| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【5】

RE:【 ジャグラー裏板 】

不完全確率_ (2008年10月05日 14時36分)
>では、どうなれば確率で説明できるのでしょうか?
>「確率の範疇です。」は的確な答えだと思います。

先に申したように、完全確率論は事象を説明するものではありませんが、「確率的な可能性」を論拠にするならば、「確率の範疇」などという無意味な言葉で、その拠って立つ論拠の希薄さを粉飾してはなりません。

たとえば、確率1/100万という数字を「確率がゼロでないのだから起こり得る」と解釈するのは「基本的にオカルトと呼ばれるものは、打ち手にとって都合が良いものばかりで、事実を無理やり説明する話がほとんど」とする「オカルト派」の姿勢と何ら違いはありません。確率1/100万は「極めて起こりにくい」ことを表す数字なのです。これをその確率の数値的意味を無視して、「確率の範囲内」で片付けることしかできないのなら、そもそも確率を論拠にするべきではないのです。結局「確率がゼロでなければどんな事象が起こっても不思議ではない」と確率の意味そのものを否定しているのに過ぎないのですから。

その点において、次の言述は「いわゆる完全確率論者」にもあてはまっていると言わなければなりません。

>私が思うに、ジャグ等の完全確率を否定する人は確率に対する認識を誤っていると思えます。

■ 335件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【6】

RE:【 ジャグラー裏板 】  評価

大きな肩 (2008年10月06日 07時31分)

ペカペカリ2さん
おはようございます。

リミッターは存在しないと思います。
意図的に制御しなくても、各設定の抽選確率で遊戯を行っていれば自然と出玉は制御されます。

ホールで頻繁に見かける履歴は6・7千Gでビッグ:バーが25・25等の合算確率100〜200分の1の台がほとんどですよね?
アイムの確率(台の設定にもよりますが)で遊戯すれば、その程度の大当たりに落ち着くのが一般的。
ほとんどの人はその程度しか大当たりを射止められないということを表しています。
で、そのボーナス確率はだいたい発表された程度。
定められた確率からは、そう容易く逸脱できないということなんでしょうね。

なので、大量出玉を得るのは難しい。激しい連チャンである程度のメダルを獲得したらヤメるのも一つの手段でしょう。


不完全確率_ さん
おはようございます。

「確率の範疇」という言葉も、確率論者にとって都合の良い言葉、オカルトと同じということでしょうか?

確かに都合が良いのでしょうけど、可能性がゼロでない限りは発生します。
確率1/100万と言えど、大勢の人がレバーをブッ叩いてますから、確率1/100万を体験をする人が何人もいるでしょう。

思考停止ともとれますが、「確率の範疇」としか言えないのではないでしょうか。



しかし、
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら