| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【27】

RE:思うことあり

千秋楽 (2023年06月09日 12時09分)
はじめまして
突然の書き込み失礼しますm(__)m

山佐の汽車図柄の台はアストロライナー(2号機)ですね
私は4号機世代なので見たことも打ったこともありませんが…

>当時はリールが見にくかった
ですよねー
初代ニューパルサーでもリール照明は蛍光灯1本でしたよねw
私は目押しB級ですが何故かカエル図柄だけはよく見えました
今はどの機種もバックライト付いてて図柄が見やすくなったなーと思います

>リールのつなぎ目
あるあるですね(^^
ユニバ系の台はつなぎ目のカックンがわかりやすくて
山佐の台はわかり難かった気がします

突然の書き込み失礼しましたm(__)m

■ 218件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【39】

RE:思うことあり  評価

賭博破戒録アカギ (2023年06月13日 17時23分)

 はじめまして。

>山佐の汽車図柄の台はアストロライナー(2号機)ですね
 そうっす!
 めっちゃスッキリしました。

 桃太郎電鉄しか出て来なくてモヤモヤした日々を過ごしてました。
【30】

RE:思うことあり  評価

グリーンヘッド (2023年06月09日 19時56分)

こんばんは、千秋楽さん。
ようこそ。はじめまして、ですね。よろしくです。

>山佐の汽車図柄の台はアストロライナー(2号機)

おぉ、そうでした!アストロライナーですよ!
ありがとうございます。

千秋楽さんは4号機世代ですか!
私は4号機は怖くてスロットは休止していましたので、逆に、その時代のスロットは知らないですし、打ったことがないんですよ。

パルサーのカエルかぁ、私は苦手でして、BAR図柄からのタイミング押しでした。
私も目押しはB級、いや、C級かもしれません。

当時、会社の先輩で、プラネットの土星の輪っかまで見えると言っていた人がいました。バックライトなしで、よくまあ、見えるものだと。
これを聞いてから、目押しは一種の才能なのだなぁ、と思ったものです。

それにしても、スロットの基本仕様であるストップボタンを付けた人は天才ですね。これによりゲーム性は格段に豊かになりますものね。
本場のスロットマシーンにはストップボタンがないのに、よくぞ付けてくれました!
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら