| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【205】

初めまして

ドンドーン (2007年12月15日 23時02分)
三年前に徳島に引越して来た者です(実家は等価交換が多い地域です)。
帰郷した時は多少回らなくても、等価だから仕方ないかと思ってました…。
しかし、徳島で40玉交換の店でも等価ほど回らない店が多いような気がします(末広○○ンド・住吉○○ンド等)。やはり、中吉野ミリ○○・スタジアム川○ぐらいの大型店舗でないと厳しいのでしょうか?
地元のみなさんのご意見をお聞かせください。

■ 235件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【206】

RE:初めまして  評価

syokora (2007年12月16日 05時21分) ID:WqFhPpDz

ドンドーンさん、始めまして! ヨロシクです。

パチンコに対する考え方はその人の条件によっていろいろだと思います。
この掲示板に参加してくれている皆さんは経験も長く成績もいい人達のようです。
だから最初から負ける要素の強いパチンコ店は嫌いなんでしょうね(笑)

仕事の帰りに1万円だけ打ってみようと思った場合を例にすると、
等価で180しか回らないから当らない、40交換で230回るから当る?
そんなことはないですね?
引き(運)次第だと思います。
でもそれが一日中、数日間のトータルということになれば差はハッキリでます。

その考え方がボーダーライン(損益分岐点)なんです。
客の勝率をどの程度に考えているか?
それを間違えると「ボッタクリ店」の称号を与えられます(笑)

グランド系もクラウン系の店も努力はしているのでしょう?
でもチョット要領が悪い?
客の視線からはそう写ります(笑)

なにかやろうとすれば継続(根気)も必要だと思います。
「あせらず、あわてず、あきらめず」これが必要なんですね。

ミリオンに勝ちたい...その気持ちがいくら強くても1ヶ月では勝てないでしょう?
それさえ予測できなかったのか?
それが今回のクラウン鳴門店の休業じゃないですか?

2001スタジアム川内にしても、中吉野ミリオンにしても全国的に見ればどうでしょう?
私は県外の友人に徳島にはこんなパチンコ店がありますよ!
と、自慢できる程じゃないと思います。

ガソリンスタンドが隣の店を調べて価格を合わせている程度でしょう?
決して競争しているようには見えません。
でも両店は千円当り22〜23回る台は多いようです。
そういう安心感はあると思います。


私個人的には18/kしか回らない等価の店だけになれば、
新台導入初日に並んで抽選に当った時だけパチンコします。

理由は18/kしか回らない台を3日も打てば病気になりそうだから.....

皆さんもそうするようになるでしょうね?(笑)


等価は勝ちが大きい...これもウソ。次の機会に書きます。


いろいろ書いたから必要な事だけ読んで下さいね。


では、又!
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら