| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【216】

とても興味深いテーマなので

Master-X (2009年11月03日 17時26分)
NANAちゃん♪

悩み処ですな

>人の言葉を信じるのって難しい…

言葉の信じ方ってのも合わせて振り返ると

互いに同じ言葉を、別の意味で使ったりしてることも多々あるし

私たちは幸せを求めるが為に
自分に都合のイイ解釈をしがちだったりもする
(スロ&パチに関しても^^;)

(↑自分の体験からですが)

>人の考えなんて日々変わるもの
>不変なものなどない

まったくその通りで
自分の考えや思いですら
変わりゆくもの
(成長には不可欠だもんネ)

人の心は固定されたものじゃないし
また、間違い多いもの
立場によっても、同じものを
別々の角度から見たりもする

で、そんなお互いが
自分は正しいと主張すればするほど…



信じず、疑わず
相手の思いは、思いとして尊重する

そんな風に聴く耳を用意できたらイイなと
私は思うんだけど♪


これは普通の生活の中での話だけどね

法律に詳しい人物が、法律に疎い善良な人を
いともかんたんにだましたりもするし

詐欺師、嘘癖に対してはまた別の話です

本人は嘘を言っている自覚のないことも
とても多いし
詐欺師は役になりきるだろうし

それを省いても

私たちは、人の心とはなんぞや?と
学んで次に進む人間同士

信じることは無意味じゃないヨ
次の瞬間は判らないというのも本当だし
お互いの思いっていうのも
その時々確認しあわないと判らない

引きずったり、囚われたりという地点にいると感じたら
心がクリアーになれる地点へと
NANAちゃん自身を進めてネ♪

■ 361件の投稿があります。
37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【219】

マスターへ  評価

NANA。 (2009年11月04日 00時43分)

>互いに同じ言葉を、別の意味で使ってる

これね
メールやネットでのやりとりで特に思う
文字だけしか気持ちを伝えるツールがないから、誤解しやすいんだよね


>で、そんなお互いが
>自分は正しいと主張すればするほど…

どうにもならなくなるよね(苦笑)
そして、相手の言い分も認めたくないとw
一歩引いて、冷静に考えれば見えてくるかも知れないのにね・・・なかなかそれができない


>本人は嘘を言っている自覚のないことも
>とても多いし

そうなんだよ
自覚のないのが一番厄介
悪気はなくても人を傷つける・・・

マスターも過去に色々あったんだろうね
こう思えるようになるまで、かなり辛い思いしてきたんじゃない?

またお酒でも飲みながら、じっくり話しましょう ̄ー ̄

ご意見、ありがとう
37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら