| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,601件の投稿があります。
<  161  160  159  158  157  【156】  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1551】

RE:(続続・・)もんぴいと冬ソナと仲間たち  評価

銀狼★彡 (2012年04月03日 01時02分)

もんぴいさん、ゆじなさん、こんばんは。


いや〜、4月になりましたね。

ゆじなさんは気分一新でHNを変えられ何処か柔らかな感じになりましたね。良いんじゃないでしょうか。
ま、片仮名から平仮名へ変えたっていうだけですが、こういうちょっとした変化で雰囲気がガラッと変わってしまうもんですよね。
というわけでこれからも今まで以上に更なるご活躍を期待しております。


……あらら、もんぴいさんはダウンしていましたか。
まぁ、これまでのいろいろな疲れが重なったんでしょう。
とにかくインフルエンザじゃなくて良かったです。
しかし、1日で快復っていうのも驚きですが……
無理してないですか?いやいやいや油断大敵ですよ。
暫くは様子を見て慎重にいきましょう。ぶり返さないように気を付けて下さい。

それでは。
【1550】

RE:(続続・・)もんぴいと冬ソナと仲間たち  評価

もんぴい (2012年04月02日 20時30分)

こんばんわ。
実はもんぴい、昨日ちーんしてました。(笑)
朝から喉が痛いし身体がだるい。
おまけに頭が痛くなってきてなんじゃ?と思っていたら寒気まで。
いよいよやばい・・と体温計。
37.2度。およよ?平熱より1度も高い。
風邪か?
そう思って布団に入ってから再度検温。
37.4度。うむむ、徐々に上がっている。

これを繰り返すこと3回。
午後2時過ぎに38.4度。
あら?もしや・・この身体のだるさといい発熱といいインフルエンザ?
年度初めで忙しいのにぃぃぃぃと泣きそうになりながらかなりがんばって養生。
今朝、熱は下がっていたものの、保育所の入所式であいさつとかもあり
病院で検査。インフルエンザではありませんでした。
現在は回復。まだまだ若いかな!一日で回復したし。
(わはは)

銀さん。
そうですね。アマで少し当たり感覚を呼び戻すのもいいかも。
試してみます。この忙しさを乗り切ったら。

ゆじなちゃん。
ひらがなになったのですね。大和撫子って感じです。
みなさんに素敵なことがあるように
もんぴいも同じく祈っています。
【1549】

RE:(続続・・)もんぴいと冬ソナと仲間たち  評価

ゆじな☆ゆじな (2012年04月01日 17時19分)

もんぴいさん 銀さま
お久しぶりです。
ユジナ☆ユジナです。


今日から4月。
新年度の始まりですね。

みなさまに 
素敵な事が待ってますように♪

願いを込めて‥‥


名前変えました。
これからもよろしくお願いしまーす。
【1548】

RE:(続続・・)もんぴいと冬ソナと仲間たち  評価

銀狼★彡 (2012年03月29日 00時39分)

もんぴいさん

年度末です。改めて考え直すこともあります。
どうやらパチで大ピンチ?のようですな……
確かに連敗が続くと何をどうイメージしてよいか分からなくなります。
こういった時は一発逆逆転を期待して思い切って勝負したいのも分かりますが…
ここは辛抱して大当たり確率の甘い台を狙い打ってみるのはどうでしょうか。
例えば甘デジとかどうですか?一万円浮いたらその日の実戦は終了にするとかね。
まぁ、最終的にはもんぴいさんに一任しますが出来れば塵も積もれば山となる作戦で行きましょう。

農業を生業とされている方々の意見は重みがありますな。
言葉にも深みがあるというか……生活が懸かっているわけですからね。
【1547】

RE:(続続・・)もんぴいと冬ソナと仲間たち  評価

もんぴい (2012年03月28日 21時15分)

いやはや、年度末を迎えてこんなにピンチを迎えるとは。
どんな風に当たっていたか・・
いいイメージを思い出せないほどノーヒットの連日連夜。
おいおい、仕事すれよっと言わんばかりの厳しい仕打ちです。
ははは。
なんとかせねばね〜。

ある農家さんが言ってました。
生業としての農業じゃなくて趣味だったらね〜と。
それが本音なのかもしれませんね。
【1546】

RE:(続続・・)もんぴいと冬ソナと仲間たち  評価

銀狼★彡 (2012年03月22日 01時08分)

もんぴいさん、どうもです。こんばんは。

>農家さんにたくさん知り合いがいるのと
>そこにいって芋を掘ったり野菜を収穫したりっていう
>こどもたちとの食育なんかをしているからなんです。
>紛らわしくてごめんね。

いやいや、なるほど……そういうことでしたか。別に謝ることはないですよ。
それでもほぼ素人の自分より知識はありますしね。まあ農業に関しては本当に日々勉強だと思っていますが。

>こっちの農業も農業で、新規就農とかできた若い人たちは
>体験の時にすごく大きな自然に触れてあこがれてって人が多いぐらい

素晴らしいことですね。
若いときから農業に携わって自然のことについて勉強するのはとても大事だと思いますね。
ま、自分も若い時にやっていたら農業に対する姿勢が絶対に変わったでしょうね。
特に今の時代は農業について考えることが多いと思いますよ。

>やっぱり見渡す限りの・・ってやつですよ、魅力は。

そりゃあそうでしょうな。
北海道の大自然の雄大な大地を目の前にして言葉が出ないくらい感動しますよきっと。
本当にそう思いますね。

もちろん、熟考して是非検討させて頂きます。
北海道なら農地に困ることもありませんし、その分、本格的に専念できると思います。
ただし、家族から「あんた独りでやったら?」って言われそうですけど(笑)。
まぁ、コレもそうですけど、自分の考えを強要するわけにはいきませんからねぇ……
どうせならやるからには本格的にやりたい。
ですが、趣味の範疇で農業っていうのが理想的なんでしょうけどね。

>精神論だけでなんとかなる人ばかりだと
>お店がつぶれます。

わはは。それもそうですね。
でも、追い詰められた時は最終的にメンタル面がものを言うと思うんですよ。
ですので、気持ちがしっかりしていれば私生活でも何とかなると思っています。
5連敗しても5連勝すればいいじゃないですか。ピンチをチャンスに変えて下さい。
【1545】

RE:(続続・・)もんぴいと冬ソナと仲間たち  評価

もんぴい (2012年03月21日 18時45分)

銀さん、こんばんわ。

まずは農業の話から。
実は私は農業経験者・・ではないのですが
じゃあなんで農業のことを話したり、野菜を送ったりの話になるかといいますと
農家さんにたくさん知り合いがいるのと
そこにいって芋を掘ったり野菜を収穫したりっていう
こどもたちとの食育なんかをしているからなんです。
紛らわしくてごめんね。

確かにね〜。
南国のほうがいいとも言えるけど
こっちの農業も農業で、新規就農とかできた若い人たちは
体験の時にすごく大きな自然に触れてあこがれてって人が多いぐらい
やっぱり見渡す限りの・・ってやつですよ、魅力は。
ぜひ検討を。

あれ?ここのトピ、なんだっけ?(笑)

で主題のパチのほうですが
精神論だけでなんとかなる人ばかりだと
お店がつぶれます。
よもやの五連敗でピサの斜塔並みに斜めになってます(^^;)
ぴぃーーんち!
【1544】

RE:(続続・・)もんぴいと冬ソナと仲間たち  評価

銀狼★彡 (2012年03月18日 01時40分)

こ、ここんばんは(どもっている図)。


もんぴいさん

ってレスポンス早ッ!

>農業。
>いいですよ〜。
>農地、たくさんあります。
>ぜひその気になったらいらっしゃって!!

ですよねえええええ!農業良いですよね〜〜〜〜〜!!
もうね、コレですよ。
てか、この口調だともんぴいさんは農地を所有していて農業経験者ですよね?
あ、そうか、確か野菜を送るってそういう話も以前していましたよね……納得。

でも、もんぴいさんの土地は北国……
いや、出来れば自分は南国の温暖な気候の島国で細々とやっている方が……
てか、どうしても台風による被害が懸念されますけどね。
避けることの出来ない宿命と言うべきか。
近々、いろいろと調べてみようかなぁと……でも本当にまだまだ先のことですけどね。
ま、予算だけでも考えていますが、南国でも沖縄となると高いでしょうな。
まぁ、開放感溢れる大自然が残されているなら贅沢は言いません。
空気が美味くて季節の移り変わりを楽しめるなら……

いやいやいや……しかし、雄大な大自然溢れる北国の大地でこそ本格的な農業にチャレンジできるというもの!
冬の厳しい寒さを乗り越えてこそやりがいや充実感があるというもの!
そう考えてみると悪くない……
……とにかくもう一度見つめ直していろいろな角度から考察したいと思います。
それと、もし、そういう日が実現できたら連絡をしますのでご家族で遊びに来て下さい。


【編集】

地震は今のところ大丈夫です……しかし、こう多いと不気味ではありますね。
もんぴいさんが言うように注意が必要でしょう。
【1543】

RE:(続続・・)もんぴいと冬ソナと仲間たち  評価

もんぴい (2012年03月14日 23時07分)

銀さん。

農業。
いいですよ〜。
農地、たくさんあります。
ぜひその気になったらいらっしゃって!!

ていうか地震、またにわかに多くなってきた。
みなさんのところは大丈夫でしたか??
【1542】

RE:(続続・・)もんぴいと冬ソナと仲間たち  評価

銀狼★彡 (2012年03月14日 00時45分)

どうもこんばんは。


もんぴいさん

何やら想像以上に大変ですねぇ。時には体のメンテナンスも必要ですよ。
しかし、もう春は直ぐソコに来ているというのに1月中旬〜2月上旬くらいの寒波が襲ってきました。
ここ2、3日は凍りのような風が吹いてかなり寒い日が続いています。
とても3月の寒さとは思えませぬ。

>初のそばうち・うぢんうちをしてきました。
>2時間半立ちっぱなしでしたが
>楽しいのなんので時を忘れてしまいました。

ま、こういう機会でもないとチャレンジできませんよね。
自分は農業をやってみたいですねぇ……
自由気ままに生活して家庭菜園をしながら自給自足の生活も悪くないなぁと思うようになりました。
南国に別荘?(本邸でもいいですが)を持つのが夢です(キリッ)。
まぁ、でも都会暮らしに慣れているから相当な覚悟が必要でしょうけどね。
<  161  160  159  158  157  【156】  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら