| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:【善か悪か】タバコを語るトピ【裁判

ウイグル獄長 (2004年02月06日 06時40分)
全喫煙者に禁煙しろってのも無理ですしねぇ。タバコが悪ならその点で必要悪になりますね。ちなみにわたしも喫煙者ですがやはり最低限のマナーは守るべきですね。こないだ普通にスロ中に吸ってて隣に文句言われた時はさすがに言い返しましたが、、。でも煙すうだけでむせてしまう人もいるんで喫煙可能な場所以外ではモラルが求められますね。

■ 21件の投稿があります。
3  2  1 
【4】

結局  評価

LIQUID (2004年02月06日 15時08分)

>モラルが求められますね。

ここなんですよね・・・
モラルって明確化されてないので難しいんですよね。

例えば、隣に喫煙者が座ったらタバコの煙に気をつけるって人が
いますが、喫煙者でも隣のタバコの煙って嫌ですよね?
どこまでをモラルって呼べばいいんでしょう。
その人が吸ってるから煙が行ってもいいってことにはならないですよね・・・
1人でも不快な思いをすることなら誰にもしちゃいけないっていうのが
私にとっての目標ですね・・・

話は変わりますが、セクハラで、Aさんに言われても平気なことが
Bさんに言われるといやらしく聞こえる。
これでBさんはセクハラしたことになるんです。
もし、自分がAさんなら自分が言ったら平気なことでも
違う人が言ったら不快と聞こえるようなことは極力
言わないよう心がけようと思ってます。

悪いことに「ここまでなら許される」ってことはないです!
自分が嫌だと思うことはしないのがモラルではないでしょうか?
「タバコ=悪いこと」ではないですが、決していいことではありません。
タバコの投げ捨てや歩きタバコなどモラルというよりマナー
もっと言えばルールを守れてない極一部の人がいる為に喫煙者の肩身が狭く
なってきてるんでしょうね・・・
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら