| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【141】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様

一刀流断侍 (2007年04月15日 17時00分)
下からの続きです。

北R単7白21連さん

>仰る通り営業時間は風営法でを基としてです。ですから三重でのオールナイトも特に違法性はないです。

実は、オールナイト・・・。問題大有りなのです。ただ、本当にホール(遊技場)がオールナイトかどうかが分からないので何とも言えないのですが。
風営法では、営業禁止時間が午前零時から日出時までと決められているのです。(最大は午前一時まで認められているそうです。)
どうなっているのでしょうね?
開店時間にしても、地域状況による場合もあるでしょうが、「日出時から午前十時までの時間及び午後十一時から翌日の午前零時までの時間」が営業禁止時間になっているので、午前十時までは、開店出来ないはずなのですけど・・・。
どうなっているのでしょうね・・・?

>これは逆ですでね。メーカーが以前のような機種しか作らなければ元に戻りますよ。

メーカーが以前のような機種しか作らなければ・・・、実はこれが一番難しい。(笑)
以前の状態から、今の状態に業界の流れが来ている以上、以前のような機種を作ることに何かしらメーカーサイドに利益が無ければ戻る事は無いでしょう。
何とかして、射幸心を煽る(メーカーは面白い機械を作ると認識してるかな?)機械を作ろうとしているメーカーを見てれば、一目瞭然ですよね。
確かに、K察が思いっきり規制を強くして、それしか作れない・・・、のような状態になれば間違いないのでしょうが、それも難しいかと・・・。

>仮に競馬や競艇の用にギャンブルと認めた規制が出来たなら、ホールが全く調整出来ない機種しか出来ないと思います。

これは、考え方の違いでどうにかなるのではと思います。
当然の事ながら、パチ・スロは競馬や競艇とは違います。宝くじとも違う。ましてや、カジノでも無い。
つまり、パチ・スロ独自の規正法が作ることが出来る、むしろ、独自の規正法を作らなければならなくなると言うことです。
今まで、不透明だった3点方式の換金法も、ホールで換金できるようになれば、資金の流れが一元化でき外部からも分かりやすくなります。
また、ホールも景品交換等の必要が無くなり、余分な景品を置かずに済む分だけ、経費に余裕が出来ます。
また、半公営化することも間違いないでしょうが、そちらの方が、不正等もやりにくくなるし、処罰も的確に行うことが出来ます。
遊技場で無く賭博場となれば、本来は違法行為という前提で行われているので、チェックも厳しくなりますしね。
ホールが全く調整出来ない機種しか出来ないと仰いますが、競馬などでもオッズは提供側が決めてますよね。
パチ・スロでは、釘や設定がいわゆるオッズに当たると思うのです。機種のスペックなどは、開示情報として公開すれば問題ないですし。
パチ・スロを独自のギャンブルとすれば、その部分は合法的に判断できると思います。

>ギャンブルと認めた以上、全国の打ち手が打つ台に対しメーカーが制作した内容に不公平があってはならないです。

むしろ、ギャンブルとして認めた方が、北R単7白21連さんの言う以前のような状態に近くなるのではと思うのですが・・・。
別に、ギャンブルとして認めても、今以上に射幸心を煽るような機械を作る必要は無いわけですし。
お金を賭けて、結果を待つ。と言うギャンブルのスタンスなら、今のパチ・スロでも十分通用すると思うのです。
当然、ギャンブルとして法的に認められても、風営法等の規則から逃れられるわけではないですしね。
社会的に問題ありとされる部分が発生すれば、今まで同様、社会不適合とか何とか理由をつけられて、規制されてしまうでしょうから。

■ 239件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【142】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

北R単7白21連 (2007年04月15日 23時26分) ID:FcEhIjXu

一刀流断侍さん。

>メーカーが以前のような機種しか作らなければ・・・、実はこれが一番難しい。(笑)
>以前の状態から、今の状態に業界の流れが来ている以上、以前のような機種を作ることに何かしらメーカーサイドに利益が無ければ戻る事は無いでしょう。

今の業界(組合側)の主旨は、パチンコ=遊技として健全な娯楽としていくことにあります。今回のスロの規制も今までの警察とは全く違うくらい厳しくなってますよ。自分がパチやスロを打ち出してからの規制で警察や組合は一番厳しい対応をしています。一刀流断侍さんは若いのでこのあたりは気づきにくいかもしれませんね。
業界の流れと仰いますが、組合等は以前から遊技機として娯楽を提供するような事を言ってました。が、メーカーが規制の抜け目を利用して射幸心を煽るような機種を作ったが為に今の現状に至っているものだと自分は認識しています。単にメーカーの企業努力がなさ過ぎてるだけです。

>パチ・スロでは、釘や設定がいわゆるオッズに当たると思うのです。

パチ・スロをギャンブルと規制した場合、仰る情報開示となるスペックがオッズにあたります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら