| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【384】

RE:夢夢打ち収め

スロママゴン (2007年11月29日 13時56分)
コーヒータイムさん

 こんな時間までお疲れさま。

ほんと義弟と同じだわ〜

>この業界は、労働時間が異常に長いのが欠点ですが、時期によっては凄く暇な期間もあったりして

義弟は暇がないようです。
東京に戻っても激務らしいです。
まず平日は晩ご飯家では食べれないそうですよ。
朝も妹が寝てる間に出勤です。
期限前になると間に合わないから大変だとか、台風が来たら現場に待機とか。

妹は内勤なのでまあまあというカンジです。
先日はなにかヤバイことがあってお偉いさん方が大勢きて通信記録とられたり送受信するとマズイから会社にメールしないでねって言ってきました。
でも相変わらず美味しいとこは貰ってるようですよ^^
先日も豪華な宿泊してきてたようです。
(オープン前のホテル)
お土産もたっぷり^^

お忙しいでしょうがお体に気をつけて下さい。

■ 567件の投稿があります。
57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【385】

RE:夢夢打ち収め  評価

珈琲タイム (2007年11月29日 17時10分)

スロママゴンさん、こんにちは。

日本の公共事業の発注方式は、単年度発注と言って…原則的に年度末の3月と4月を跨ぐことはありません。
5月に受注しても、工期末は最大で3月!
6月に受注しても、工期末は最大で3月!
7月に受注しても、工期末は最大で3月!てな感じなのです。

設計の場合は同じ年の秋口に工事発注をしたいので、8〜9月に設計を終わらせてくれ!というリクエストがあ
ったりしますし、ゼネコンさんは民間の仕事もやられていますが、我々は99%公共事業なので、4〜6月頃ま
では結構時間があるんですよ。

更に最近は景気悪いですし、公共事業は目の敵にされていますので…諦めていますけどね。
ただ、忙しい時は本当に忙しいです。
超勤が300時間に迫る奴なんてざらに居ますからね。

以前はサービス残業も当たり前でしたが、数年前に労働基準監督署に摘発されて、残業は全て支払いの対象にな
りました。それからは結構会社も煩くなって、延々と残業をやらせることは少なくなりましたね。
57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら