| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,033件の投稿があります。
<  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【153】

RE:ホールコンピュータ  評価

シャングリラ (2009年05月10日 07時31分)

勝ってる奴  引きが強い
負けてる奴  ホル○ン・遠○操作だと騒ぐ


勝ってる奴は自分でボーダーラインを計算する
そしてそこからどれだけ上乗せするか考える
他にも勝てる要素があれば片っ端から実践する


年間250日実践して確率の+−10%に入る確率は90%
ボーダーラインより+5のラインの台で実践した場合
収支がマイナスになる確率は1%


自分の嵌りの記録は確率分母の12.4倍


再見(^^/
【152】

RE:ホールコンピュータ  評価

;;;;;; (2009年05月10日 07時19分)

全く業界人は分かりやすくて笑えるわwww

どんな反応するか丸々コピぺして貼り付けたら案の定釣れたなw

お嬢さん さん 流石大正解!!

誰か気付くだろうと期待してましたよw

しかし業界人の必死さには大爆笑ですな〜www

パチ業界が健全な訳ね〜だろ!笑わせんなBOKE!

しかも誰も分からん真実をよくもキミらごときが、言い切れるな!説得力0だよw

健全だって言い切るならホルコンを公開してみろよ!
できねーだろーが!

実際に遠隔店は存在してんだよ!疑われる事してんのはパチ屋だぞ わかってんのか?
中国餃子事件と同じで、そんな店があれば疑われるのはごくごく自然なこと!常識だろが!

ボダ派=勝ち組みだ〜笑わせんなBOKE!
俺は十分勝ち組みだぞ!

トピ主さん やっぱこの手の話は業界君達が必死で潰しにくるから議論にならんね。

業界はホルコンよりボーダーを信じてもらったほうが有り難いからねwwwこの意味わかるかい?www
【151】

RE:ホールコンピュータ  評価

Brody (2009年05月10日 08時05分)

>たまに良く回る台が捨てられていますが、必ずと言っていいほど嵌りと単発を繰り返すのもこの為です。

そんなことはありません。過去5000日以上の打ち込みで勝率は6割強です。
回らない台は打ちませんので少なくても3000回(日)以上は回る台(23以上〜40辺り/1k)
で普通に当たって勝てています。貴方の試行回数はどれくらいでの判断でしょうか?

>逆にこんな釘で良くこんなに大当たり回数稼げたなぁ・・

そんなこともあるでしょう。釘に関係なく確率は変わりません、たまたま引きの強い人が座れば
回る回らない関係無しに爆発なんてことはよくあるんじゃないですか?
ただ、回る台の方が同じ回数当たると仮定した場合に投資金額も少なくなりますし、
残る玉数も圧倒的に多くなる事実をどうお考えですか?


まず勝ち組みと負け組がなぜこんなにもはっきりと分かれてしまうのか?
これについての意見を伺いたいですね。操作されてたら専業なんて簡単に潰せるでしょうし、
破産させるほどぼったくるより長く細く生かせばいいんじゃないですかね?
(違法なホルコンが無いと言ってるのじゃありません。少ないながらもあるんでしょう)

パチンコなんて、大体1日に回せる回数は2〜2500回(確変中除く)なのは分かりますか?

そうなるとミドル(約1/300〜350)の機種ならば初当たりを取れる平均回数は6〜7回ってのも
分かります?(大雑把ですが)そうなると必然的に平均連チャン2、5回として15〜18回が
平均の1日の出玉ありの大当たり回数になりますよね。

パチ打つ度に毎回20回以上当てる人も10回以下の人もそうはいません(1日打ち切った場合)
丸1日なんて打てない人が多数でしょうが、分かり易く例えたまでで、時間が少なくてもトータルで
考えれば同じです。もし毎回10回以下って人がいればきちんとデータ示して下さい、
試行回数が少ないか、間違ったデータか、嘘かよっぽど引き弱のどれかに当てはまると思います。

回る台ならば15回当たれば大抵はプラスになりますが、回らない台で現金投資も無駄玉も多い人は17回でも
マイナスになってしまう。ってことを理解できますか?

その「差」こそが、勝ててるか負けてるかの分かれ目になってることがほとんどじゃないでしょうか。

ホルコンデータの波読みとかで勝ってる方もいるかもしれませんがそれは置いといて、

専業等の勝ち続けてる人が存在する事実と、ホルコン出玉操作が出来るなら、その相反する関係を
どう考えてるのか教えて下さい。(専業なんて実際には居ないとか、業界人だからなんて貧相な答えは求めてません)
【150】

参考動画  評価

お嬢さん (2009年05月10日 05時03分)

>それともCR機設置前にホルコンが設置されてたのかな?それなら理解できるのですが。


ホルコンの登場は1970年代からだそうです。  
少し昔の動画ですが ご参考までに。 

http://www.youtube.com/watch?v=fsGYoRXNvio&feature=related



CR機導入によるメリットのひとつは 貸し玉状況データの捕捉等ですね。(行政側)
その背景については 登場の経緯から導入以降の歴史の説明も必要なので 割愛させてもらいますが 要は不透明な事業内容から 健全化を促進できる といった売り上げの透明化ですね。
他には プリペイドカード会社の利権問題も絡みます。


※余談ですが ご参考までに。

http://www.youtube.com/watch?v=rwEZubJCTJs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=-dXPTf9Uriw
【149】

RE:ホールコンピュータ  評価

かのか (2009年05月10日 02時56分)

もし、自由に出玉を操作できるとしてもなんら変わらないと思います。
今のパチ屋さんの営業の仕方に問題があるのでは(メーカーの言いなりですもんね)。
儲かっているのはメーカーだけでHRも苦しいと
思います。

P.S
操作されて困るのは勝ち組さん(ボダ論者)だけでしょうね。
【148】

RE:要因の具体例です。  評価

かのか (2009年05月10日 02時25分)

回答ありがとうございます。
分からない事がありますので宜しくお願いします。
無知ですみません。

>台から得られる情報量が格段に増え また 正確なデータ収集ができるようになったからです。

CR機でこんな事が分かるのですか。
自分は今までホルコンがやっていると思ってました。
それともCR機設置前にホルコンが設置されてたのかな?それなら理解できるのですが。CR機がそんなに
賢いとは知りませんでした。
ホルコンならCR機だけでなく全ての台の情報は把握できますよね。
【147】

RE:自動追尾システム  評価

もりーゆo (2009年05月10日 02時21分)

”お嬢さん”さん

いろいろありがとうございます。
仰るとおりかと思います。

>攻略法宣伝サイトですね?  違いました?
>あのサイトの影響で 出玉管理を出玉操作と混同されている そんな方が増えたように思います。

加えて、「ホールコンの出玉操作なら合法」と言う嘘話を信じておられる方も増えたのではないかと思います。

>しかし皆さん ホルコンで黒字経営が確実に出来るのなら なぜ倒産するチェーンが あとを絶たないのでしょう?

それこそ
「出玉を自在に操作できるようなホールコンが全国のパチンコ店に設置されている」
という事が誤りであることの現れであると思います。

しかしそういった経営難の中で、打開策にと違法な改造を行い
結果摘発されてしまう店が存在していることが
逆に、その様な誤解を助長しようとする詐欺業者等に利用されてしまっているようにも見えます。
【146】

RE:ホールコンピュータ  評価

もりーゆo (2009年05月10日 02時05分)

>平和の悪用防止の為の特許申請って事ですが、
>もりーゆさんは、これがもし許可されて使えるとなったら平和が使うと思いますか?

思いません。
少なくとも今のパチンコ・パチスロおよび
現状のような実質ギャンブルの7号営業のパチンコ店では。

ただ、将来どのようなゲーム性の遊技機
(パチンコ・パチスロ等に限りませんし、7号営業で使用するものばかりが遊技機ではありません)
が登場するかはわかりません。
(正直そんなものは想像もつかないですが)それこそ想像もつかないゲームが現れるかもしれない。
そして、そのままの使用は無理でも、そこに応用が利く可能性が無いともかぎらない。

結局、「ひょっとしたら万一ほかの何かに使えないとも限らないから」と言った程度であろうと。
【145】

RE:ホールコンピュータ  評価

もりーゆo (2009年05月10日 02時27分)

>警察も黙認しているのです。
そのようなホールコンピュータおよび遊技機を黙認しているかどうかは存じませんが


遊技台外部から玉貸しに応じた払い出しを行う以外の何らかの信号を受け取る構造や
主基板が主基板以外からの信号を受信する構造を持っている遊技機は認可してはいけません。

そして認可していない遊技台、あるいは未承認の変更を施した遊技機を設置し営業しようとした段階で違法です。
実際にその機能を使用したかどうかは無関係です。

”特定の台を操作できること”や”特定の客を狙って操作できること”は関係なく
外部から大当たりやその確率の操作、調整を受け付ける構造を持つ遊技台である段階で
認可を受けていない遊技機、あるいは必要な承認を受けずに変更を施した遊技機ということになります。

その様な遊技機を設置している段階で違反。

その機能が
複数台単位で大当たりやその抽選確率の変更を行うようなものであっても
個々の台毎で調整するものであっても
自動的にであっても、手動であっても
営業時間外で設定するものであっても営業中に操作するものであっても
当たりを増やすものであっても、減らすものであっても、一定の割合に保つものであっても
外部からの操作であっても、台の内部だけで完結するものであっても
大当たりに直接関係が無いものであっても
関係ありません。
【144】

RE:自動追尾システム  評価

お嬢さん (2009年05月10日 01時28分)

>これは失礼しました。
>・・・自分がこの顔認証云々を書き始めた発端が、某HPで述べられている


攻略法宣伝サイトですね?  違いました?

あのサイトの影響で 出玉管理を出玉操作と混同されている そんな方が増えたように思います。


個人別の出玉管理は 会員カードでも 貯玉の預け入れ 引き出し
遊戯時間が履歴に残るタイプがありますね。
これは ご存知の方も多いでしょう。  



私の考えは 賢明なもりーゆoさんなら 既にご理解されていると思いますが ホルコンは差玉の集計管理(防犯・またはエラー等)の経営管理であって 顔認証によって顧客管理を行なうシステム
は あくまで防犯用システムだということです。


自動追尾システムの件ですが 約3年前の放送でした。   カメラの性能は スロをしているゴト師(OL)の アクセのロゴマークが確認できる かなり高性能なカメラでした。 


費用対効果に関しましては 新台入替にともなう経費の回収(赤がでるリスクもあります)に対して 減価償却が期待できる設備投資に 必要経費の重点を置くべきだという考えからの例えです。 


グレーな部分が多いパチンコ業界  脱税問題等でもです。
警察OBの天下り 癒着 政治献金 風適法の網の目をついた営業方法 三点方式
遠隔で逮捕される経営者 等等 
多くの人に疑われてもいたしかたがないのは 否めないと思います。
  

しかし皆さん ホルコンで黒字経営が確実に出来るのなら なぜ倒産するチェーンが あとを絶たないのでしょう?
○イナムが 数年前に 約30店舗近くを 削減した事実。
○イアが 海外資本の会社から 多額の融資を(事実上の)受けているのはなぜでしょう?


主要取引銀行から 融資をストップさせられて 経営難に陥っているグループもあります。
<  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら