| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【46】

暗中模索

キソグパルサー (2006年11月17日 11時21分)
複数のトピで、
同じ(ような)メンバーが、
同じ(ような)挨拶のために出たり入ったりしている。
一日何回も、おは、こん、ねる、と言っている。
掲示板における挨拶の意義は“何か話したいことの前に置くマナー単語”だと私は思っていたよ?



「チャットピが攻撃(?)を受けるのは嫉妬だよ。仲間に入りたいのに入れない奴さ。」
こんな言葉を目にした。
これだけは違うと訂正したい。
一度だって仲間入りして挨拶して歩きたいと思ったことなどないから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

反面、このトピ内で話題に上っているトピを興味本位で覗いてみて驚いた。
いつもの軽快で楽しげな雰囲気が影を潜めている。
トピ主も住人も窮屈な思いをしていることだろう。
これを見るのは心が痛む。

■ 142件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【49】

RE:暗中模索  評価

REG命 (2006年11月17日 11時38分)

>反面、このトピ内で話題に上っているトピを興味本位で覗いてみて驚いた。
>いつもの軽快で楽しげな雰囲気が影を潜めている。
>トピ主も住人も窮屈な思いをしていることだろう。
>これを見るのは心が痛む。


実に良いイメージとして捉えさせていただきました。


『歩み寄り』 と言う言葉が過去のレスに何点かありますが、これは歩み寄りと言うより、チャットピ側に対して問題提唱側が 

『歩み寄らせる』 

ことだと解釈しています。


結果的にそれらの行為が 『衰退』 を招く結果にならなければ良いのですが・・・


肝心のピワドがこの問題に深く関わってこないの要因の一つではないでしょうか
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら