| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様

Xman (2007年01月10日 04時26分)
皆様、こんばんは。
一刀流断侍さんの話しを拝見し「なるほど、それも一理あるか」とか、
北斗R単1G7白21連さんの話しを拝見し「そうそれ!」などと思ったりもしています。
すみません、自分も表現が下手なものでイマイチ自身の思ってる事が伝えきれていません・・・
難しいですね、活字で表すというのも・・・(苦笑)

ホルコンについてですが、自身の聞いている話・体験上でも北斗R単1G7白21連さんと同様です。
周期?タイミング?を調整するってことです。シグナル飛ばしと呼ばれているようですが。
この機能により、本来のメーカー発表である大当り確率は大幅に変わり純粋な一発抽選だけではなくなると・・・
その為には、台には外部端子が必要なのですが、一刀流断侍さんのお話だと自力端子(出力)しか無いとの事・・・ん〜?です。
この話しを続けるにはまず、法立(特許法も含め)の話しも前提となるわけですが・・・

特許で認可が下りない定義で以下の事柄が挙げられています。
>特許法の目的は産業の発達を図ることですので、この目的に合致しないものは特許をとることはできません。
 ・商売として利用できないもの
 ・犯罪に関するものなど公序良俗に反するもの

これらを読み取るには、やはり特許とは違法な物には下りないのではないのか、と考えます。
一刀流断侍さんが例として仰られた大量破壊兵器や一般家庭での大麻製造法はもちろん、ニセ札製造機・ハッキング用プログラムなどなど、犯罪に関与したり規制がかかる為、商用としての実用性が無い物には特許は得られないハズです。
知的財産だからと言って「思いついた事が過去にない初の事柄だった」だけでは申請の段階で落とされると思われます。

そんなこんなも含め、風営法も基よりK察さんでさえ曖昧なのでは?と思います。(まぁ法が曖昧なのだからK察は当然でしょうが)

そもそも、
・釘⇒概ね垂直でなければならないのに、ほぼ90度も曲げてある釘がある。や、
・基盤⇒ガラスの内側は全て遊戯者に見えるようにしてなければならない。
・おまけチャッカー⇒絶対に入らないよう釘で封鎖している。
等の違法な事柄も普通にまかり通ってる現状があるわけですよね?
目で見てすぐに分かる違法行為を通報しようという遊戯者もいないのも、また現状。
「当たり前の事だよ」で済まされてるワケです。(これらが違法な事だと知らない遊戯者も多いだろうが)(笑)

「パチンコ業界側は利益優先の手法は取っていない!だってリスクが高過ぎるから!!」
と決め付けるのは危険ではないかと思いますが・・・皆様は如何でしょうか?

法は法で抜け道など無数に存在します。抜け道が無くなると、ヤ○ザ屋さんも壊滅してしまい世が更に混乱しますよ。(爆)
"表と裏のバランス" 立法・行政・司法 全てこれらの基に成り立っているのではないでしょうか?

すみません、ものすごい長文になってしまいました。

■ 239件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【23】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

一刀流断侍 (2007年01月11日 04時08分) ID:GmVvKsRe

再び、長文で蹴られました。すいません。

>そんなこんなも含め、風営法も基よりK察さんでさえ曖昧なのでは?と思います。(まぁ法が曖昧なのだからK察は当然でしょうが)

パチンコ業界での法律は、確かに曖昧な法律が多いですね。K察の温度差などという言葉はよく聞きます。

釘の調整にしても、明らかにおおむね水平で無い!釘をよく見ます(笑)
賞球口に入らないようにいびつにゆがめていたり、客の立場からすれば何で取り締まらないんだ!といった怒りがこみ上げることもしばしば。
たぶんですが、釘触るのに遊技機改造の許可は取ってないと思われますので、厳密に言うと無承認変更、違法行為ですね。

と言っても、法律通り全ておおむね水平だと回らない台しかなくなるのも事実。ホールの営業には、こういった曖昧な判断が必要ともいえます。
実際、出そうとして釘開けたら、おおむね水平でないとあげられた。では、ホールもかわいそうですからね。
これらの曖昧さを必要悪として認めるかどうかは、難しいですね。

話がそれますが、全ての釘がおおむね水平である状態と言うのは、メーカーからホールに下ろされた状態だと思います。
この状態で稼動できるか?と言うと無理だそうです。何でもゲージ内で、球詰まりが発生して、すぐに遊戯できない状態になるそうです。
ですので、ホールは球が詰まらず通るように1台、1台調整していかなければなりません。
新台前日に、休みのホールはそれなりに時間がありますが、そうでないホールは・・・、また、台数が少なければよいのですが、30台や40台となれば・・・、
さぞかし修羅場なんでしょうね(笑)
【22】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

一刀流断侍 (2007年01月11日 04時05分) ID:GmVvKsRe

再び、長文レスですいません。

>ホルコンについてですが、・・・

レスの中にあった、シグナル飛ばしと言う言葉。ちょっと興味があったので、検索かけてみたのですがHIT出来ませんでした。
もしよろしければ、どこに行けばその情報に行き当たるのか教えてもらえませんでしょうか?
一瞬、電波飛ばしのゴトみたいなものかな?と思いましたが、もしホルコンの至近距離からそんな強力な電波を台に飛ばしたら、周辺の台まで巻き込む可能性もあるので、
そういったものではないな。とは思うのですが。

メイン基盤についてですが、メイン基盤(抽選基盤)の主な役割は、
大当たりの抽選、確変状態の有無、アタッカーの解放、メイン図柄の制御を行っており、それ以外の機能は持っていないと思います。(保留の制御もあったかも?)
そして、この抽選基盤の結果には、他の周辺機器が影響をあたえてはいけないように、製造しなければならなくなっています。
唯一認められているのが、サブ基盤からのチェック入力だけだったはずです。つまり、基盤に不正改造が行われていないかのメインとサブで相互チェックしていると言うことです。

最近の基盤の作りは、メイン基盤と演出用のサブ基盤をまとめ、1つにしてカシメをしているものが殆どと聞いています。
つまり、基盤自体には入力、出力はありますが、メイン基盤の抽選に外部からの入力は出来ないと言うことです。

もちろん、そのままの使用ならと言う事なので、ばらせば内部解析とか確率を書き換えたりは出来ます。当然、1度ばらした基盤はホールでは使えませんが・・・。

>この話しを続けるにはまず、法立(特許法も含め)の話しも前提となるわけですが・・・

特許の話はある意味難しいですね。Xmanさんが仰るとおり、特許を取るにも何でもいいと言うわけではないと思います。
一般人が、大量破壊兵器や大麻栽培の特許を取ろうと申請すれば、確かにストップがかかると思われます。
しかし、これを申請したのが、軍需産業メーカーだったら?大麻を研究している研究機関だったら?もしかしたら通ってしまうかもしれません。
ニセ札製造機・ハッキング用プログラムにしても、新型印刷機、修復用プログラムなど、名目を変えれば通ってしまうかもしれません。

ホルコンのことについても、申請しているのは、もともと周辺機器を扱っているメーカーからだと思います。
そういったメーカーから、新たにこういった機能を付けた。と言う申請なら普通に通るのではと思います。

特許審査をしている審査官が全ての法律を網羅しているわけではないでしょうし、それを求めるのにも無理があります。
審査は、合法かどうかでそれを認めるのではなく、特許として条件があっているかどうかで降りるものだと私は思います。どうでしょうか?
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら