| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様

一刀流断侍 (2007年01月08日 09時48分)
Xman さん、初めまして。

他の方が、いろいろカキコされていますが、私も私なりの解釈でカキコします。

まずホルコンに関してですが、確率変動設定はホルコンには出来ません。
そもそも、パチンコ台のメイン基盤(抽選基盤)は、データ入力が出来ない設計になっています。
ホルコン自体も、そもそもパチンコ台の出力部分にしか、接続できないようになっているはずです。
もし、ホルコンで確率変動設定を出来るようにするなら、パチンコの基盤自体をそっくり入れ替えるしかありません。
しかも、その店にあるホルコンで操作できるように、別の機器まではさまないと使えません。
新しい台を入れ替えるたびにそんなことをしていたら、店の経費が持たないと思いますよ。

公開特許に関してですが、公開特許があるからそういった機器が存在すると言うのは、先走りすぎだと思います。
そもそも、特許と言うのは、知的財産権の確保のための法律で、ただ、他の人よりも先に考え付いたので、他の人は勝手に使えません。と言う類のものです。
特許がある=そういったものがある、使える。ではありませんので、あしからず・・・。

回転率も調節出来る様に思われます。に関してですが、
では、いったいどうやってホルコンで物理的に、自由に回転率を調整するのでしょうか?と私が聞きたいです。

Xman さん自身も、パチンコ台の回転ムラを体感なさっているなら、ある程度は分かると思うのですが、
5Kずつの打ち込みでも、ムラの出安い台なら、30回転ぐらいの回転ムラはよくあることですよね。回らない台だと、それがさらに激しく出ます。
私が実際、見た訳ではないのでなんとも言えませんが、Xman さんが今回打たれている台、そもそもあまり回らない台だったのではという気がしますが・・・。

■ 239件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【10】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年01月09日 01時05分) ID:IdGwTkNh

こんばんわ、一刀流断侍さん。
ご返信ありがとうございます。

>そもそも、パチンコ台のメイン基盤(抽選基盤)は、データ入力が出来ない設計になっています。
パチ・スロ台は自力入力と外部入力端子との2つの端子が有り、ホルコンは外部入力端子の方へ接続されているのではなかったでしょうか?(すみません、自分もうる憶えなもので定かではありませんが)

>特許がある=そういったものがある、使える。ではありませんので、あしからず・・・。
いや、そういう事を言いたかった分けじゃないんです。
「特許=合法」という事です。
特許というものは、違法な物には認可が下りませんよね?
なのにこういった機能付きのホルコンが認可されている。という事は・・・
島単位での出玉調節は個人を狙った遠隔ではない為、違法ではない=遠隔ではないという事かな?と。
もしそうならば、ホール側は当然 こういったホルコンを使用したいだろうし、開発メーカー側も売り込み易い⇒大抵のホールが設置する⇒年中無休で営業可能な上、経費削減・確定利益がハッキリ分かるようになる⇒メーカー側も発注数が増え利益上昇⇒パチンコ業界安泰。と(笑)

>では、いったいどうやってホルコンで物理的に、自由に回転率を調整するのでしょうか?
これは自由にって感じでは、確かに無理かな?とは思いますが、電圧の低下によりヘソ入賞率を落とす事は可能ではないでしょうか?
逆に言えば、新台時などは電圧上昇により回転率を上げる事も可能かと・・・もちろんトランスの関係がありますので、となり3〜4台が影響を受ける形になるかと思いますが。

良く行くホールに、かれこれ4ヶ月以上も前から必ずステージ入賞口でブドウが発生する台、風車上で発生する台、ヘソ横で発生する台があります。大概全て同じ様なパターンで発生しています。
何度も店員に苦情を言っていますが、未だにブドウが出来ます。様は釘は弄ってないって事ですよね?
まぁ毎回店員が報告をしていないという事もあるでしょうが・・・
ヘソ・風車・ヨリ付近の釘を弄らず放置・・・4ヶ月。釘に全利益が掛ってるのに、ここまで放置するものなのでしょうか?って疑問もあります。

そもそもプロの釘師が居ない上、年中無休で営業を行なっている今、全利益を釘で賄っていると思われる根拠はどういったものでしょうか?
やはり、違法だから・ホルコン装置には経費が掛り過ぎるから!と言った事でしょうか?
自分も経営者なのでその立場から考えても、確実な収益見込みが立てられないのにバンバン出資(新台等)したりは出来ないだろう?と思うのが普通だと思うのですが。その収益見込みは「釘で出来る」って言うのなら、昔みたいに定休日に釘どころか寝かせまで微調節をして収益を調整しなければとてもじゃないけど・・・と思ってしまいます。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら