| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:SINGLES BAR

マスター.X (2006年11月30日 11時49分)
ダーダン親父さん
おはようございます
語り始めたらきりのいいとこまでって朝方までかかってしまって(笑)

私の立ち回りの基本は「出しそうなホール&出そうな台」これに尽きますが(笑)

○まず行く前に狙いを描く
・情報収集(P-WORLDでホールの規模や設置機種・イベントなど)(日ごろ体感する確ホールの地合)
・使える時間・使える資金(朝一からならボーダー狙いも)
・ホールを決める(・勝負・験し・覗き・遊び←ここいらへんをハッキリ識別)

○ホール(規模と営業内容のバランスの良いとこで)
・立ち寄るホールと近づかないホール(大体パチ台が200台以下と400台以上のホールには行く頻度は少ないですが、信頼できる200以下ホールが一軒あり、そこにはたまに行きますが)
・月一イベントは必ず打つ&覗く(そのホールの力量を一律これで測ってる)
・ホールの力の入れ所を観察(看板機種・客付を良くしたい機種など、打たなくとも感じ取るセンスを磨く)
・ホールは今はどんな時期?を見抜く(マスターのエリアではよく行く等価は安定してがんばってて、他は・土・金・日・月・火・木・水の順に期待を持ってます)
年末年始の種まきまでもうちょっとですね(笑)いまは客に厳しい(笑)

○打つ機種狙い(基本的にエリア内の旬の機種を渡り歩き、気に入らないもの・相性の悪そうなのは選別→今なら私は猪木は打たない(笑)
・新装初日後〜一週間台(多スペック機なら甘デジで試したい)
・ホールが客を付けたいと思っている機種
・得意な機種(相性のいい機種)

今思いつくのはこんな感じかな
(昨日の実践記↑にアップしますわね)

ダーダン親父さんの内容を見ても2004暮れ〜2005年はホールは上昇トレンドでしたね(どうですか?今、あの頃の別積み・ドル箱タワーはホールに見当たらないでしょ(笑)で、今は甘デジがホールの1/3程になってきた(04甘デジは客に受け入れられませんでしたね。あの頃の機種が今あればいいのに、とよく思います)

マスターはセブン・北斗の頃はスランプで、ホールに行く頻度を下げてました(滞在時間とかも)

基本的に普通に打てばホール任せの収支になるとして
今の運とホールの地合を分けて何をしたらいいか見極めて楽しんでくださいね〜

PS
その機種で一度は爆発やプチ連体験ないと台の好不調が読みにくいですね
エヴァZFですか…すばらしい(笑)マスターはダメダメでした
SFをボーダー打ち→ゲームソフトを初期機からセカンドインパクトに買い替えたとたんに打たなくなった(笑)

■ 1,662件の投稿があります。
167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【18】

RE:SINGLES BAR  評価

ダーダン親父 (2006年12月01日 19時42分)

こんばんは。とても参考になります。

イベントですが、こちらの地域では禁止になっており、どの店もやっているところがありません。
ということになると、大当り回数・出玉をみて機種選び、ということでしょうか。
候補は、旬の(出しそうな)機種&新台(1週間)ということですね・・
それが自分と相性の良い台であれば、なお良いと・・

また、回収時期と出す時期を見極めて、客に厳しい時期は自重する・・
これが結構難しいかも(ホールに行っても出しそうな感じがしない場合は、打たないという冷静さが必要ですね)
Mさんの立ち回りからは、冷静な打ち方がとても感じられます。

私の場合ホールに行くと、何がしかの機種を打ってしまうので、まず打つ前に出玉の状況を観察したうえで、勝負するのか、試し打ちのみとするかを考えて、その辺をはっきり区別することが必要ということですね。
行ったホールで勝負台が見あたらない場合、ホール移動されてますか?

昨日、フィーバークイーン?初めて打ってみました。
実はMさんの投稿内容を見て、触発されて打ってみたんですが(笑)、これが3kで当り、ST8回転内でも結構当り、4箱交換の+25kと久し振りに勝てました。
こういうリールのタイプはあまり楽しくなさそうで(笑)敬遠してましたが、シンプルさが逆に面白いかも?と思ったりしてました。
お勧め機種等あったら、紹介してくださいね。
167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら