| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【493】

RE:結局のところ…

眠り猫 (2009年05月08日 11時59分)
>あの指導のせいで、パチ屋が逆にやりたい放題になっているのではないかとことなんですが…

やりたい放題ではありませんよ^^;
内容の無いイベントしかできなくなってしまっているんです^^;

警察の言い分としては、
本来、釘の整備はしていても調整はしていないはずなので、大当たり確率がよくなる訳でもないのにさも出るようにうたうイベントは詐欺行為に当たるという見解です^^;

特に打つ側がどうこうとかは考えていませんよ^^;
考えているなら、端数の表示禁止などはなかったはずです^^;

本当にきちんとやる気があるなら、釘の整備と調整の基準を明確にして、完全に釘をかまってはだめなのか?それともある程度はいいのか?をはっきりすべきですね^^;
この点に関しては、警察は明言を避けてます^^;

■ 525件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【496】

RE:結局のところ…  評価

アルゼバン. (2009年05月09日 13時44分) ID:VpUtYxNx

>本当にきちんとやる気があるなら、釘の整備と調整の基準を明確にして、完全に釘をかまってはだめなのか?それともある程度はいいのか?をはっきりすべきですね^^;

この理屈からだと、パチスロの設定もNGにされちゃいますね。
設定はパチンコでの釘調整に相当する部分ですからね。
【494】

RE:結局のところ…  評価

スワンボート (2009年05月09日 10時15分)

おや?眠り猫さんではあ〜りませんか?
って、眠り猫さんって岐阜の人でしたっけ?

>内容の無いイベントしかできなくなってしまっているんです^^;

禁止されているのは、特定機種を対象にしたイベントですから、やりようはあるはずですよ。
実際17年程前、私がバイトしてた愛知県の某ホールではイベントをやっていなかったにも関わらず、非常に効果的な状況を作り出していました。
あれを計算してやっていたなら、凄いとは思いますけど…、んなことはないか…(^^;


>本来、釘の整備はしていても調整はしていないはずなので、大当たり確率がよくなる訳でもないのにさも出るようにうたうイベントは詐欺行為に当たるという見解です^^;
>本当にきちんとやる気があるなら、釘の整備と調整の基準を明確にして、完全に釘をかまってはだめなのか?それともある程度はいいのか?をはっきりすべきですね^^;
>この点に関しては、警察は明言を避けてます^^;

まさに「お役所仕事」ですね(^^;
呆れるくらいに…。


>考えているなら、端数の表示禁止などはなかったはずです^^;

端数ではなく特殊景品数すらNGですから…
交換でカウンターを通すまで判らないってのは…?

性悪説でこの点を突くと、とんでもないことが起こり得るってのが、心配ですね。
(具体的に書いてしまうと、実際にやるところが出兼ねないので書きませんが、やったとしても一発屋で後は消えていくだけですけどね…^^;)

前にも書きましたが、何にしても警察は「規制、規制」ではなく、ガイドラインをきっちり作って対処すべきですね。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら