| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【87】

RE:日々日常で起きる出来事

実は恐竜(鏡) (2022年09月14日 15時19分)
日本の犯罪率の低さにはトリックがあることは有名だ。

まず、他国に比べ通報率がかなり低い、特にDVや性犯罪は圧倒的な低さだ。

それに加え、死因究明の解剖率が低いことから年2000件の殺人事件が発覚もされずに見逃されてると言うことも言われている。

犯罪者にとったら殺人、性犯罪し放題な無法地帯な国なんだろうと思う。
それに加え刑期の低さからくる世界記録1位2位3位を独占する一人が刑務所に入る入所数の記録

いじめの見て見ぬふりも、傍観者というのも日本は圧倒的に多いということだ。

自分に関わりがなければよい。自分さえよければ他者がどうなってもよいというお国柄なんだと思う。

■ 100件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【90】

RE:日々日常で起きる出来事  評価

T.H (2022年09月14日 17時40分) ID:HanDipHY

これ、多分某大学の某教授の個人的見解だよね。↓

 日本の解剖率が低いままなのは、解剖のできる解剖医が少ないという理由もあるという。
「結論からいうと、【1】殺人には暗数(実際の数値と統計結果の差)がないというのは疑問で、【2】見逃された殺人も年間2000件程度のレベルであるのではないか。さらに【3】日本は集団主義なので集団の中の犯罪は隠蔽されてきた、というのが私の意見です。
 ですから、『今年も犯罪が減りました』という警察発表をうのみにせず、日本は必ずしも安全とは断言できないと考え、警戒を怠らないことです」(○○さん)
【89】

RE:日々日常で起きる出来事  評価

T.H (2022年09月14日 15時31分) ID:HanDipHY

>それに加え、死因究明の解剖率が低いことから年2000件の殺人事件が発覚もされずに見逃されてると言うことも言われている。

発覚しないのに、年2,000件だってどうしてわかるのかな?
【88】

RE:日々日常で起きる出来事  評価

T.H (2022年09月14日 15時28分) ID:HanDipHY

>それに加え刑期の低さからくる世界記録1位2位3位を独占する一人が刑務所に入る入所数の記録

何言ってるのか、わかりません。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら