| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【150】

RE:思うことあり

グリーンヘッド (2023年11月20日 20時06分)
谷村さんの批判について

私は下にも書いたように谷村さんは漫画のフィクションの世界で勝っていると思っていて、現実は違うと思っています。

谷村さんの批判者の意見で強く賛同できるものが1つあります。

谷村さんの漫画はフィクションであるが、登場する団体やメーカー、パチンコ店なんかは実在していることによる弊害を危惧する意見です。

これは、ノンフィクションに見えてしまいます。通常、フィクションの場合は、テレビドラマなどは必ず最後に、これはフィクションであり演出上の団体等もフィクションであり、実在する同名の団体があったとしても無関係です、と告知されます。

これは、非常にマズイと思います。
◯◯(メーカー名)の台は甘い、等と描かれば良いのですが、逆に、カライとかつまらないとか描かれれば一大事です。

もし、私が谷村さんの漫画に描かれたパチンコ店の経営者ならば、そして、遠隔のようや仕組みがお店にあれば、血眼になって谷村さんを探しだし、遠隔ボタンをポチッとして出玉をつけますね。
まあ、それは冗談としても接待したり、プレミア画像を提供したり協力体制はとると思います。
メーカーの人なら尚更でしょう。
広告宣伝費とすれば安いものです。

ビジネスが絡むと、あれはフィクションだからなどと笑ってばかりもいられないかもしれません。

■ 218件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【152】

RE:思うことあり  評価

饑速水小白主 (2023年11月21日 02時56分)

>もし、私が谷村さんの漫画に描かれたパチンコ店の経営者ならば、そして、遠隔のようや仕組みがお店にあれば、血眼になって谷村さんを探しだし、遠隔ボタンをポチッとして出玉をつけますね。

本人はそういう接待パチンコを極度に嫌いますね。1度当店に谷村ひとし先生がご来店なさっていますというパチンコ店でアナウンスがあって、それを聞いた瞬間即効店から出たと言っていましたから。
遠隔イケイケ時代には本人は知らないで遠隔で出してもらった事もあるのじゃないかと思います

>これは、ノンフィクションに見えてしまいます
グリーンヘッドさんはフィクションだと思っていますが谷村さん本人が描かれた、実際のパチンコ屋の舞台と最後に収支表が掲載されているのは実際におおまかにノンフィクションだから問題ないと思いますよ。
一緒に谷村さんと実践した人がノンフィクションと証明していますから。

谷村さんも谷村さんと実践した人もみんな嘘つきじゃないっていう証拠を出しなさいと言われれば出せませんので、ノンフィクションかフィクションか論争も千日戦争になってしまいますけど
漫画上の感情のリアクションなんかはフィクションなんで完全なノンフィクションかと言えば違うでしょうけど。

最もパチンコ漫画には谷村さんのパチンコ探偵ナナとか他の作者でも電撃でパチンコ当てるフィクション系もありますけど。

私は1度パチンコ店でクレイアンヌ先生を見かけて、その時の実践している様子と後日、本人が主役のパチンコ漫画が同じだったので、本当に実践しているものを漫画にしているんだなぁって思いました

>逆に、カライとかつまらないとか描かれれば一大事です。
今だと確かに問題あるかもですね。ですが一昔前だとまずいお店ベスト10とか、ここのネギの切り方汚いとか普通に雑誌に掲載されていたようなので、谷村さんの全盛期くらいなら問題ないでしょうね。今も例えば人気海鮮系のユーチューバーがまずい海鮮のお店を実際の名前出して批判してますから、かといって台湾のユーチューバーが日本のまずい店を名指しして問題になったり、人によって批判されたりされなかったりと線引きがよくわからないですが。

そういえば谷村さんは甘デジは辛い、ホールのドル箱だから絶対に自分は打たないと批判してましたよ。こういうのも業界にとっては?
そもそも看板漫画家である谷村さんを同じ雑誌で批判しまくってる他の漫画家も何人もいましたし・・・
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら