| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【296】

鍋の季節がやってきましたね

さオ (2016年11月30日 12時22分)


おはようございまーす♪



さみい、、、冬、ちねw 

しかし、寒いよね。 明日からもう12月だものね。 


つい最近まで夏だった気がするんだけども、、、秋ってありましたっけ?

アルツってるので記憶がない。。。


たかしょーちゃんと合体するよりも、布団と合体したいっす。 ギャハハハハ




好きな女のために禁煙した、、、なるほど、動機はそうなのね。

それは立派だけども。。。。 知りたいのはさぁ、

そこまでの努力をして、その彼女とはどうなったの? やらせてもらえたの??


皆さんが知りたいのは、そこんとこでしょ?



なぜそこをツッコまないのか、、、



あれ? ナニ書いてんだw ギャハハハ 戯言です、お許しを。・・・(゜_゜i)タラー・・・





2連続13連勤のあと、2週連続で週イチ休ませてもらったので。

嫌がらせwで、てっきりまた13連勤もしくは、20連勤も覚悟してましたが。

な、なんと。 明日休みになってました。


いやぁ、うれしいなぁ。 想定外のことって、どうしてこんなにうれしいんだろう。





さて、この寒い時期。 鍋食べる機会も多いとおもわれ。


おもいだしたんですが、


ポン酢とかで食べる水炊き系ではなくて、

寄せ鍋系(味がついてるものをそのまま食べるやつ)のものって、

自分の器に、鍋のスープ残っていくじゃないですか?


あれって、、、また鍋に戻すよね?  それは非常識なの?



いや、以前に宴会で鍋食べて、普通に戻してたら、、、

対面の人に、イヤーな顔されたことを思い出して。


普通にひとり(あるいは家族で)だと、そんな戻しなど、当たり前のことだとおもってましたが、


マナー違反なんだろうか? 


それぞれが口にいれた箸を使って鍋をみんなでつついてる時点で、

こうなることは予測できるというか、許されるものだとばかりおもってたけども。


他人と寄せ鍋食べるときは、しないほうがいいの?

ならば、器にタマっていくスープは、どうする? 飲み干すのか?


どうなんでしょう?


みなさんはどうおもわれますか。



ところで、鍋のシメは


  ご飯で雑炊

  うどん

  ラーメン

  なにもしないで鍋スープ捨てる




皆さまのご家庭ではどうなんでしょう?



いや、反応ないのはわかってます! (霧っ 笑


ひとりで鍋食べても美味しいけれども。

やっぱり誰かとワイワイしながら食べる鍋って最高かな。


こらこら、食べてる最中に足で股間を刺激しちゃあ、ダメだぞwwww 

(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ



明日は爆睡だぁぁぁぁーーーー!!!


寝まくってやる。




 
 

■ 475件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【298】

RE:鍋の季節がやってきましたね  評価

レビ (2016年12月07日 23時48分)

さオさん こんばんは〜

おひさです。


鍋。いいですよねぇ。( ̄ー ̄)寒い季節には最高

ああ、私の食事は昨夜から鍋です。

一人暮らしなので、今朝も今夜も、明日の朝もw

作ったのは寄せ鍋の典型かな?

出汁は、薄口しょうゆ、砂糖代わりのパルスイート、昆布、しいたけ、純米の日本酒で作ります。

基本、薄味なので、出汁は飲んじゃうかな。

んで、継ぎ足しながら、具材も追加して。



昨日は鶏団子、魚天ぷら、玉ねぎ、焼き豆腐がメインで、ごはん代わりにしらたきをふたパック。

今日は、まいたけ、さば切り身、焼き豆腐、筑前煮のパックに、うどん一玉。



出汁は、飲みきれないほどに器に注ぎ過ぎた時には、戻しますけど、

家族と一緒の時、まして他人と一緒の時には鍋には戻さないですね。


別に潔癖症ってわけでもないけど、何となくやらない方がいいかなと思って。

マナーなのか、どうかは考えたこともないなあ。



鍋を煮込んでいる間に、あったかい風呂にゆっくり浸かって、

TVを見ながら、チビチビ呑みながら、食べるのはすごく得した気分に。



自分の好みは、ワイワイやるより、一人。まあ、家族一緒が限界です。

ひと目を気にせず、気ままにやるのが一番と思っています。


独身の頃とは全く反対の考え方になっちゃいました。


では。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら