| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

RE:D★Gのことです

321123 (2009年01月10日 12時50分)
>今はどこもかしこも○隔操作ですから熱くなればなるほど店が儲かるだけですよ。

情報ソースは?
富山の人は何かに付けて自分の引きの弱さを遠○のせいにするのは何故?
自分の弱さを認めたくないだけ?
それとも、どこかがやってたの?

不正だと思うなら、不正の証拠を入手して警察に提出すれば営業取り消し処分になるし、それで負けた恨みでも晴らしたら?

確かな情報もなしに、店員やらこういう掲示板でウダウダ言ってるよりいいんじゃない?

■ 37件の投稿があります。
4  3  2  1 
【13】

RE:D★Gのことです  評価

ツボチ (2009年01月10日 15時29分)

証拠を押さえるのはとても難しいでしょう。
簡単にわかるようであれば
今頃バタバタやられています。
証拠が残らないよう、あの手この手で・・・。
民放にも過去パチンコ特集で操作用PCで
台番号とエンターキーで特定台の確率を
瞬間上げて当たりを発生させていたのを
見たことがあります。相手は機械なので
出だま調整の可能性はないと言う方が
おかしいでしょう。
昔は電圧をいじることで当たりやすくしたそうです。
日進月歩で手法は高度化されていきます。
そもそも低確率400分の1の確率でお座り一発が
なぜ発生するのか?
継続80%超のエサで釣り欲望をそそり
実は超低い初当たり確率で
しっかり多大な売上を作っているのが現状でしょう。
確率変動の連荘でいくらかトータル確率は
緩和されているように見えますが、
もし、データカウンターを初当たりのみ
カウントさせると400分の1では全然ききません。
それが600、1000になる台はざら。
逆の200や100の台もあってもおかしくないのに
皆無と言ってもいいでしょう。
私が重要だと考える問題点は、目に見える箇所。
釘を必要以上にしめること。
(不通過であれば一発営業停止)
回転数をおさえ、機械自体のへそに入って時の戻しを
5から3に減らす。ホールとメーカーグルグル。
そんな現状を当局が見逃し続けていることです。
まあ、検定で多大な資金を当局は得ているから
収入源を見す見す捨てはしないのでしょう。
文句は言えませんよね。
何を基準で検定行っているのか知りたいですね。
そのうち、マスコミも騒ぐでしょう。
【12】

RE:D★Gのことです  評価

通りすがりの市民 (2009年01月10日 15時16分) ID:IdVeRzEt

信じる信じないはその人の判断に任せればいいんじゃない?
まあ、今の時代セキュリティやスロットの設定操作もパソコン一つでできるのだから、考えようによっちゃ本件もできないことはないんじゃない?
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら