| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,520件の投稿があります。
<  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  【126】  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1260】

Tomさんへ  評価

コーヒー犬♪ (2005年05月02日 18時40分)

Tomさんって、自分のこと貧乏とか言いながら、結構、いろんなとこ行ってますよね(^^;)。

♪知ぃらなぁいぃまぁーちーをーあるいーてぇみぃたぁいぃ♪どぉこーかぁとぉぉくへー行ぃぃきぃたぁぁいぃぃ♪
【1259】

RE:寿  評価

SANYO☆好き (2005年05月02日 17時22分)

変動命さん、ご無沙汰しております(^^)

僕はバツイチなわけですが、前妻は僕の性を今でも名乗っているそうですよ。面倒くさいのと旧姓が嫌いだからだそうです(^^;

しかしその女性、夜の営みとかは割り切れたんでしょうかねぇ?(^^;
【1258】

(・3・)<三冠馬さん  評価

スイカバー (2005年05月02日 17時19分)

みなさん、こんにちは。
三冠馬さん、復活の方法は・・・・ヒミツ・・・じゃなくて

【いろいろ、お話しませんか?】 の中の [356]---【3548】に書いてありますよ。
【1257】

RE:古き良き日本  評価

SANYO☆好き (2005年05月02日 17時19分)

ブースカさん、こんにちわ(^^)

>7歳の世代差は、やっぱ大きいかな?

う〜ん、自分の7つ下が同居人だったりするわけですが、子供の頃の思い出はやはり一致しませんね。生活環境もまるで違うものですし。
【1256】

RE:古き良き日本  評価

変動命 (2005年05月02日 17時03分)

ブースカさん、まだ明るいけど、お晩です。
久しぶりに見ているので、話の前後がかみ合わなかったらごめんなさいです。

「遊星仮面」「エイトマン」「ビッグX」「ワンダースリー」>>
私も鍵っ子だったので夕方は一人でテレビも良く有りましたが、実は、
まんが・アニメの類は全くの無知なのです。生まれてこの方、漫画本は買った事無いです。

夕方の番組で結構好きだったのが、「4時5分」です。念の為「4時5分」が番組名ですよ。
NHKの、視聴者からの色々な質問・疑問に答える番組で、
16時から5分間のニュースがあって、その後に「4時5分」が5分間有りました。

テレビの映りが悪い時の対応の仕方とか、アンテナの設置の仕方とか、色々と為になりました。
【1255】

寿  評価

変動命 (2005年05月02日 16時46分)

忙しくて、久方ぶりに見たら「寿話題」、おめでとう御座います。

ちなみに私の知り合いに以下の様な女性が居たのでご紹介。

10年近く同居して、突然に入籍。その後、2年弱で離婚。
女性は旧姓には戻らず、結婚で変わった旦那の苗字のまま独身になる。

その女性にとっての同居は、単に生活費の無駄を省く為の手段だった様です。
入籍は、女性の父親が交通事故がらみの保険金詐欺で刑務所に入った為、
愛は無かったが、世間から隠れる為に苗字を変えたかっただけらしい。

男性としては、そんな事とは知らずに、「長い春が実を結んだ」と喜んでいた。
離婚しても約半年、転居先が決まるまでと言う理由で同居。その後女性は他地方に転居。

単に男性が馬鹿と言えばそれまでですが、ここまで策略的な話は他に聞いた事が無い。
【1254】

RE:古き良き日本  評価

ブースカ (2005年05月02日 16時41分)

>画期的な家電

うーん、何でしょう、今は。

強いてあげれば、パソコン?

料理を、材料切りから調理までやってくれるレンジなんてできたら、画期的! 大歓迎!

洗濯を、ネットに仕分けて、洗濯から干してくれるとこまでやってくれたら、画期的!

掃除もスイッチーオンで、勝手に埃を吸い上げてくれる吸引口みたいなのが部屋についてる掃除機があれば、画期的
って、主婦いらねえー。
【1253】

RE:古き良き日本  評価

ブースカ (2005年05月02日 16時34分)

小4から鍵っ子だったので、帰宅するとテレビをつけ、夕方のお子様タイム! 「トムとジェリー」「狼少年ケン」(多分再放送)を見てましたね。

記憶の彼方では、「遊星仮面」「エイトマン」「ビッグX」「ワンダースリー」が、おぼろげに…。この辺は、変動さんやオッキー2さんくらいしか分からないと思います。

7歳の世代差は、やっぱ大きいかな?

記憶に残るおもちゃと言えば、バービーとリカちゃん。
アメリカンクラッカー(玉が二つついて、カチカチ合わせる奴、最近また復活中?)
【1252】

古き良き日本  評価

SANYO☆好き (2005年05月02日 15時12分)

ブースカさん、こんにちわ(^^)

>私が生まれた時、電気屋(街頭テレビじゃー)か散発屋にしかテレビが無い時代に、生家には既にありました。
>父が新し物好きだったので、自家用車、カラーテレビ、電子レンジ、電話、社宅内でも早かったです。

うちは遅めの導入が多かったかなぁ。
カラーテレビが導入されたのは忘れもしない「科学忍者隊ガッチャマン」の第一話でした。
当時のテレビとかレンジ並の画期的な家電ってありますかね?

印象的な当時のオモチャは、変身サイボーグ、プラレール、ジャンボマシンダー、、、ゲイラカイト、宇宙駒、スライム、、、
【1251】

RE:同居人さん  評価

SANYO☆好き (2005年05月02日 14時54分)

>あらためて、ご結婚おめでとうございます。

ありがとうございます。

引っ越し先の入居時審査というものがありまして、さすがにこの年で審査をごまかすというのも社会的にアレなので「婚約者」になりましたとさ(^^;
いいのかこんなことで(・_・)?
<  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  【126】  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら