| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1548】

RE:新潟県遊技観光協会 II

雷神V2’’ (2023年12月08日 09時10分)
皆様こんxxは

天気悪い⇒めっちゃいい天気⇒午後から暴風&雨というもうちょっと安定した日が多くてもいいんだよ?wと言いたくなる週でした
そんな中、翔んで埼玉2(でいいよね)を見に
芸能界オオモノにめっちゃバカバカしい事をやらせるのは銀魂(実写)や最近やってないガキ使年末特番的な笑いの取り方ですなと
そのあたりは1でもそうなので・・・うむうむ、よ〜し
たまにはこういう娯楽系(というか笑わせる系)全振り作品見るのはいいと思います

パチ稼働はなし
もうこれしか書くことないなと思ったら新潟は関係ないんですがよく見てる「現役設定師」さんがキング観光さんに商標出願されたと・・・
CやK、ゆっくり茶番劇の件と一緒ですかね
こんなことやっても知ってる人からは反感買って評判おちるだけなのにな〜と
まあ、新潟には関係ないお話ですがまたこの手の話題かと思いちょい書きしました

がくお様へ
>NGTラーメン部の方
先日、いつものこころさん(中央区、市役所付近)でNGTラーメン部のサイン確認してきたらピンのサインは大塚七海さんのものでした
集合サインの方にもおなじものが
ちな、12月から始まった御麺印のポスターも
意外と有名店?
まあ、また来月食べに行きます ('ω') 〇んでなければ
>ラーメン論
リアフレで辛いのor塩しか食べないものがいて、辛いのにしても塩にしても出汁がうまくないとダメだと
でも出汁だけでもダメで塩との兼ね合いが・・・などなど
拘ると理想の塩ラーメン出してるお店は出会ってないそうで
そんな仲間はまるちゃんの塩ラーメンが大好き・・・
( ゜Д゜) インスタントじゃんwwwと言ったら延々とどれだけ素晴らしいかを説明されました
うん、でも私ソレで食品事故(保管の仕方が問題だった)にあってて軽いトラウマが
私は「旨い=正義」なので個人店、チェーン店にこだわりはありませんが、ピークタイムに混み過ぎ(新潟の二郎やピア万代の弁慶/待つの苦手)やガラガラ(店名は伏せます/味が心配)は苦手です
食べ物は特に主観入りやすいので好き勝手話してる訳ではないですね
>パンダマウスというかファフ3甘
15〜16回転/250玉だったらまだ打てますね
某所のファフ2甘の13回/250玉よりはマシです(もう二度と行かんと心に誓ったホールです)
というか↑の現役設定師さんの動画の中で言ってたのですがパチの釘は全国的にきつい、その中でも特に低貸しの甘はガッチガチで遊べさえしないって状態のようなのでボダ+がないのは覚悟済みです
ま、このままだと更にパチ客はFly awayしてスロのリソースも削っていくんだろうなぁ・・・知らんけどwww
>笹出線周辺パチ屋
行ったことあるのが
・出んず 県庁前(大栄時代に訪問なし)
・トリプルセブン(栗江時代に訪問なし)
・大栄 弁天橋店(私が行った時は確か辰五郎とかいう名前だったような・・・現金機天国)
・036 堀之内店(1パチのビッグシューターで左オトシが首吊したのでもういい⇒次は中庭時代に)
・大栄 栗の木バイパス店(ヴァン・ヘルシングで200ハマって卒業、現金機&こむぎちゃん天国(地獄))
パチ銀さんは入らずに暫くしてから訪問しようとしたら036リニューアル目前で閉店してました・・・無念
ゲームセンター(後の自衛公園?)があった頃はホンモノのゲームセンター(弁天橋付近のラッキー(今の業者の王将)とか)に行ってたので訪問せず
今やどこもかしこも・・・ですね
今年中に全国6000店舗を切るのはムリっぽいですが、年度末には・・・そしてKサツ目安の5000店舗切りへ
個人的にはこの勢いだと5000店で済むかな〜?と思ってます
はぁはぁ
>ときむすめ
高っ・・・
お安いところのコシヒカリ(県産)なら5kg買える価格ですね
何かつけるのはいいと思います(特別感を出す)

■ 1,686件の投稿があります。
169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1551】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

羽根デジ好き (2023年12月13日 22時34分) ID:SiSeIrNh

みなさんどうも〜

もう12月半ばですねぇ

>NGT新期生
NGT、県内番組では盛り返してきた感がありますねぇ。
あの件の時、もう少し問題の整頓していればもっと早く盛り返せたんかなぁと。。。
鬼レンチャンでも誰かでたら勢いつくかねぇ・・・。

>パチの釘は全国的にきつい、その中でも特に低貸しの甘はガッチガチ
これ犬や貯水がモロそれなんすよねぇ。 他は4円も込みで甘はガッチガチ。319なら多少よさげなのもあるけど実質638ですしねぇ。

>見附えすた跡地
ここ更地になったんですが、流説のレベルでパチ屋の新規出店が! どうも7(しゃちほこ)とのこと・・・。
東三条の7が移転?という流説も出てきました。

その7なんすけど保留3止めで、「店員が貼りつき→出禁宣告」された人がおったそうです。

松島の7とかもそんな厳しいんですか〜?

私は7行かないんで知らんのんですけんどねぇ〜。

ほいではまた〜〜
【1550】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

がくお (2023年12月12日 13時40分)

某番組にて、回転寿司マニアの溝端淳平が新潟へ
どうせピア万代の弁慶でしょ・・・と思ったら、万代シティの弁慶!?
そんなところにあったのね
2軒目は亀田のことぶき寿司・・・そんなに有名なの?
3軒目は上越に・・・とナレーションで言ってたのに、たどり着いたのは長岡の富寿し
どこが上越やねん!(新潟県民総ツッコミ)


NGT4期生ようやくお披露目
13人か〜 多いな〜
SHOWROOMの時と顔が違うから、どのコが受かったか分からんわー(笑)


◎雷神さん

>翔んで埼玉
パタリロの魔夜先生は確か新潟出身じゃ・・・(もごもご)
留美子先生にひと肌脱いでもらって、ぶっ翔んで新潟でも・・・(ごにょごにょ)

>シン・ウルトラマンDVD
2泊3日につき、まだレンタルせず(^^;)
ジャミラのくだりはあるのかな?
カレースプーンで変身はないかな?
テレスドンの怖〜い地底人は出るかな?
今では放送禁止のジェロニモは出ないよね?
巨大フジコは出るかな?
最後はゼットンでジ・エンド?
興味はつきません(^_^)

>036堀之内
グランドニイガタ→グランピアジェ→036ですね^^

>県庁前オレンジ
コンサートホールとしては短命でしたよね。
オレンジ時代はユニオンジャック、クライマックス、CRデンデンデンを打った記憶が蘇ります。
ユニオンジャックはアタッカーの経年劣化でラウンド間が閉まり切らずに
大当たり中ほぼフルオープン状態を経験(*^_^*)
平日は激クソアマ、日曜日は激クソシブという狂った時期がありました〜


>ラーメン
五大ラーメンに食い込もうと、胎内のお店の煮干しラーメンがTVでいろいろと
そもそも福岡だからってとんこつしかないワケじゃーないのに、新潟にもとんこつラーメンあるのに
五大ラーメンっていうくくりもどうなんですかねー

まーね、さすがにカレーラーメンまで発展すれば他県には・・・(ないよね?)

今年、新潟市がふたたび消費額1位に返り咲く予感も・・・
ラーメン部の影響もちょいあると思う


>今は王将のゲーセン
私もまぁまぁの回数行ってました。
と言っても将棋(もちゲームです)しにですけどw
それこそ弁天橋のダイエーのパチ終わりに遊びに。
24時までの営業でしたよね(そもそも風営法のてっぺん)
【1549】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

雷神V2’’ (2023年12月08日 11時48分)

ぷち追記

・036堀之内店って元々036じゃなかったような
グランパークとかでしたっけ?
駅前(万代口、当時)や青山(青ジャス並び)に系列店あったような
その時代は訪問したけど打たずだったので完全うろ覚え
そして潰れて036が居抜き⇒鳥屋野潟店と近すぎだろとぷち話題になったのを覚えてます
・オレンジ県庁前店も後に演奏館 県庁前店(スロ専)に居抜き
確か「関東の激戦区を戦いぬいてきた店長就任」とかで結構甘くやってた記憶あります
当時の仲間に散々すすめられたんですがそもそも「パチしか打ってない当時の私」にスロ専すすめられてもなとw
こうやって街の姿がかわっていくんだよなと
飛行場通り(113号)もパチ屋通り⇒コンビニ通り⇒ドラッグストア通りと進化(?)してきましたし
169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら