| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【60】

RE:金のハンマーさん^^

金のハンマー (2008年10月22日 01時17分)
こんばんは。
ギャラクシアン、ありましたね〜。
もう、この時点で、シューティングゲームは苦手意識を持ってしまいました。
どんくさい子でしたから。
セブン機。名前から想像するに、初めて777になって、アタッカーが開くパチンコ登場ですか?
そんなに前からあったのですか。
子供のころは、間かんぺいの「ひらけチューリップ」という歌がありましたが、閉じてるチューリップに玉が1個入ると、チューリップが開き、玉が入りやすくなりますが、また玉が入ると、閉じてしまいます。
どうやってたくさんの玉を出していたんでしょうか?
1箱出すのにすごく時間がかかりそうな・・・
そういえば、その頃、国道沿いで、パチンコ台を販売している屋台?みたいなのがありました。
電動ではなく、手動で玉を打ち出すタイプのです。
「あれ欲しい。」と親におねだりしたら、おもいっきり怒られました。
「子供のするものじゃない。」って。
父よ。ごめんなさい。
恥ずかしながら、40過ぎてから、パチンコにのめりこんでしまいました。
遅いでしょ?

■ 108件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【61】

再び金のハンマーさん^^  評価

古代進也 (2008年10月22日 01時47分)

こんばんは^^
早速のレスありがとうございます。


>セブン機。名前から想像するに、初めて777になって、アタッカーが開くパチンコ登場ですか?
>そんなに前からあったのですか。


☆当初のセブン機は、777と言うか、「7」が3つ揃って尚且つその上に「7」が止まらないとダメだったそうですが、大当たりすると、店員がバケツを持って来たそうです(笑)


※僕が、中学に行くか行かないかの頃、父が得意げに話してた事ですから間違いないですよ^^


>子供のころは、間かんぺいの「ひらけチューリップ」という歌がありましたが、閉じてるチューリップに玉が1個入ると、チューリップが開き、玉が入りやすくなりますが、また玉が入ると、閉じてしまいます。
>どうやってたくさんの玉を出していたんでしょうか?


☆当時のパチンコ台は、天穴に入りますと、チューリップが5つぐらい開きました^^v


※その開いたチューリップに2個同時に入るのが、いちばん嬉しい入り方ですね^^(また、開いたままですからね^^)


長い間、パチンコ台には必ずチューリップが付いていました。


ゼロタイガー、キングスター、ギャラクシーダイバー、グラマン、レッドライオン、ビックシューターと言った羽根モノにも必ずチューリップが付いていましたからね^^


ファインプレーとか玉ちゃんファイトぐらいからチューリップが無くなったんじゃないかなぁ´`
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら