| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【184】

RE:新潟県遊技観光協会

がくお (2015年01月10日 14時23分)
雷神V2さま

こんにちは^^

>食のトラブル系
>近所のマクドナルド(今はもうありません)でバーガ>ー類が1個入ってなかった事があります

思い出しました。
私もありました(笑)。
河渡泥ズの隣のマックです。

(会社で)残業人数分買ったのに、ポテトはあってもバーガーが無い(^^;)
こういう場合、誰が割を食うかで揉めます、はい(笑)

そういえば河渡泥ズが繁盛していたころ、マックが泥ズ店内でワゴン販売してましたね。
2.2円交換の頃の河渡泥ズは凄まじかった!

45玉交換現金機ゼウスで3万発オーバーが1ケ月に4回もあった( ̄□ ̄;)!


>泥’s倶楽部
>行動範囲内は河戸店、ちょっと足をのばすと笹口店や>打ィェー 泰平橋店が系列店

河渡は基本死に体ですが、たまーに良くなるのでバカにしないようにしています(笑)

>打ィェー 新津店
>懐かしいですねぇ・・・ラウンド変動制3回権利モノ>のギンパラを打つ為だけに暫く通ってましたよ

あー、正面から入っていちばん右のシマですね^^
私もいましたよ。
きっとニアミスしてますね(^^)

私は現金機のバカボン、もののけ、アクアポリスII、新・春一番、花満、ゴースト、、、、、
CR機ならピンクレディーをよく打ってました。

いい時代でしたー。

ココの店員には間違いなく嫌われてました。
持ち玉でタコ粘りする客だったので(^^;)


>なのに地獄ラーメンは未食(まだやってます?)

はい、まだやってます。
TVで取材を受けてました。
いちばん辛いラーメンは、過去○十年で完食2〜3人だとか(^0^;)


泰平橋はどうなんでしょうね。
ぜんぜん行ってません。。。
42玉の時代によく行きました。
過去稼いだホールのBEST3には間違いなく入る優良店でした。
等価になってからは全然行ってませんね。


笹口はこの正月は狂ってましたよ、良すぎて(笑)

まー、1ぱちなので何ですが、保8台で常に保6以上、ラクラク90回転/Kオーバーの台ありました。

久しぶりに行ってそんな調整だったので、こりゃー、平時はもっとスゴイんじゃ? 
と思って、6日の日に行ったら全部シメられていました(笑)

そういう意味で、狂ってます(爆)

■ 1,610件の投稿があります。
161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【186】

RE:新潟県遊技観光協会  評価

雷神V2 (2015年01月12日 12時14分)

皆様こんxxは

お休みの日、早めに起きれなくなりました・・・まあ、今日はこれから中央区の方に所用で出かけなければならないのでパチれないんですけどね
早く起きたら近所の超ボ(略)店でまどかたんと200円だけ戯れようとしたのですが・・・残念ながら稼動中のようです

がくお様へ
>泥’s隣のマクド
そーです、そこでバーガー1個入ってなかったのが私唯一のマクド関連の事故です
まあ、吹雪な挙句に何故こんなに人が?ってくらい混んでたのでそりゃ事故はおこるわなと・・・
幸いな事にもう1個小さめのバーガー類を買ってましたのでなんとか飢えを凌げた感じでした
この1件があってから、食べ物関連は「どうしてもダメな時以外はイートインする」という事を徹底しています

一日数回、お隣の泥’sにカートにセットの入った袋をいくつか乗せて売りに行ってたんですよね
お昼過ぎや夕方早めくらいに見かけた記憶があり、ポテトのいい匂いがした覚えがあります(今思うとポテトよりおねーちゃんの匂いを嗅いでいれば・・・げふんげふん)
>打ィェー 泰平橋店
仲間と連れパチで何度も訪問しましたが、現金機のドラゴン伝説ZZがみなし機として撤去されて以降は私もそれほど・・・半年に一度くらいですかね(様子見程度)
20スロのシマは稼動を確かめた事がないのでわかりませんが、他のシマで稼動がいいのは(私が見る限り)0.5パチのシマくらいでした
仲間も「いつ行っても足りない(勝てない)から行くのやめた」と言って全然寄り付いてないようです
私の感想は↑にプラスして何故かどれ打ってもハマる・・・特にみなし機撤去以降はその傾向が強くなったなと
そーいえば最近いってませんね
>打ィェー 新津店
通ってたと言っても月に1〜2くらいのペースでした
私はその頃、現金機のギンパラにハマってて・・・結構回ったのでお気に入りのお店でした
@新津店で打ってるとしたら羽根モノ打ったくらい(玉ちゃんかファインプレー?そもそもあそこに羽根ってありましたっけ???記憶が・・・)かな〜?
ニアミスしてたらうれしいですね〜 ('∇')
ちなみにギンパラ目当てで通ってたお店はもう1軒あって、そちらも今はなき打ィェー 栗の木バイパス店です(こちらは2回権利モノだったはず)
CRギンパラ(初代)は確変引けなかったので今でもキライです

ジョン・レモン様へ
>伍萬円ストレート
今のお財布事情だと伍萬円出すこと自体が不可能なのですが、個人的にバブリーだった時代でも伍萬・・・設定6確定演出が出てても(というか目の前で6に打ちかえられた台でも)参萬円で見切りそうですね(実際6確定台=目視済みで参萬突っ込んで投げた事があります)
ぼちぼち前に参萬x2&四萬x1ストレートでやられたボルゼ! 新潟東店はリニューアル直後の稼動状況確認の為に1回寄ったっきり足が向かなくなっています(事実上の壱拾萬ストレート負けで印象が相当悪くなったのでボルゼ!グループは立ち回りからはずしてますしどなたとパチのお話をする時でも本来の名前じゃなくてボルゼ!やボラレタゼ!と言ってます)
まあ、今は(名前はですが)なきARUZEグループもボルゼと言ってましたけどね
とそれました・・・まあ、私だったらストレート伍萬円ヤラれたら「沿革」や「解像露霧」や「死魔超瀬威」を疑うレベルかな〜
の前に今はほぼ低貸し羽根専門なので伍萬円もっていかれることがなさそうですけどね
若干マイナス(今は換金差額ありますし)だったのでしょうが、大半を取り戻せてよかったですね

というわけで用事に出撃です・・・外は真っ白でイヤだなぁ(心も体も凍えそうです)
161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら