| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【105】

RE:貯玉が、、、

スロサーファー (2008年06月21日 20時25分)
>客がカードを10枚持とうが店は計算済みで、
>それが共有OKだという意味だと思いますよ(笑)

そうなんですか? カードを作る時は身分証明書が必要なので、他人のカードを譲ってもらうしかないと思えるのですが、、、そこまでしてカードもつ人っているのかな〜、、、少しはいるかもしれませんが、

ベガスの客は慶次目当てが多く、そういうkせこいタイプは少ないように思えるんですが、、、

貯玉しようにも出さないといけないので、貯玉するまで出すのは苦労すると思えるのですが、、、

45万円分ぐらいなら使いごたえありますが、数人でくれば20万円分くらいはあっという間に思えるのですが、、、

>余計なことを言いました。
>スミマセン。

いえいえ、勉強になりました。それで最近絞まっているのですね。

■ 165件の投稿があります。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【109】

RE:貯玉が、、、  評価

syokora (2008年06月22日 04時10分) ID:HvXuJxMm

>そうなんですか? カードを作る時は身分証明書が必要なので、
>他人のカードを譲ってもらうしかないと思えるのですが、、、
>そこまでしてカードもつ人っているのかな〜、、、少しはいるかもしれませんが、


トラブルの可能性があるのでそこまではやらない方がいいと思います。

本人であれば免許証を提示すれば2分で再発行できます。
その時点で古い方は無効になり、貯玉も空になる可能性があります。
だから身内だけのほうが安心です。

トラブルの原因はつくらない方がいいと思います。

仲間がいるのであれば余っている玉の貸し借り(当日限りの)をすればいいです。
玉で返せなければ現金決済が条件ですね。

共有ということは「法に違反する玉の売買」の黙認なんです。
ひどい店では店員が玉を運んで銭を受け取ってきてくれます(笑)

玉はやったのです...銭は昨夜貸したのを戻してもらったのです(笑)
そんな子供の言い訳のようなことが通用するようになってしまいます(泣)



貯玉プレーはストレスがなくなります。
負けた日も玉が減っただけで現金を使ってないから
「ま〜いいや、玉で戻せばいいから」と、いうことになります。


釘も33ko完全等価という見方が必要となります。
4.0yen/25ko→3.0yen/33ko じゃ〜ないです。
3.0yen/33ko→3.0yen/33ko なんです。


「気がつけば半年くらい現金は使ってないな〜」
これが貯玉制度なんです。

貯まり過ぎたときに出すだけ.......
これが正しい遊び方なんです(笑)



失礼しました。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら