| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 65件の投稿があります。
<  7  【6】  5  4  3  2  1  >
【55】

RE:パチンコ屋はなくなってほしい・・・  評価

もりーゆo (2007年02月15日 18時12分)

建前はギャンブルじゃなくとも実質はギャンブルであることは明らかですよね。
3点方式だって詭弁ですし。
「規制している」とは言うものの、実際に営業が可能なようにいろいろ法整備してる訳ですから
国としてはパチンコ屋を否定する気は無いのでしょうね。

>>パチンコ屋がこの世の中に存在してなければもっといい国になっていたのかな?
賭博は遊戯の一つとして昔からあったわけで、それを無くしたからと言って、ギャンブルが無くなる訳じゃないでしょうね。
下手すると、地下化したギャンブル場が増えて、暴力団等の資金源をより充実させる可能性も。
あと、この手のトピで意外と話に挙がらないのが麻雀。
まあ、純粋に麻雀だけを取り上げれば明らかに1つのゲームに過ぎないんですが
実際には、麻雀による賭場が開かれている数は相当あるはずです。
言い出すと切り無いのは分かるんですけどね。
結局、民営ギャンブルは無くなることは無いと思いますよ。

>きっと友人もスロットなんかに出会わなければきちんと大学を卒業して有名大学なのでそれなりの会社に入社をして将来は幸せな家庭生活が待っていたかもしれません

かも知れないですが、別のものにのめりこんで結局同じことになっていたかもしれません。
スロットにそれだけのめりこんだと言うことは、他のものにのめり込んで失敗する可能性だって十分あるわけで。
人生それだけで決まるもんでもないです。
逆にそうでなければ、立ち直ることだって出来ないことになります。
今ではどこかで立ち直って、それなりの幸せを掴んでいるかもしれませんよ。
【54】

RE:パチンコ屋はなくなってほしい・・・  評価

見習いA (2007年02月15日 17時09分)

お答えします
>ふと思ったのですがなぜ国はパチ、スロというギャンブルを認めたんですかね?
>カジノはダメでパチ、スロは認めたのは何故?
元々パチンコは公営ギャンブルとして認められてません
つまり実際は競馬や競艇とは別ですね。
(実際「号」は違えど、パチンコ店はゲーセンと同じ風俗営業)
ギャンブルではないので店で現金に交換はできず
三店方式なんて方法をとっています。
カジノの話は最近どこかで上がってますが
まだ何ともいえません。

>パチンコ屋がこの世の中に存在してなければもっといい国になっていたのかな?と
実際娯楽関係はどこも、なくても生きていける産業と言われてます。
実際今になって無いと困るという方は多いでしょうが
タバコも無くても生きていけます。
しかし依存性が高いのは困りますね。
自己責任ですが、依存は恐ろしいとは思います。

>>きっと友人もスロットなんかに出会わなければきちんと大学を卒業して有名大学なのでそれなりの会社に入社をして将来は幸せな家庭生活が待っていたかもしれません
誰しも似たような方見かけますね。
なぜ自分を抑えることができないのだろうかと思います。
他人である私たちでは、
どうにもならないことでもあるので
自分で抑制するしかないですね。
【53】

RE:パチンコ屋はなくなってほしい・・・  評価

釣り? (2007年02月15日 17時02分)

>ふと思ったのですがなぜ国はパチ、スロというギャンブルを認めたんですかね?
>カジノはダメでパチ、スロは認めたのは何故?

【必要悪】だと思いますよ〜

禁制品やご法度ってモノは、それを商売にする連中がいつの時代にも必ずいます。その連中とお上のいたちごっごも同じです。

で、禁制品やご法度を商売にする連中を許すくらいならお上が取り締まって税金ふんだくるって図式ですね。

酒、たばこがそうですし、競馬・競輪も同様ですね〜〜〜
【52】

RE:パチンコ屋はなくなってほしい・・・  評価

スロ好きです (2007年02月15日 16時45分)

ふと思ったのですがなぜ国はパチ、スロというギャンブルを認めたんですかね?
カジノはダメでパチ、スロは認めたのは何故?
認めたくせに4号機を規制したのは何故?ギャンブル色が強くなったからかな?

でもたまに思う時があります
パチンコ屋がこの世の中に存在してなければもっといい国になっていたのかな?と

やはりギャンブルは人の人生を狂わしてしまうことってありますよね
自分の友達もスロにハマってしまい大学を中退してしまいました
本人の自己責任なのは解るけど依存してしまうと本人の意思とは裏腹に止めれなくなっちゃうみたいですね
何かが覚醒されちゃうのか病気なのかわかりませんけど薬物と同じように中毒にしてしまう何かがあるんでしょうね

きっと友人もスロットなんかに出会わなければきちんと大学を卒業して有名大学なのでそれなりの会社に入社をして将来は幸せな家庭生活が待っていたかもしれません
今ではただの行方不明者・・
どこでなにをしているのやら・・
このトピを見て思い出してしまいました
【51】

RE:パチンコ屋はなくなってほしい・・・  評価

いらん!! (2007年02月15日 16時20分)

どうやらとっくにハンドル名捨ててますね
今はこれフリーだ
【50】

RE:パチンコ屋はなくなってほしい・・・  評価

釣り? (2007年02月15日 16時12分)

トピ主不在のまま、トピだけ進みますね!


パチ屋で遊んで借金作った⇒本人が悪い
飲み代かさんで  〃  ⇒  〃
高級品買い過ぎて 〃  ⇒  〃

パチ屋無くなれって意見は責任転嫁ですよ〜〜〜
【49】

RE:パチンコ屋はなくなってほしい・・・  評価

マドンナ (2007年02月15日 16時08分)

自分の身内がした借金でしょう。加害者を被害者にするな!!ていうのが私の意見です。パチンコ屋にいっていたって、投資額きめていたり、ちゃんとお小遣いの範囲で遊んでいる人だっていますよ。何も考えずに金を湯水のように使ってしまう、お兄さんがだらしないだけで、パチンコ屋が悪いわけじゃないでしょう。
だいたい、パチンコだって、オカルターになって、この台は昨日はまっていたから今日は出るとか、釘もみずにボーダーも考えず、打ちたいから打つ。スロットも設定も考えないで、打ちたいから打つ。で、何もばん今日しないで打って、出なかったら遠隔だと騒ぐ、こんな立ち回りじゃ、負けること多いだろうしね。
【48】

RE:パチンコ屋はなくなってほしい・・・  評価

ペロスケ (2007年02月14日 23時17分)

パチンコのつらいところはリスクヘッジができないところですかね?

(もーりゆ。さんお久しぶりです。)
【47】

RE:パチンコ屋はなくなってほしい・・・  評価

もりーゆo (2007年02月14日 22時54分)

>パチンコは絶対に勝てます。競馬、競艇、などよりは!

んや、競馬競輪も含めて、やり方次第だわさ。
もっと勝てないのは宝くじ
【46】

RE:パチンコ屋はなくなってほしい・・・  評価

ペロスケ (2007年02月14日 22時52分)

会社の帰りに1万負ければ300万なんてすぐです。
1年で300万なのか、10年で300万なのかは分かりませんけど。パチンコを投資として考えれば、投資効率が悪いです。10箱出しても5〜6万ですから。というか確率で支配されているので投資というよりはギャンブルです。私の負けパターンですが回りがいい台に限ってハマるんですね。勝ちパターンはその逆です。平均すれば確率に収まるのでしょうけど。
<  7  【6】  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら