| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【67】

RE: 見てみな!!

乙−HiME (2008年11月13日 19時13分)
私もK−1や総合格闘は見ません
ルール自体が明確でないので・・・。
格闘マンガがいくつか出たので

勝って栄光を掴む者に対して敗者の側面を徹底的に描いた作品を

・がんばれ元気
主人公自体はポジティブですが負けた者は、父の死に始まり、恩師の酒びたりの生活、離婚、母国へ強制送還、パンチドランカーの為、失明寸前、完全な記憶障害など。

・ホーリーランド
ストリートファイト名目の対マン、ケンカの為、敗者は威厳を失い居場所がなくなる。
主人公は壮絶なイジメに合い自殺志願者のひきこもりだったが独学でボクシングのワンツーを覚えその後様々な競技の技も習得していく。

・暗黒拳闘伝セスタス
皇帝ネロのローマ時代の奴隷同士の拳闘勝負。
敗者は観客の「ころせ」コールで処刑。
主人公は奴隷であり強制的に闘わねばならない。
古代ローマ時代において近代的ボクシング技術を使う。
観客は富裕層の為、現日本のK−1観客にダブって見える。

・軍鶏
自分が生きる為の自己防衛のケンカ空手。
描写内容は一番エグイ。
主人公は少年院で残酷なイジメに合い、殺されない為に空手の授業を必死で覚え自らを鍛えていく。

どの作品も解説、教義等があり、現実理論的に描かれてはいるものの、外見上細身の主人公が意外とタフ(一応みんな筋トレで鍛えているが)なのが理屈に合わなかったりするところがマンガチックである。

■ 116件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【68】

RE: 見てみな!!  評価

ちーやん@ (2008年11月14日 23時55分)

[壁] ̄m ̄o)戻りました♪ こんばんは〜♪

栄光…と言うワードを見ると、必ず思い出す漫画…『栄光なき天才たち』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%84%E5%85%89%E3%81%AA%E3%81%8D%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%81%9F%E3%81%A1
ウィキより♪(これは、ここを見た方が、伝わり易いかと思うので〜♪)

何度も何度も読んでも、何年かすると〜また読みたくなります♪^^
(だいぶ、読み込んでいて…本自体も、だいぶへたってますが… 売る気はゼロです♪)

>・がんばれ元気
これは〜お気に入りです♪ スロでも〜かなりのお気に入り♪w

他は…名前は聞いていても、まだ読んでない作品です♪
(書き込みを見てると〜読みたくなってきますね♪)


>どの作品も解説、教義等があり、現実理論的に・・・
この辺…多少のリアリティーがないと…ですね♪(あんまりリアル過ぎなのも…ですが…)
さじ加減の難しいトコですよねぇ…^^;

全体的には…リアルではないですが…『はじめの一歩』の、動きの表現は好きです♪
特に… 一歩vs千堂にて、一歩がデンプシーを繰り出す場面… ゾクッとしました♪
(アニメでも、特別編みたいになってたのかな? これも凄くよく表現されてたような?)
 ↑京都では、特別編とかしか放映されてなかったかと… 非常に残念でした。。

今の… 宮田のは… 行き過ぎな感が…w
一瞬の動きで見えなくなるほどなら…まだ解るような気もするのですが…
あの動きを、維持するなんてのは…^^;(でも〜単行本は全部買ってます♪w)


いきなり変わりますが…
以前挙がっていた「寄生獣」の…岩明 均さんの作品。『ヒストリエ』も好きだったり…
休載が目立つようですが… ウィキからの情報だと…かなり練りこんだ作品のようですね♪
(ハンター×ハンター同様…なのかな? 方向性を決めかねてるのかなぁ〜と…)
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら