| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,546件の投稿があります。
<  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  【104】  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1036】

RE:各務原近郊ボッタ店情報  評価

1年生 (2008年01月31日 22時49分) ID:IkPrCjIr

そやな 公園ではキャッチボールやめよな

グ ラ ン ド で や ろ や


突っ込むところいっぱいあるけど 屁理屈で(笑)

やめとくな 口調からして関西の怖い人やと困るんで(笑)

(関西弁こんなのでいいかな?)
【1035】

RE:各務原近郊ボッタ店情報  評価

反モネ (2008年01月31日 21時26分) ID:DzIzMbMb

黒猫ジジさん モネさんは私の話に耳を傾けてくださって、マナーって大切やねってわかってくださったんですよ

べつに私は洗脳したり、誘導したりしてるわけじゃないですから。

ここに書くかどうかは黒猫ジジさんがおきめになることですから、私にはお引止めすることはできません。

気が変わりましたらまた戻ってきてくださいね^^
【1034】

RE:各務原近郊ボッタ店情報  評価

黒猫ジジ (2008年01月31日 20時34分) ID:WqKpTeDs

>黒猫ジジさんも、ここの主はもねさん って発言したからにはモネさんのいまの方向性に合わせようよ

その流れを作って導いてるのが反モネさんだと思うけど?
それを望んでない人もいるのでは?
合わせるつもりはないので状況が変らないのなら、もうココに書くことは無いです。
【1033】

RE:各務原近郊ボッタ店情報  評価

アホの独り事 (2008年01月31日 04時03分) ID:KmIdGdJu

噂通りの集まりやね こりゃほんま笑いものやわ

公園にキャッチボールしないでくださいて書いた
立て看板あったら普通せんやろ
間違えてしてもたら普通誤るやろ
勇気ある人が見たら注意するやろ
それに屁理屈こねて 何の罪やとか
訴えてみ どんな損害か言うてみとか
逆切れするやつおったら アホやな
あげくの果てには立て看板書いてあるのに
この公園はわしらが楽しいやってんやから
気にいらなんだら管理者へ言えだの
よそへ公園たてろだの  ほんまおかしすぎるわ
挙句の果てにはあの文句いうてるやつ
どこかの誰々やと思うとかプライバシーまで
詮索したり 誰々さんは頭悪いとかええとか
自慢してみたりなあ 最悪の公園やな  
良識ある人が損するんやからね この公園
公園の管理者も早く閉めたらどない?
こんな公園

アホの独り言でした 気にせんといてな
いっぱい屁理屈かえってくんねんやろな
すっきりしたでなんとかは無視しとこww
【1032】

RE:各務原近郊ボッタ店情報  評価

ペカ一番 (2008年01月31日 02時37分) ID:WqWrRwZd

黒猫ジジさんの発言に便乗するようですが、自分も「マナーに関するトピじゃないよな?」と思いながら見ている一人です。
トピのタイトル通り、「各務原近郊ボッタ店情報」がここの主題だと思ってますので・・・
マナー違反と感じられたことに対して、「苦言を言うな」とは言いませんが、1言か2言程度に止めるべきだと思います。
それが気に入らないのであれば、掲示板下の「違反投稿を見つけたら」に従って「評」ボタンでもクリックすることをお勧めします。
なんか、主題と異なりすぎて、荒らされているだけのようにも感じてます。

今度、トピ主さんが意向を書き込まれるそうです。
それまでは元の主題で続けて、動向を静観してみてはいかがですか?
【1031】

RE:各務原近郊ボッタ店情報  評価

反モネ (2008年01月31日 01時52分) ID:DzIzMbMb

黒猫ジジさんも、ここの主はもねさん って発言したからにはモネさんのいまの方向性に合わせようよ
【1030】

RE:各務原近郊ボッタ店情報  評価

反モネ (2008年01月31日 01時50分) ID:DzIzMbMb

あとね、マナーって「一人、一人が気をつけていかなきゃいけないこと」だと思う。
俺はこう思うからマナーはどうであれ俺の思ったようにする。
ってのではマナー守れてるって言うのかな?


一個例えだすとね、煙草って歩きながらすっちゃだめって、マナーだよね?
周りの人に煙草当たっちゃうとやけどさせちゃう可能性があって、それをおこさないようにするためだよね?
みんなが気をつけようって言ってるときに
{べつに法律で規制されてないんだから、歩きながらすってもいいべさ}
って言って歩き煙草してるひとってみっともないよね?

店名出してそのお店の情報出すのも結構ですが、遠隔だとか何とかって、このすれの存在が危ぶまれる書き込みして、このすれ消えちゃったら、元も子もないよね?

っていうか、夜中に目覚めて書き込んでるから何言いたいのか自分でもわかんネエ


まあ、なんやね、とりあえずモネさんの現在の方向性でみんな足並みそろえればいいんじゃね?
俺はいまのモネさんの方向性は援護する、皆さんもすれ主さんの方向性にあわせようよ





そんなにすれぬしさんの方向と逆に行きたい?
【1029】

RE:各務原近郊ボッタ店情報  評価

反モネ (2008年01月31日 01時36分) ID:DzIzMbMb

いいこといいましたなw

>反モネさんの言う事に否定はしないけど、ここのトピを立ててるのはモネさん。

まさにそのとおり、そのモネさんが皆さん気をつけましょうって言ってるんでしょ?
本人も気をつけて書き込む方向に変わってるし、ひとりの常連さんもそちらの方向に進んでる

なのになぜ皆さんはモネさんの方向と逆に行こうとしているのかな?


あと、一年生さんは私には正しい方向に向かわせることはできません、何度も何度も何度も同じ話繰り返して、私の話に耳を傾けてくれている様子がないんですもの・・・
たぶん一年生さんはモネさんが『デリケートな問題だから気をつけようね』って言ったとしても、『いや、それは間違ってる』って言いそうな気がします(あくまでも想像ね)。
【1028】

RE:各務原近郊ボッタ店情報  評価

黒猫ジジ (2008年01月31日 00時51分) ID:HvIzHrVp

最近のココを見てイライラしてる一人であります。
今のままじゃ、誰も書き込まなくなるのでは?
反モネさんの言う事に否定はしないけど、ここのトピを立ててるのはモネさん。
内容に不満があるのなら直接、P−WORLDに言うのが筋じゃないのでしょうか?
やはり大切なお金を出して遊ぶ場所なんだから、店への不満は出ても仕方が無いこと。
店は利益を出して営業してる以上、多少の苦情が出るのはアタリマエの事だと思う。

ここに書いた事がP−WORLDによって削除された時は、書いた人がその瞬間に考えるべきだと思う。
現状、あの店はどう?
なんて行きたい店の質問さえ書きにくくなってる。
全てはP−WORLDの管理者に任せて反モネさんは自分でトピを立ててみたらどうですか?
同感と感じる人は、そちらでお話が出来ると思います。

数年前のココの賑わいが懐かしく、ちょっと書いてみました。
【1027】

RE:各務原近郊ボッタ店情報  評価

1年生 (2008年01月31日 00時36分) ID:DzIzMbEn

マナー集について

「場合、可能性があります」の場合、可能性っていうのは

出ていないなどの批判を言われた店舗が、この掲示板のその内容によって
収益を落としたり名誉を傷つけられたことを明確に証明できた時だ。

だが、ホールも企業として客商売として、消費者の一つの意見や批判を聞く耳持たず
訴えるようなことをすれば、そこにどれだけのリスクがあるか理解しているはず。


掲示板くらいの事を訴えたら「ウチのホールは消費者の意見や批判を聞かないホールです
客を大事にしません」っと言っているようなもん。

そして客は「そんなホールに楽しく遊べる環境が整っているはずがない」そう思うだろう。

そんなリスクがあるのに掲示板に書かれたことぐらいを訴えるかな?

どんな業界にも消費者からの批判はあるよ、それを活かしていく
そんな業界が成長していくんじゃないかな。

もし、それでもウチは訴えるんだというホールがあったら
それがこの‘場合、可能性’にあてはまる

仮に訴えたとしてもどんな被害があったか証明するのはすごく難しいね

そんなことやってる暇あったら、‘どうすれば一人でも多くの客が来てくれるか’
そこを考えた方が自分たちの為なのは明白。
<  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  【104】  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら