった場合は
パチンコから足を洗うことになりそうです・・・。
【34】

本日  評価

Kotton (2005年05月03日 03時35分)

5月3日は私の誕生日です。

何か良いことあるといいですねえ。(笑)
【29】

RE:イエローキャブFC友の会会員募集中!  評価

二階堂宏 (2005年04月29日 10時54分)

Kottonさん お久しぶりです。
イエキャブが撤去されてからパチンコを辞めていたんですが、最近とある事情でまたホールに通うようになりまして。ハマっております。CRエヴァンゲリオン。
そこでまたイエキャブが思い出されて・・・・。実機でも買おうかなぁって思ってます。15000円も出せば良い機体が手に入るみたいだし。うーんイエキャブ最高!
【28】

GW  評価

Kotton (2005年04月29日 09時03分)

今日から5月5日まで休みの予定です。

時間が有る限りイエローキャブを打ち続けて
行こうと思います。

なお、このGW中には誕生日があり
また一つ歳を取ってしまう予定です。(笑)
【27】

本日  評価

Kotton (2005年04月27日 06時50分)

常磐線の方が脱線事故を起こしたようです。

通勤に利用しているのですが
上記の影響でダイヤが大幅に乱れている状況でした。

特に水戸〜土浦間については
昼頃から夜中の9時くらいまで運転見合わせ状態
だったようなのですが、この間を利用している人は
どうしていたのか少々気になりますね。
(タクシー利用するには少々遠すぎる距離ですからね)
【24】

うーん・・・  評価

Kotton (2005年04月22日 23時12分)

イエローキャブ掲示板の方が少々さびしい状況ですね。
昨日の私の書き込みから進んで居ないようですし。

なかなか皆さんネタが無いんでしょうかねえ。
若しくは私が要らぬツッコミばかり入れるから
書きづらくなっているか・・・。
私のほうも皆さんがネタを出してくれない限り
そうそう毎日は書き込み出来ませんね。

まあ、こちらの方は相変わらず「オレ流」で
やらさせてもらいます。(笑)

明日から週末でイエローキャブを打ちにいけるので
今から楽しみで仕方有りませんね。
【20】

本日も  評価

Kotton (2005年04月17日 22時52分)

無事にプラス収支で終わりました。

昨日もそうでしたが初当たりを引いたのが
やたら早かったので、現金投資をする暇が
ほとんど無い状況でした。
(やはり投資をいかに少なく抑えるかがキモでしょうね。)

日ハムの方も5連勝で好調なようですね。
まあ相手が楽天ということも有ったかもしれませんが。
岩隈が出て来ても勝ったのは大きかったですね。

打線の方も木元/小笠原/セギノールと言った辺りは
安定して好調なようですが
投手陣の方が少々不安ですね。
(先発で計算できるのは金村くらいなものでしょう。)
いっそのことダルビッシュを使えば面白いのでしょうけどね。(笑)
【19】

本日  評価

Kotton (2005年04月16日 22時39分)

イエローキャブ掲示板にも記述済みですが
「通信エラー」という事象を体験しました。
過去に掲示板でもそのような報告を聞いたことが無いので
もしかすると私しか体験したことが無いかもしれませんね。
(いずれにせよ頻繁に体験できるものでは無さそう)

結果はプラス収支で終わりました。

イエローフラッシュ4連とか
「ヤッター」+実写SU4などのハズれを体験しましたが
意外とショボい予告で当たったりもしました。

予告無し+SU無し+セクシーアップ小池→カンフーSPで
当たりなんてのも有りましたね。
あと「私の出番ね!」のMEGUMIバージョン
(トリプル発展予告)も、ここのところ全く当たらなかったのですが
本日やっと当たりました。
ミラーボール連続予告との複合で789のトリプルになり
再始動で9で当たりました。
「私の出番ね!」のMEGUMIと根本は他の強い予告
(連続予告orゼブラ等)との複合が無いと
まず当たってくれませんね。
【17】

RE:イエローキャブFC友の会会員募集中!  評価

フセイン (2005年04月16日 03時11分)

先日、書き込みしました栄の直営店の仕事人の話ですが
開店にあたり製造中止であった仕事人を特別に生産されたと
言うことでした。
そこで、イエローキャブが入ることがあるのか?と、質問したところ
ご要望が多ければありえるということでした。
また、バラエティーコーナーと言う形で過去の台を置いてはどうですか?と、
意見も言ってみるとそれも考えてみてもいいですね。と、言っていただけました。

キョウラクさんに期待をします。
【16】

プロ野球  評価

Kotton (2005年04月14日 07時21分)

私は日ハムファンでして
基本的にセリーグには興味なくて
もっぱらパリーグばかり見ています。

割とファン歴は長いのですが
私がファンの間は一度も優勝した経験が有りません。(笑)

今年についても去年(3位)のメンバーと
ほとんど変化が無い為、かなり厳しい状況ですが
なんとか頑張って欲しいですね。
(とりあえずAクラス目標で。)
【13】

RE:イエローキャブFC友の会会員募集中!  評価

バドワイザー (2005年04月12日 23時51分)

こんばんは!

何とこんなところにまで!(笑)
Kottonさんはイエキャブ協会の会長に推したいですね。
僕も細々と打ち続けるつもりですので今後とも
情報交換お願いしますm(_ _)m
【10】

RE:イエローキャブFC友の会会員募集中!  評価

フセイン (2005年04月11日 13時34分)

次々となくなってきていますが。
名古屋で最近今まで行っていたお店で2件から撤去されてしまいました.
キョウラク直営店が栄にオープンしましたが、何と仕事人が入っているではありませんか。
ならば、イエローキャブの導入も検討してほしいものです。
居住地の大阪で行っていたお店は3店舗撤去。
立ち回り先が次々と変わっていますが、全てが無くなるのはいつのことか?
そうは遠くは無いのでしょうか?
【4】

昨日  評価

Kotton (2005年04月08日 04時47分)

諸事情でこちらに来ることが出来なかったのですが
私しか書き込みして居ないようですね。
まあ、今後も「オレ流」でやらせていただきますので
気軽に書き込みの方よろしくお願いします。

特にゲームの話題に限定しなくても
単なる雑談みたいなのでも一向に構いません。
(私が食いつくか否かは別として)
イエローキャブが好きだけど
機種別掲示板に書きづらい内容などを
書いていただければ良いかと。
【1】

第一発目  評価

Kotton (2005年04月06日 02時50分)

TVゲームについてですが
最近は初代ファミコンやスーパーファミコンを
稼動していることが多いですね。

昔ハマったゲームを今プレイしてみると
意外な面白さがあったり
当時は面白いと思っていたのに今見ると
「うーん?」という内容が有ったり・・・。

初代ファミコンのゲームは
当時はほとんど2人同時プレイ
(初代マリオブラザーズとかバルーンファイト等)
が可能で、当然友人などとの協力プレイ(たまに殺し合い)が
メインだったのですが、1人プレイでプレイしてみると
意外な難しさに気づくことも有りますね。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら