| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【97】

パロット湘南爆走族

ひとり (2008年01月28日 15時58分)
とり急ぎ、実践報告です。

昨日、地元のパチ屋をウロウロしてたら「パロット湘南爆走族」を発見。

これは話のネタができたと速攻で台をキープ。

というわけでプチ実践記録。

・15玉で1G(1Kで30G前後)
・演出はパチスロ版と同等
・通常からRTに突入しやすくなっているかも
   → 7Kで2回突入。
・RT中は50G。100玉ほど増える。
・REGは2回当った。でも200玉程度しか増えない。
・BIGは1400玉あるらしいが1回も引けず。

要は、RTとREGで間を持たせつつBIGを待つというゲーム性か?

パチスロと同じく激しくつまらないので7Kで退散。

パロットそのもの位置づけが微妙なのでどう評価したらいいものか・・?

そういえばパロットは、スロ(5号機)の仕様が適用されるんでしたっけ?

パチンコの仕様が許されるなら、スロットで実現できない機能
(確率変動付きスロットもどき)を実現することができますね。

たぶんスロのカテゴリなんでしょうが・・。

■ 146件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【98】

RE:パロット湘南爆走族  評価

デスリバース (2008年01月28日 23時17分)

うーむ、パロットは打ったことないんですが、疑問に思ってたのは、やめる時に上皿にそこそこの玉が残る可能性がありませんでしたか?
5枚掛けないし10枚掛けができるなら、少なくて済みますが。
勿論、スロットで1枚や2枚残るのと、価値は一緒ですが、パチで14玉ばかし残してやめると、台をキープしてるように思われるんじゃないかと。

沖縄では、コイン1個でも台キープになると聞きますが、こっちでは空き台とみなすのが普通ですよね。
それに対して、パチの上皿の見える所に玉があると、遠慮します。
これは、パチンコは最後の1玉まで打ちきれるのが理由で習慣化してるので、パロットが広まれば、「パチンコと違って多少残ってても空き台」という認識が定着するかもしれませんが、見た目にいっぱい玉があるとなると、どうでしょうね。

追伸;あの男の画像はどこにも無いですよね…。
自分で写メに撮りたい所ですが、どこかのゲーセンに台が設置されてないものでしょうか。
まさに、後悔先に立たず。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら