| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【17】

RE:労働安全衛生法の改正を働きかけよ!

ユトリビト (2011年10月14日 12時06分)
パチプロという媒体をどういうふうに捉えるか?という事でしょうね。

この板やその他のパチに関する掲示板には、得てして自分本人との敵対するものとしてパチンコホールを挙げている場合が多いですが、本当の敵はそのホールにいるお客全員と考えた方が解釈上都合がいい。
ホールが釘や設定の上下によって出にくくすると考えるより、そのホールに集まるお客は全て同条件での競り合いになる訳だから、一斉にお金を持ち込んで競技する中で、いかにデータ研究や立ち回りによって自分がその中で優位に立って収支を挙げ、言い方は悪いが周囲のお客の金をいかに分捕っていくかが大切になる。
つまり、その集団の中で確率的に勝ち残っていけるかどうかがポイントになる。

言い換えれば、収支は全く別にしても、その集団の中でほぼ上位に残れる人についてはプロと称してもいいのではないかな。
それに、月間にある程度他からの収入が無くても生活できる程度の安定したものがあれば、大出を振ってプロでしょう。

↓だからこの言葉は間違っていますね

>今時プロって居るの?

「プロとして生活できる者は少なくなった」というのなら、話は判りますが。

以前は、馬鹿な多数の人間が生死に関わるくらいパチンコに打ち込んでしまって、社会問題になった。
しかし、その馬鹿な人間の打ち込んだお金で、あまり苦労しなくてもプロと呼ばれた人は、体力と時間を費やせば逆転勝利が出来てパチンコで生活をする事が出来た。

しかし、お上はその最低層の救済に乗り出した。
つまり、パチンコの出方の上下に規制を掛けた為、最低層も減ってきたが、プロとしていくら出費を重ねても後で取り返せるという状況ではなくなった。

だからこそ、プロとして呼称されたい人はシビアーな立ち回りが必要になる訳です。
その努力をせずに、ホールや台が悪いから最近はプロとして生活できないなどと安易な方向に逃げられない事を祈ります。

ちなみに、自分は夕方程度しか打てないが、データ検索する事により、低確率機種で10~20K程度の収支は間違いなく出来ています。
それを月の2/3程度続ければサラリーマンの給与くらいは簡単に上回る事ができますが、体力上の問題からやって無いだけです。
ただ、自称プロとは言いません、他に職業を持っているのでね。

■ 94件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【22】

RE:労働安全衛生法の改正を働きかけよ!  評価

ロック☆ (2011年10月16日 20時57分) ID:FcCjUkCj

プロ?(笑)マジ居ないってホントに〜
大体今のCRの機種で地道に勝てる機種はあると思う?
小当たり&潜伏・・・投資かさむが見返り少ない
だから破産者増えた訳で
メーカーも演出ばかりに力を入れて駄作ばっか
今もハイスペで爆死してる人多いよ?
釘の甘い店で地味に甘デジ勝負で日当10k毎日稼動すりゃ勝てる「見込みはある」
総合するとプロと称される種族は全滅したわけで
釘を読める人は沢山居るさw
データ?データより釘でしょ?
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら